渋谷一等地マンション住民を支配した理事の手口

2025.05.08 09:01
「マンションには54台もの防犯カメラが設置されており、住民は24時間行動を監視されている」。渋谷区の最寄り駅から徒歩4分の一等地にある人気のヴィンテージマンションシリーズにもかかわらず、周辺相場の30~40%でも買い手がつかないマンションがあった。

ついに住民は、30年近く“独裁”を続けた管理組合の理事と対峙し、政権交代を果たす。

栗田シメイ氏の新著『ルポ 秀和幡ヶ谷レジデンス』より、一部抜粋…

あわせて読みたい

台湾「民進党は共産党?」議員リコール「大罷免」の背景
東洋経済オンライン
湾岸タワマン組合が竣工3年目で長期修繕計画を「60年」に!重視したのは生活を考慮した適正化
ダイヤモンド・オンライン
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
「人と海の関わり」を考え、環境保全への意識を高めるイベント・海近住民勉強会を開催します。
ラブすぽ
農産現場で感じる気候変動を報告 パルシステム生消協が通常総会とフォーラム 3月5日(水)
PR TIMES
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
「カメラで住民監視」渋谷マンション独裁の実態
東洋経済オンライン
【マンション管理】理事会外注と管理業務IT化の時代に「それでも理事を続ける理由」と「導入すべきお役立ちツール」
ダイヤモンド・オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
築60年の巨大団地が進める「住民主体の街づくり」は、建替えの新たなロールモデルとなるか
ダイヤモンド・オンライン
初期計画では資金不足に!大規模修繕直後に長期修繕計画を見直した郊外の大型マンションが、築22年目の今受ける評価
ダイヤモンド・オンライン
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
働く世代が「ホッ」とできるサードプレイスがオープン!
PR TIMES
このマンション、何かある?中古物件の評価に差が付く「管理」の決定的な特徴
ダイヤモンド・オンライン
クレーム対応、備品の購入…元電通マンがタワマン理事長になってみて分かったこと〜新たな変化や挑戦へ、新年度に向けて読みたい3冊〜
Wedge[国内+ライフ]
アジア人文文化交流促進協会が新事業を開始!外国人住民の暮らしを支える
STRAIGHT PRESS
首都圏マンションの住民を食い物に!大規模修繕工事で巧妙化する「談合の手口」とは?【公取委が約20社立ち入り検査】
ダイヤモンド・オンライン
みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは
All About