史上最恐お化け屋敷が、XRで覚醒する。『戦慄迷宮XR:迷(めい)』製作決定

2025.05.09 09:00
株式会社ABAL
東京タワーを舞台に、ABALが贈る“現実を超えた恐怖”が始動。

株式会社ABAL(本社:東京都港区)は、富士急ハイランド等の遊園地事業を展開する富士急行株式会社(本社:山梨県富士吉田市)とタッグを組み、XR(拡張現実)技術を用いた新作ホラーアトラクション『戦慄迷宮XR:迷(めい)』の製作を決定しました。本アトラクションは、“世界最長・史上最恐クラスのお化け屋敷”として知られる「戦慄迷宮」をモデルに開発され、2025年7月19日(土)より東京タワーにて開催予定です。

また、制作支援を募るクラウドファンディングを本日5月9日(金)より開始いたします。支援者にはXR空間に広がる迷宮内に“行方不明者”として出演できる権利など、戦慄迷宮の一部になれる特別な体験をご用意しておりますので、どうぞご支援賜りますようよろしくお願いいたします。
■『戦慄迷宮XR:迷(めい)』とは
富士急ハイランドにある日本屈指のホラーアトラクション「戦慄迷宮」。全長900m、所要時間約50分というスケールで、2003年の開業以来、530万人もの入館者たちを恐怖のどん底に陥れてきました。
“世界最長・史上最恐クラスのお化け屋敷”として、ホラーファンなら誰もが知る名物施設です。

このアトラクションのストーリーを受け継ぎ、バーチャル空間デベロッパーABALが独自のXR技術を駆使して開発するのが『戦慄迷宮XR:迷』です。
富士急ハイランドの「戦慄迷宮~闇に蠢く病棟~」のストーリーと世界観をベースに、「戦慄迷宮の“裏側”と“もうひとつの物語”」を描いた完全オリジナルストーリーを展開。バーチャルならではの空間演出によって、さらなる“恐怖”と“謎”を拡張した新たなホラー体験を提供します。
■特許技術による“現実を超えた迷宮体験”
本作では、ABAL独自の
を採用。限られた物理空間を10フロア・全長約1kmにおよぶ仮想迷宮へと拡張し、複雑に入り組んだ構造、どこまでも続く終わりの見えない通路、“何か”が潜む不気味な病棟など、現実では再現不可能な“出口のない恐怖”を体験できます。
また、同時に最大50人がアバターとして参加でき、リアルタイムで恐怖を共有。
XR空間内でのセルフィーや記念撮影も可能で、撮影画像はスマートフォンに保存しSNSでの発信も可能です。
「Scape(R)」は、ABALが開発したXRプラットフォームで、複数の体験アプリケーション、運営システム、ユーザー管理機能が連動したインフラ設計を特徴としています。大規模運営を少人数で可能にし、ロケーションベースXRの可能性を広げる注目の技術です。

■クラウドファンディング支援で、あなたも“迷宮の一部”になれる
制作決定に際して、クラウドファンディングを開始しました。支援者リターンとして迷宮内に“行方不明者”として出演できる「出演権」や体験チケットなど、制作に関わっていただける機会をご用意しました。

本アトラクションは2025年7月19日(土)より東京タワーB1ホールにて開催予定。
東京のランドマークである東京タワーを舞台に、これまでにない都市型XRホラー体験が誕生します。ぜひご期待ください。
<クラウドファンディング概要>
- 実施期間:2025年5月9日(金)~6月13日(金)
- 支援者募集目的:XRアトラクション『戦慄迷宮XR:迷』の制作費支援
- 主なリターン:限定体験チケット/“出演権”など
- 目標金額:300,000円
- 支援募集ページ:クラウドファンディングサイトMakuake(マクアケ)
<今後のスケジュール(予定)>
- 6月23日(月):チケット販売開始、β版テストイベント開催(東京タワー・関係者限定)
- 7月初旬:正式イベント情報を公開予定
- 7月19日(土)~8月31日(日):東京タワーにて本イベント開催
<報道関係の皆様へ>
本イベントのメディア向け試遊会を、6月23日(月)東京タワーにて関係者限定で実施予定です。XR空間のリアルな没入体験をいち早く体感いただける貴重な機会となります。
ご希望の方は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

【本件に関する報道関係者からのお問い合わせ】
株式会社ABAL
広報担当:花田 萌
メールアドレス:press@abal.jp
企業ホームページ:

あわせて読みたい

【茨城県つくば市】病院アートの力で落ち着いて待機できる空間を。筑波メディカルセンター病院、ICU内の家族控室を改修
STRAIGHT PRESS
支援者ケアを常識に!対人支援職に向けたケアの場を47都道府県へ広げたい
CAMPFIRE
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
入学後に行われる東大ならではの行事。そして露呈した有能な東大生の弱点とは?「まさか食べるなんて」
OTONA SALONE
福岡県「学術の森」の設備改善プロジェクトが137%の支援を獲得し、クラウドファンディング目標達成!
ラブすぽ
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
ABAL、XRエンターテインメントプラットフォーム「Scape(R)」で体験型ビジネスを革新
PR TIMES
RED° TOKYO TOWERが3周年で新章へ。 “桜・着物” 日本文化の新体験が4月11日新登場 リニューアルに向けたクラウドファンディングも4月19日始動!
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
【富士急ハイランド】スケートボードを中心とした世界的クリエイティブ集団「THE BERRICS」プロデュースによるスケボーエリア『FUJI BerriQs SKATE PLAZA』2025年夏オープン
PR TIMES
【新アトラクション】春休み直前!3世代で楽しめるウェルネスケアプラットフォームがRED° TOKYO TOWERに登場!2種類の体験型コンテンツ「EXERPLAY」と「EXERBRAIN」が楽しめる!
PR TIMES
日本を代表する三大レジャー施設がコラボレーション「よみうりランド」×「富士急ハイランド」×「スパリゾートハワイアンズ」『NEXT60共同宣言』セレモニー開催のご案内
PR TIMES
4月公開『皆殺しに手を貸せ』クラウドファンディングスタート!日本公開版予告編×場面写真が解禁!
ラブすぽ
あなたが好きなテーマパークは!?【2024年10月実施】【回答者数23,063名】「テーマパーク」に関するアンケート調査結果
ラブすぽ
もしもの世界を生きる、じぶん没入体験『思考実験展』ディズム × NO MOREで開催決定。
PR TIMES
小林れな生誕祭応援プロジェクト概要
CAMPFIRE
物販初心者こそクラファンを使うべき3つのワケ
東洋経済オンライン