『あすけん』、累計会員数1,200万人突破!~感謝を込めて豪華賞品が当たるキャンペーンを開催~

2025.05.12 10:00
株式会社asken
株式会社asken(東京都新宿区、代表取締役社長 中島洋、以下「当社」)は、開発・運営を行う国内No.1*¹のAI食事管理アプリ『あすけん』の累計会員数が2025年4月に1,200万人を突破したことをお知らせいたします。

累計会員数1,200万人突破を記念し、『あすけん』アプリではお客様への感謝を込めて「1200万人突破記念♪食事記録5日間チャレンジ(以下本チャレンジ)」を開催します。本チャレンジでは、期間中に5日間の食事記録を行った方の中から抽選で、食生活の改善や健康管理をサポートするアイテムをプレゼントします。

『あすけん』は2024年9月に累計会員数1,100万人を突破し、その後約7カ月で新たに100万人の皆さまにご利用いただき、累計会員数が1,200万人を突破いたしました。当社は今後も「ひとびとの明日を今日より健康にする」というミッションの実現に向けて、さまざまな人のライフステージに寄り添い、健康をサポートしてまいります。
■「1200万人突破記念♪食事記録5日間チャレンジ」概要
『あすけん』アプリ内では、対象期間中に5日間食事記録を行った方の中から抽選で以下のプレゼントが当たる「1200万人突破記念♪食事記録5日間チャレンジ」を開催いたします。
詳細は『あすけん』アプリ内「お知らせ」および「チャレンジ」をご確認ください。


期間:2024年5月12日(月)~2025年5月26日(月)23:59まで

<賞品>
・サーモス 真空保温調理器シャトルシェフ4.5L(3名様)
・HUAWEI Band 10 Aluminum Edition(3名様)
・紀文「糖質0ごはん風」(10名様)
・Cycle.me「グアー豆食物繊維がとれるゼリープラス ライチ」(10名様)
・カゴメ「野菜生活100 Smoothie SOY PROTEIN」(10名様)
・ゼンブ「ヘルシースナックセット」(10名様)
・書籍「7日間で適量が身につくレシピ」+あすけん体組成計セット(10名様)
■累計会員数1,100万人から1,200万人に至るまでの主な取り組み
『あすけん』の累計会員数が2024年9月に1,100万人を突破してから、2025年4月に1,200万人を突破するまでの約7カ月間、当社は以下の取り組みを行いました。


1.「AI画像解析機能」をリニューアルし、テレビCMを放映
「AI画像解析機能」は、食事の写真を撮るだけで自動で画像を解析し、食事メニューを判定できる機能です。ユーザーの食事記録をより簡単にすることを目指し、2024年12月に新たな画像解析エンジンを開発しました。その結果、画像の解析速度が約182%向上し、ユーザーの食事記録率も約122%向上(※)しています。
また、市販食品のパッケージ写真の画像解析も可能になり、画像解析結果が異なる場合に他のメニュー候補が選びやすくなるよう、アプリの画面デザインも刷新しています。


さらに使いやすくなった「AI画像解析機能」をより多くの方に使っていただきたく、食生活が乱れがちになる正月に合わせてテレビCM【撮るだけ、カロリーがわかる。「あすけんSHOT」】の放映を行いました。
スマートフォンのカメラを使う「AI画像解析機能」やバーコード読み取り機能を「あすけんSHOT」と表現し、簡単に食事記録ができる様子を訴求するCMクリエイティブとなりました。


※「AI画像解析機能」を利用した際の解析結果に提示された候補から選択し、食事記録を完了した件数より算出
2.食生活の改善や健康管理をサポートするアイテムの提供
2024年8月にグランドオープンしたオンラインストア「あすけんSHOP」では、新たに全13項目の体組成データが『あすけん』アプリ上に自動連携できる「あすけん体組成計」や、栄養たっぷりの雑穀10種を配合した「あすけん雑穀米」を販売開始しました。
これらに加えて、これからダイエットを始める方や、季節ごとの体の不調を感じた際に試してほしいレシピを紹介する書籍を計2冊出版するなど、食生活の改善や健康管理をサポートするアイテムを多数提供しました。
3.サントリーサンバーズ大阪のマッチデーパートナーに就任
当社ではダイエット以外を目的として食生活の改善や食事管理を行う方向けのアドバイスコースも提供しております。2025年1月よりサントリーサンバーズ大阪のマッチデーパートナーに就任し、筋力アップとボディメイクのための食事をサポートするアドバイスコース「あす筋ボディメイクコース」の提供をはじめ、サントリーサンバーズ大阪の選手が『あすけん』を利用する映像などを通して、ダイエット以外の『あすけん』活用方法の発信も行いました。
※現在、キャンペーンは終了しています

当社は、食・栄養学を基点に、ひとびとの健康を支えるテクノロジーカンパニーとして、アプリを基点に多様なソリューションを展開することで、誰もが「明日の健康」に向かっている社会づくりに貢献してまいります。

