宿泊料は「あなたの大切な物にまつわる物語」『BOOK HOTEL 物々語』東京・大岡山にオープン

2025.05.09 10:00
日鉄興和不動産株式会社
作家10名が寄せた“物と物語から、中古品のドラマを感じるサステナブル体験”

 日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩、以下「日鉄興和不動産」)は、2025年2月に東京都目黒区に竣工した環境配慮型木造賃貸マンション「リビオメゾン大岡山」※1の1室を、サステナブルを体験する無料宿泊施設『BOOK HOTEL 物々語(以下、「物々語」)』として6月1日にオープンすることをお知らせいたします。
『BOOK HOTEL 物々語』公式サイト:
■『BOOK HOTEL 物々語』の背景と目的
 物々語は「頑張らないサステナブル」をテーマにした無料宿泊施設です。
 日鉄興和不動産は事業を通じてサステナブルな住まいを提供してまいりましたが、顧客のサステナブルな行動変容にもつなげていきたいという思いから、本企画をスタートしました。電通の調査※2によると、「サステナビリティに配慮した生活をしたい」と思う方のうち実際に行動に移せている方は4割強(42.1%)という結果となっています。そこで、2024年6月、シングルライフをより 豊かにする情報や暮らしにまつわる+ONEを考える「+ONE LIFE LAB」(プラスワンライフラボ:以下ワンラボ)が主導となり、サステナブルな生活に関心の高いFRaU SDGs会員※3を対象としたワークショップを行い、行動に移した理由と継続できた理由を深堀りしました。そこで見えてきたのは、サステナブルが高尚になりすぎて一歩目を踏み出すハードルが高いということ、そして口コミなどの「身近な存在からの影響」と「サステナブルは社会にも自分にもメリットがあると気づく」ことが、行動変容につながるというインサイトです。
 そこで日鉄興和不動産は、多くの方が日々親しむ「中古品の再利用」も立派なサステナブルであることに着目。“中古品”と“その中古品に宿る物語”に触れることで「物を大切に扱い、不要になったら、誰かへ手渡していく」という、頑張らないサステナブルの豊かさを感じられる無料宿泊施設「BOOK HOTEL 物々語」を、「リビオメゾン大岡山」の1室にオープンいたしました。誰もがサステナブルの気軽な一歩目を踏み出せるとともに、つい身近な人に語りたくなって、自然とサステナブルな行動の輪が広がっていく体験を目指します。

■『BOOK HOTEL 物々語』について
 物々語は、中古品とそこに宿る物語に浸ることで、“語りたくなるサステナブルを体験できる無料宿泊施設”です。室内の備品は、様々な場所で使われていた中古品で構成されています。中でも10の備品については、10名の作家から「大切だったけれど手放す時が来たもの」を題材に、思い出の品物と物語を寄贈いただきました。それぞれの物語を伝えるのは、昨今盛り上がりを見せているZINE(小冊子)です。ドラマの詰まった物と物語に触れていただくことで、「物を大切に扱うこと」や「時が来たら誰かへ手渡すこと」の豊かさを感じてもらいながら、それらの行為がサステナブルな生活の一つの形であるという気づきを持ち帰っていただくことを目指します。
 ご宿泊いただく際の宿泊料は、お金ではなく、宿泊者の「大切だったけれど手放す時が来たもの」にまつわる物語を、設置されたノートにしたためること。室内には、ご自身の物語を形にできるZINEキットも設置しています。また、「リビオメゾン大岡山」の天然木材を多く使用した内装も見どころです。なお、本施設は「Future Style総研(前身:リビオライフデザイン総研)」としてアスリートライフをテーマに2021年に実施した「ONE LAB・CASE南砂町」に続く第2弾の取り組みとなります。さらに、本施設は8月16~17日に開催されるアートカンファレンス『Tokyo Art Garden』※4に、アート作品展示として物語のインスタレーション展示と、ライブパフォーマンスとして演劇を上映する予定です。
▲(左)物語をしたためるノート、(中央・右)天然木材を豊富に使用した室内
▲室内に置かれたZINEと、物語の主人公である「物」


【作家紹介(一部抜粋)】
・Yoshimi Yamada氏:
1993年神奈川県生まれ。東京都を拠点に活動。2014年東京工芸大学芸術学部写真学科卒業。在学中は主に家族写真をメインに研究、撮影対象として作品を制作。2024年3月写真集「TO DAY」、2024年11月写真集「Home Home Home…」、どちらも吉祥寺ZINEFESTにて制作発表。
<寄贈した中古品>小説

・山之内 厳駿氏:
京都市立芸術大学大学院工芸科漆工専攻修士1回生。漆塗り楽器職人。
<寄贈した中古品>ソフビ人形

・山本 瑞生氏:
本施設を企画した不動産デベロッパー。 誰かが「感動」する瞬間を作り上げることが生きがい。
<寄贈した中古品>バナナヨーグルト専用ボウルとスプーン

他7名

■「BOOK HOTEL 物々語」概要
所在地 :東京都目黒区大岡山1丁目30-3
交通  :東急目黒線「大岡山」駅 徒歩10分 東急東横線「都立大学」駅 徒歩12分
運営  :日鉄興和不動産株式会社
予約開始:2025年5月9日
オープン:2025年6月1日
URL  :
※「リビオメゾン大岡山」施設内に一部使用できない設備がございます。ご了承ください。

