ニチバン×新江ノ島水族館のスペシャルイベントを今年も開催!楽しみながら「ケガの知識」と「いのちの大切さ」を体感的に学べるバックヤードツアーや相模湾大水槽の前でセミナー

2025.05.14 11:00
ニチバン株式会社
ケアリーヴpresents「親子で学ぼう!おさかなと人間の”ケガ”セミナー2025」

ニチバン株式会社(本社:東京都文京区、社長:高津敏明)は、レジャーやお出かけが増える夏休み前に、キズへの理解を深めていただくために、2025年6月21日(土)にスペシャルイベントとしてケアリーヴpresents「親子で学ぼう!おさかなと人間の”ケガ”セミナー2025」を神奈川県の新江ノ島水族館と共同で開催いたします。
本イベントのお申込みは、5月14日(水)11時より、オンラインにて受付開始いたします。

■お申込みはこちら:
■レジャーに行く前に知ってほしい!魚のケガと人のケガの治し方について学ぼう
ニチバンでは、モイストヒーリング(湿潤療法)でキズを早くきれいに治す絆創膏「ケアリーヴ(TM)治す力(TM)」を通じて、ケガの応急処置の啓発活動を行っています。新江ノ島水族館においては、海の生き物たちが日々どのように健康を保ち、ケガに対処しているのかというケアの取り組みを、来館者への教育活動の一環として重視しています。
海の生き物のケガやキズの治療の取組みを通じ、私たち自身のケガへの理解を深めていただくために、ニチバンが新江ノ島水族館で2024年に初めて開催した本イベントは約60名の親子が参加し、楽しく学んでいただきました。今年は外遊びやレジャーの機会が増える夏休み前の2025年6月21日(土)に開催いたします。

■普段は入れないバックヤードに潜入!おさかなのケアを間近で見てみよう!
今回は、新江ノ島水族館にご協力いただき、閉館後に日頃は公開していないバックヤードツアーを実施いたします。
おさかなの日々のケア、“もしも”の時にどんな対応をしているのかを間近で見学いただくことで、人間のケガとの違いや共通点を知り、キズのケアの重要性を学べる内容となっています。
ツアーの後は、相模湾大水槽の前でおさかなと人間の”ケガ”について、えのすいトリーターとニチバン担当者によるセミナーを実施いたします。
おさかなのケアの様子 ※イメージです。

セミナーではクイズやばんそうこう博士とえのすいトリーターのトークショーなど、小さなお子様でもお楽しみいただける内容となっておりますのでぜひご参加いただけますと幸いです。
なお、本イベントは無料ですが、参加には新江ノ島水族館の入場券が必要となります。

■ケアリーヴpresents「親子で学ぼう!おさかなと人間の”ケガ”セミナー2025」 開催概要
イベント内容
■新江ノ島水族館を探検しながら、魚のケガの治し方を学べる!
魚がケガをした時の処置方法や治り方を、実例をもとに解説いたします。さらに、普段は見られないバックヤードへ飼育スタッフ「えのすいトリーター」がご案内!どんな風に魚を育てているのか、魚たちのキズにはどんな処置を行っているのかを見学いただけます。


■えのすいトリーター×ニチバン担当者のクロストーク!人間のケガとお魚のキズが治る仕組みも解説
バックヤードツアー終了後、相模湾大水槽でえのすいトリーターとニチバン担当者によるクロストークを実施いたします。バックヤードツアーの振り返りや、人間のケガとお魚のケガの違いやキズの治る仕組みなどをご紹介します。ニチバンからは、キズを早くきれいに治す「モイストヒーリング(湿潤療法)」と、治癒促進絆創膏「ケアリーヴ治す力」シリーズについても解説します。
■皆さんからの質問にえのすいトリーター&ニチバン担当者が回答!お魚のケガにまつわるクイズも実施
参加者の皆様から事前にいただいたご質問に、えのすいトリーターとニチバン担当者がお答えします。
バックヤードツアーを振り返るクイズも出題!

■ニチバン&新江ノ島水族館からのプレゼントも!
ご参加いただいた皆様へ、特別にプレゼントをご用意しております。

お申込み方法
※お子様だけの参加はできません。必ず保護者の方同伴でご参加ください。
※本イベントはメディアによる取材、撮影を予定しています。イベントの様子を撮影した写真や映像は後日、テレビ・新聞・Webメディア・SNSなどで、ご参加者様のお顔が見える形で使用する場合がございます。あらかじめご了承ください。

個人情報の取り扱い
お預かりした個人情報は、本イベント運営に関する業務(受付時のご確認、参加方法のご連絡等)のみに使用いたします。ただし、当社が個人を特定しない統計的情報の形で利用させていただきます。また、当社は個人情報を当該業務の委託に必要な範囲で委託先に提供する場合を除き、お客様の事前の同意なく第三者に提供することはありません。ただし、(1)法令に基づく場合(2)人の生命、身体又は財産の保護に必要な場合(3)公衆衛生・児童の健全育成に特に必要な場合(4)国の機関等が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合を除きます。