■AI食事管理アプリ『あすけん』
『あすけん』は、食事画像やバーコードを読み取るだけで、食べた食事のカロリーや栄養素が表示され、ご自身に合った目標摂取エネルギーや各種栄養素に対する過不足が一目でわかるAI食事管理アプリです。管理栄養士が監修した食事内容に対するフィードバックや食生活のアドバイスを提供し、これによりユーザーの皆さまがご自身の食事を振り返り、次の食事で何を食べればよいかがわかる「食事の選択力」を高めるためのサポートをいたします。
『あすけん』はテクノロジーの力ですべての人の「専属栄養士」となり、あらゆるライフステージにおける健康的な食生活の実現を目指します。

・ダウンロード数&売上4年連続 国内No.1*¹
・会員数1200万人*²以上
・メニュー数は15万件以上
・カロリーと各種栄養素14項目*³の過不足をグラフ表示
・AIで自動表示されるアドバイスパターンは20万以上
・食事記録件数は80億件以上*⁴


*1:日本国内App StoreとGoogle Playストア合算の「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2021年~2024年のダウンロード数および収益(2025年1月、data.ai調べ)
*2: 2025年4月時点の累計会員数
*3:あすけんダイエット基本コースの場合。食事アドバイスコースによって表示される種類は異なります。
*4:2024年10月時点の累計食事記録件数


食事管理アプリ『あすけん』サイト:
<アプリ概要>
<主な受賞歴>
2020年:「革新的な優れたサービス」への内閣総理大臣表彰制度、第3回日本サービス大賞「優秀賞」を受賞。
2022年:『あすけん』内の食事アドバイスコース「妊娠・授乳期に!あすママコース」がBabyTech(R) Awards2022[妊活と妊娠部門] 大賞を受賞。Google Play ベスト オブ 2022において、アプリ「ユーザー投票部門」大賞、「自己改善部門」大賞をダブル受賞。
2023年:食事アドバイスコース「妊娠・授乳期に!あすママコース」が第4回日本子育て支援大賞を受賞。
■株式会社asken
当社は、栄養学の知見とテクノロジーをかけあわせ「ひとびとの明日を今日より健康にする」ことをミッションに、以下の事業を展開しています。


・国内個人向けサービス:AI食事管理アプリ『あすけん』の開発・運営
・法人向けサービス:従業員の食生活改善、市民の健康増進などを目的とした『あすけん』の団体向け利用
・食事療法を補助する治療用アプリ(医療機器プログラム)の開発


設立:2007年10月1日
所在地:〒163-1442 東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー42F
株主: 株式会社グリーンハウス(100%出資)
コーポレートサイト:
記載されている会社名、商品またはサービス名は、各社の商標、登録商標または商号です。
(C)asken Inc.

あわせて読みたい

美容クリニック向け食事指導サービス「CHONPS for Clinic」を湘南美容クリニック新宿本院に提供 ~GLP-1処方やクールスカルプティングと組み合わせた医療ダイエットプログラムを提案~
PR TIMES
薬を使わない新しいヘルスケアのカタチ、パーソナル栄養相談サービス「タイヨウ相談 」が 初心者の方向けに気軽に始められるお得なモニターキャンペーンを開催
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
スペックもデザインもイイ感じな「AI搭載型スマートウォッチ」。コスパも優秀とくればもう無敵です
roomie
JC Ringを1年間使用した結果:健康意識の変化を徹底検証!
PR TIMES
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
食育の日に“食生活を見直すきっかけ”を!「あすけん本気デー」毎月19日に開催~参加者全員に栄養士キャラクター・未来さんのスマホ壁紙をプレゼント~
PR TIMES
最新の食アイテム&サービスを試して学ぶ体験型イベント『あすけん式 おとなの食育展2025~カラダ整う栄養メソッド~』5月17日(土)品川で開催~大好評につき2年連続で開催~
PR TIMES
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
『Pokemon Sleep』のゲーム内料理が、『あすけん』栄養士監修でリアルレシピ化!~"良いねむり"のヒントは「食事」にあった!?~
PR TIMES
ヘルスケアテクノロジーズの「HELPO遠隔特定保健指導サービス」アプリ内にカロミルWebViewを導入!2025年4月22日より同アプリで食事記録機能を提供開始
PR TIMES
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
Wellmiraが生成AIを活用した新たな食事画像認識サービスを開発、AI健康アプリ「カロママ プラス」に導入
PR TIMES
唯一無二の【持っている服の着用データ】を保有・蓄積するオンライン・クローゼットアプリ「XZ(クローゼット)」 カレンダーへの“コーディネート登録数”が1,000万件を突破
PR TIMES
ポケモンスリープのゲーム内料理が具現化⁉『あすけん』栄養士監修でリアルレシピに
MELOS -メロス-
パーソナルジム店舗数 業界No.1※ かたぎり塾が、AIによる食事管理機能「AI食事指導」をアプリに実装(※2025年2月当社調べ)
PR TIMES
冷凍宅配食サービス「nosh」約7年で累計販売食数が日本の総人口に相当する1億2,380万食に到達
PR TIMES
ホテル求人ドットコム(R) 累計応募20万件を達成
PR TIMES