■「リビオメゾン大岡山」物件概要
総戸数 :29戸
間取り :1DK~2LDK
竣工日 :2025年2月21日
物件HP:
▲『リビオメゾン大岡山』外観


■Future Style総研
設立  :2025年4月1日
URL  :
活動内容:Future Style総研は未来から発想するための 研究所です。暮らしや働き方などのさまざまなシーンを未来思考で見つめ、研究し、人生を豊かにする「新しい価値」を生み出すことを目的としています。過去にはシングルライフに特化し調査研究を行う「+ONE LIFE LAB」、最新の技術やテクノロジーを他企業と共創する「Co-Creation BASE」などのプロジェクトを推進しています。
運営  :日鉄興和不動産株式会社
■+ONE LIFE LAB(プラスワンライフラボ)
設立  :2017年5月31日
URL  :
活動内容:+ONE LIFE LABは、あらゆる年代・立場・形態の単身世帯の方々が、幸福な暮らしを享受できる社会の実現を目指しています。単身世帯の暮らしの価値観やインサイトの変化を把握するための調査研究や、「じぶん」という「個」を大切にするシングルライフコミュニティである+ONE ambassador(プラスワン アンバサダー)の活動を通じて、単身世帯のQOSL(Quality of Single Life)を高めてまいります。
運営  :日鉄興和不動産株式会社
■マンションブランド「リビオ」について
日鉄興和不動産のマンションブランド「リビオ」は、“人生を豊かにデザインするためのマンション”をコンセプトとしています。幅広いエリア、幅広いお客さまのニーズにこたえる物件ラインナップを取り揃えております。お客さまひとりひとりの人生を豊かにするために考えつづけるマンションブランドです。
 リビオブランドホームページ:
※1 2025年3月5日発表 「日鉄興和不動産初の木造賃貸マンション 『リビオメゾン大岡山』2025年2月21日竣工 ~三井ホームの木造マンション「MOCXION(モクシオン)」~


※2 2023年12月7日発表 株式会社電通「電通、『生活者のサステナアクション調査』を実施」より引用


※3 雑誌『FRaU』(株式会社講談社)とともに SDGsの認知拡大や実現を目指すチーム
※4 2025年4月16日発表 合同会社かけるアート「企業のビジョンがアート作品に!? アート×ビジネスの共創の庭。アートカンファレンス『Tokyo Art Garden』TODA HALLにて8月16日、17日開催」


あわせて読みたい

日鉄興和不動産(+ONE LIFE LAB)×アダストリア(niko and ...)オリジナルベッドフレーム・インテリアオプションを開発
PR TIMES
~賃貸マンションの1室を「アスリートライフ」をテーマにしたコンセプトルームに~ 無料で宿泊体験ができる“体験特化型”施設『ONE LAB・CASE 南砂町』を2021年12月18日オープン
PR TIMES
学生マンション事業に新規参入ブランド名「LIVIO SAISON(リビオセゾン)」シリーズの展開をスタート
PR TIMES
コンセプトに特化した賃貸マンション2物件を開発 高速回線×防音室導入賃貸マンション『(仮称)リビオメゾン浅草橋』 キャンパー向け賃貸マンション『(仮称)リビオメゾン東陽町』
PR TIMES
新築マンションの共用部内では日本初 RIZAP監修の無人運営のフィットネスジムを完備した『リビオメゾン新大阪』が2025年2月13日竣工
PR TIMES
マンションブランド「LIVIO(リビオ)」誕生20周年を機にリブランディング 『リビオライフデザイン総研』を設立
PR TIMES
「省スペース化・高効率」を実現した新発想キッチン +ONE LIFE LABにて『デスクになるキッチン』を開発
PR TIMES
日鉄興和不動産(+ONE LIFE LAB)×JTBパブリッシング(るるぶ&more.)「女性のための旅と暮らしの研究プロジェクト」
PR TIMES
「優良木造建築物等整備推進事業」として木を五感で感じられる住まいを目指す「(仮称)大岡山一丁目プロジェクト」着工
PR TIMES
+ONEシェアラウンジ設置・八王子エリア15年ぶりのコンパクトマンション※1 『リビオレゾン八王子レジデンス』が竣工
PR TIMES
日鉄興和不動産(+ONE LIFE LAB)×JTBパブリッシング(るるぶ&more.)「女性のための旅と暮らしの研究プロジェクト」 旅好きが考えたソフトサービスを『リビオ蒲田ザ・ゲート』に導入
PR TIMES
トレーニングできる部屋 賃貸マンションに“体験特化型”ルーム、日鉄興和不動産が開設
ITmedia ビジネスオンライン
関西エリアの「LIVIO RAISON(リビオレゾン)」を集約販売する常設サロン『LIVIO Life Design! SALON OSAKA』4月29日(金・祝)グランドオープン
PR TIMES
スマートホーム機器を全戸に導入 次世代型賃貸マンション 『リビオメゾン東池袋』誕生
PR TIMES