鎌倉にある萬屋本店が「ウェディングパーク 口コミアワード」にて神奈川県総合ポイントで、3年連続1位を獲得しました

2025.05.14 10:47
株式会社Daiyu
結婚式はイベントではなく、「人生の通過儀礼」と定義。その後の人生が豊かに、そして強く生きていける結婚式を提案。多くのお客様の共感を獲得することができました。

鎌倉の歴史的建造物を舞台に、人生の節目としての結婚式を提供する萬屋本店(運営:株式会社Daiyu、本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:宮腰真里)は、このたび、結婚式場口コミサイト『ウェディングパーク』が主催する『神奈川県口コミ総合ランキング』で3年連続1位を獲得いたしました。
近年、「ナシ婚」の増加や、結婚自体を選択しない層の増加、さらに離婚率の上昇など、結婚にまつわる社会的課題が注目されています。そのような状況の中で、萬屋本店は人生の節目としての結婚式を提供し、多くのお客様の共感を得ています。
大正15年に建造された萬屋本店。鎌倉の景観重要建築物等に指定され、文化財として貴重な建物



結婚式が『離婚率』を低下させる
結婚式を挙げた夫婦のほうが、挙げない夫婦よりも離婚率が低いことが『みんなのウェディング』の調査で明らかになっています。
また海外研究(米エモリー大学)でも、結婚式の参列者が多いほど離婚率が低下することが報告されており、萬屋本店では「人生の節目を大切に迎えることで、その後の人生を強く生きられる」という信念のもと、フォトウェディングのような写真のみを目的としたサービスはあえて提供せず、『結婚式そのもの』に意義と価値を置いています。



萬屋本店が提供する『3つの意義』
萬屋本店が提唱する意義ある結婚式の特徴は以下の3点です。

1.『人生の棚卸し』でこれまでを振り返る
結婚式の準備段階で、『人生の棚卸しシート』とカウンセリングを通して、新郎新婦様が人生を振り返る機会を作っています。これまでの出来事と共に、出会った恩師や友人たちを改めて思い返し、自分たちが多くの人に支えられてきたことに気づきが生まれ、感謝の気持ちが自然と湧きおこっていきます。「たくさんの人に支えられてきた」という実感が、自身の人生を肯定することにつながり、そうして迎えた結婚式での祝福がその後の人生に豊かさをもたらせます。
2. 平安時代から続く伝統的な『祝言』
萬屋本店では日本古来の結婚式『祝言』にならって、伝統的な挙式を提供しています。これはキリスト教式や神前式とは異なり、平安時代から続く日本人の心や文化を感じられる挙式スタイルです。昔の花嫁は、嫁入り前に三つ指をついて両親へ感謝を伝えていました。萬屋本店は挙式の前に、家族水入らずの時間と場所をご用意し、家族への感謝を伝える『挨拶の儀』を行っています。家族との絆を再確認し、人生の大切な節目を感謝とともに迎えます。
挙式の前にご新郎はご新郎のご家族、ご新婦はご新婦のご家族との時間を大切にしています。


3.ゲストとの会話を中心にした演出のない披露宴
萬屋本店の披露宴では派手な演出や余興は行わず、ゲスト同士の会話を中心としています。新郎新婦様からゲストを丁寧に紹介することで、ゲスト間の関係性が深まり、新郎新婦様やご家族とも心からの交流を深める時間を大切にしています。
口コミ総合ランキング1位の背景
萬屋本店は神奈川県にある286会場のなか、3年連続で総合ランキング1位を獲得しました。
特に高く評価された点は以下の通りです。
・挙式会場の雰囲気 部門1位
・スタッフ評価 部門1位
・レストラン・料亭 部門1位
お客様からは「この場所だからこそ伝えられる感謝がある」「人生に深い意義を感じた」「スタッフが温かく丁寧だった」といった高評価の口コミが多数寄せられ、特に列席者からの口コミが大半を占めています。