■ケアリーヴpresents「親子で学ぼう!おさかなと人間の”ケガ”セミナー」について
コロナ禍明けの2023年以降、アウトドアやレジャー回帰により、子どもの外傷・軽度のケガに対する意識向上の必要性が高まっています。ニチバンでは、キズを早くきれいに治す絆創膏「ケアリーヴ(TM)治す力(TM)」を通じたケガの応急処置の啓発活動として、親子で楽しくキズの手当てについて学ぶ機会を創出したいと考え、2024年に新江ノ島水族館さまとのイベントを初開催いたしました。
近年、企業と地域施設の連携による「教育×体験」型イベントが増加する一方で、「医療・ケガ」をテーマにした体験型イベントは全国でも希少です。未来を担う子どもたちが「正しいキズの手当て」を学ぶことで、安心して遊んだり活動することができるよう、これからも応急処置の重要性をわかりやすく、楽しく伝える活動に取り組んでまいります。


◆ご参考 ケアリーヴシリーズ <一般医療機器 救急絆創膏>
ニチバンは1997年に「肌へのやさしさ」と「フィット感」を兼ね備えた「ケアリーヴ(TM)」を発売しました。柔らかく通気性に優れた高密度ウレタン不織布素材の救急絆創膏です。スタンダードな「ケアリーヴ(TM)」のほか、防水性に優れた「ケアリーヴ(TM)防水タイプ」、丈夫なストレッチ布テープを採用した「ケアリーヴ(TM)パワー&フィット」、大きなキズもしっかりカバーできるシリーズ最大サイズ「ケアリーヴ(TM)超大判」、楽しく貼れるジュニアサイズの「ケアリーヴ(TM)キャラクター」を展開しています。

ケアリーヴ治す力シリーズ <管理医療機器 家庭用創傷パッド>
モイストヒーリング(湿潤療法)でキズやあかぎれの痛みを軽減し、早くきれいに治す高機能絆創膏シリーズです。フィット感に優れた「レギュラータイプ」と、透明で目立たない「防水タイプ」があります。
ケアリーヴ(TM)ブランドサイト
※TMは商標です。


◆会社概要
社名:ニチバン株式会社
本社所在地:〒112-8663 東京都文京区関口2丁目3番3号
創業:1918(大正7)年1月
代表取締役社長:高津敏明
HP:

あわせて読みたい

新刊『子どもの病気とはじめてのホームケア』NICU看護師がパパ・ママに教える「正しいケア」と「コミュニケーション」 5月13日発売
PR TIMES
ミニブタ・マイクロブタの日(3/2)にあそびっぐで、ふれあいmipigを開催
ラブすぽ
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
母の日に、SK-IIの特別なマザーズデーギフトを贈ろう!
PR TIMES
日本初!! 韓国国家資格「皮膚管理士」の技術と知識を国際的に活躍できるディプロマ資格制度として日韓連携で実現!
PR TIMES
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
絆創膏の仕組みを仕事体験を通じて学ぶ『ばんそうこう研究所』 屋内型仕事体験テーマパーク「カンドゥー幕張」にて開催
PR TIMES
かわいい&かっこいいポケモンたちがケアリーヴTMに仲間入り!「ケアリーヴ(TM)キャラクター ポケモン」新発売
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
【新江ノ島水族館生まれのちびっこ大集合】『えのすい生まれの生き物展 ~ちびっこ“わくわく”リウムへようこそ~』本日スタート!
PR TIMES
『バンドエイド(R)』の絆創膏シリーズから新発売!ピタッと密着+完全防水仕様『バンドエイド(R)しっかり防水』
PR TIMES
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
腱鞘炎など曲げると痛い手首に 「バトルウィン(TM)手首プロテクター」新発売
PR TIMES
【春の大型連休特別プラン登場】海からの風を感じながら相模湾に沈む夕日を眺めクラフトビールで乾杯!「えのすいサンセットビアプラン」
PR TIMES
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
【3月7日調査開始】水族館と地下鉄がコラボ!謎解きイベント「潜水列車ディープブルー号のナゾトキ調査」を開催
PR TIMES
【神奈川県】新江ノ島水族館×横浜市営地下鉄の謎解きイベント!地下鉄に乗って深海生物調査に出発
STRAIGHT PRESS
水で湿ったコンクリートにも貼れる粘着テープ「せこたん(TM)湿潤コンクリート用粘着テープWCT」新発売
PR TIMES
4月10日「福島鮮魚便」常設店舗を東海エリアに初展開
PR TIMES