結婚式後の人生を豊かにすることが使命
萬屋本店は、結婚式を単なるイベントとしてではなく『人生の節目』として位置づけています。利益追求だけでなく、新郎新婦様やご家族、ゲストが心から豊かな人生を歩むための礎を作ることが最大の目的です。
これからも、人生に寄り添い、真の意味で豊かな結婚式を提供し続けてまいります。
ぜひこの機会に、萬屋本店の結婚式の社会的な意義を広くお伝えいただければ幸いです。

【萬屋本店について】
萬屋本店は、鎌倉市指定の景観重要建築物に登録された大正15年(1926年)築の歴史的建造物を活用した、結婚式場兼レストランです。
もともとは江戸時代文化3年に創業した酒の卸問屋でした。酒の流通量低下により2006年に幕を下ろし、その10年後である2016年に今のかたちでリニューアルオープンしました。
日本の伝統文化を引き継ぎながら、人生の通過儀礼としての結婚式をプロデュースしています。
大正15年建造の建物を極力残し、暖簾を開けて入ると土間や神棚など、当日にタイムスリップしたような空間が広がる
【会社概要】
会社名:株式会社Daiyu(ダイユー)
所在地:神奈川県鎌倉市長谷2-11-46
代表取締役:宮腰真里
事業内容:結婚式場・レストラン運営
萬屋本店ウェブサイト:
株式会社Daiyuウェブサイト:

あわせて読みたい

ウィーブ、くふうウェディングと業務提携 結婚式情報サイト「みんなのウェディング」へリアルな結婚式動画の提供を開始
PR TIMES
「studio LUMINOUS(スタジオルミナス)」、ウェディングフォト累計撮影件数2万組突破!
PR TIMES
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
「年間5万組の新郎新婦様に選ばれているWeddingday 新横浜プリンスホテルへブライダル事業者向けWeddingday PREMIUMを導入」
PR TIMES
北海道の絶景と撮るウェディングフォト「スタジオSOLA美瑛店」期間限定オープン
PR TIMES
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
【フォレストテラス明治神宮・桃林荘】“和装もドレスも映える!” 明治神宮の境内で叶う、少人数のご会食から盛大な披露宴会場まで多彩な「誓いの場」をご紹介できるブライダルフェアをご案内します
PR TIMES
【明治記念館・フォレストテラス明治神宮・桃林荘】“一生の事だから、生涯を誓える場所で” 明治神宮の結婚式の事ならお任せのブライダルフェアを開催しています
PR TIMES
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
【2年連続総合ポイントGOLD受賞】「アイネス ヴィラノッツェ 沖縄」が結婚式場口コミサイト「ウエディングパーククチコミアワード2025」沖縄県部門6ジャンルでGOLDを受賞!
PR TIMES
【明治記念館】“明治神宮の結婚式が丸わかり!” 明治神宮の境内の「奉賽殿」でも明治記念館の「庭園の儀式殿」でも。緑豊かな挙式会場で理想の結婚式が叶うブライダルフェアをご紹介します
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
【結婚式でまちおこし】江戸時代からの佐原・日本酒文化を紡ぐ、結婚式の新プラン「祝杯婚」2025年5月~、元酒蔵を活用した佐原商家町ホテル NIPPONIAにて販売開始
PR TIMES
【オランジェ】 伝統の厳かさと現代の自由さを合わせた、新しい結婚式のカタチ「神殿で叶える人前式」
PR TIMES
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
サムシングフォー、理念式をフランチャイズで拡大~名古屋・山梨の2会場と契約合意、新たな結婚式のスタイルを全国へ加速~
PR TIMES
【青森県八戸市】結婚式場「ノートルダム八戸」がリニューアル!期間限定の特典付きフェアも開催中
STRAIGHT PRESS
日本人の人生は“しきたり”に始まり“しきたり”に終わる!?【眠れなくなるほど面白い 図解 日本のしきたり】
ラブすぽ
「年間5万組の新郎新婦様に選ばれているWeddingday アールイズ・ウエディングへブライダル事業者向けWeddingday PREMIUMを導入」
PR TIMES