【挑戦者の覚悟】同志社ラクロス部女子、再び日本一へ!

2025.05.07 22:13
同志社大学ラクロス部女子は、3年連続全学出場を逃し、今年こそ日本一を目指して挑戦します。強化のための合宿や遠征、コーチ陣の拡充には多大な資金が必要です。部員の負担を減らし、練習時間を最大限確保するため、ご支援をよろしくお願いいたします!【はじめに・ご挨拶】
はじめに、私たちのページをご覧頂きありがとうございます!同志社大学体育会ラクロス部女子です。
現在、4年生15名、3年生16名、2年生24名の計55名で活動しています。今年の5月には新たな1年生を迎え入れるため、新歓活動にも励んでいます。
【ラクロスとは?】
ラクロスは「クロス」と呼ばれるスティックを使ってボールを操り、相手ゴールにシュートを打つスポーツです。シュート速度は時速150kmを超えることもあり、「地上最速のスポーツ」とも称されています。
アメリカでは最も急成長しているスポーツの一つであり、日本でも大学スポーツとして注目が高まっています。2028年ロサンゼルスオリンピックで正式競技として追加されることが決定しています!
そんなラクロスをする日本国内の学生たちが、「学生日本一」を目指す舞台が、ラクロス全日本大学選手権です。


【同志社女子ラクロス部のこれまでの実績】
1989年 同志社大学ラクロス部 創部
1997年 第8回ラクロス全日本選手権 初出場
1999年 同志社大学体育会 加盟
2001年「第12回ラクロス全日本選手権3位」
2019年 第30回関西学生ラクロスリーグ戦
           優勝
   「第11回ラクロス全日本大学選手権大会
                 準優勝」
2021年 第31回関西学生ラクロスリーグ戦 
                  優勝
「第12回ラクロス全日本大学選手権大会
                 準優勝」
2022年 第32回関西学生ラクロスリーグ戦 
                  準優勝 
2023年 第33回関西学生ラクロスリーグ戦 
                  準優勝
2024年 第34回関西学生ラクロスリーグ戦 
                  準優勝

【プロジェクトをやろうと思った理由】
---------------------------------------------------「学 生 日 本 一」
3年間、
ラクロス全日本大学選手権大会への
出場を逃し、
関西の絶対的王者としての威厳を失った今、
現在所属している部員の誰も
ラクロス全日本大学選手権大会の舞台を
見たことのない私たちは、
王者でもなく、【完全なる挑戦者】として
歴代の先輩方の想いを胸に、
再び「日本一」という頂点を目指し、山を登る。
---------------------------------------------------
【このプロジェクトで実現したいこと】
「学生日本一」を達成するために…
① 技術力向上のためのコーチ・トレーナーの拡充昨年:コーチ6名、トレーナー1名  (年1〜2回)今年:コーチ8名、トレーナー2名  (毎週/月5回)
今年は代表クラスのトレーナーについてもらっており、代表クラスの指導で、トップレベルの体作りと戦術理解を目指します。


② 合宿・遠征を充実させて、技術+組織力向上合宿:昨年1回 → 今年2回関東遠征:昨年1回 → 今年2回
関西内での試合だけでなく、全国の強豪との試合経験を重ねることで、実力を伸ばします。
【費用目安】合宿:1人あたり〔25,000円/回〕遠征:1人あたり〔30,000円/回〕→1回の合宿/遠征につき、部全体での費用が
〔総額200万円前後〕 (内訳:宿泊費、交通費…)


③ 部員のバイトの時間を減らして練習時間とパフォーマンス向上
《日本一に向けての、活動資金が足りない部活の現状》
「日本一を目指しているけど、活動資金が足りないラクロス部の部員の日常の負のサイクルの図」
「部員の1日のスケジュール例(平日)」
《活動を行う上でかかる費用》
▶︎現在の部費 
5000円×12ヶ月= 一年で〔6万円〕
▶︎練習場所までの交通費
例)遠い人で往復〔2000円〕を週5回
▶︎怪我 
例)整骨院1回 1000〜8000円


これらを自分で払うためにバイトを頑張っている部員も多く、
練習・学校・バイトの両立が難しく、練習時間や睡眠時間も削られる現状…
本プログラムでご支援いただく資金で活動費を補い、選手のバイト時間を減らすことで、ラクロスに集中できる環境やコンディションを整えたいと考えています。


【だからこそ、変えたい。】
↓↓↓ 以上を変えたい!! ↓↓↓
↓↓↓  そのためには…  ↓↓↓
① 強力なコーチ陣・トレーナー陣による指導
② 合宿・関東遠征での貴重な経験と学び
③ 万全な体調で、より多くの時間をラクロスに
    費やせる環境
↓↓↓ この変化によって… ↓↓↓チームの技術力、組織力が飛躍的に向上練習や試合で常に100%の実力を発揮し「学生日本一」をつかみとる!!!



【現在の活動内容】
①代表クラスのトレーナーの指導のもと、アスリートとして理想的な身体づくりと体力の向上
・体脂肪管理、食事管理
・去年よりレベルアップしたトレーニング
 ▷週1 腕立て伏せ 100回
 ▷バーベルスクワット(目標100kg以上)
 ▷ジムに必ず通う 平均週2回
 ▷12分間で2800m走り切る
  未到達距離分を50mダッシュで走る 週1回
 ▷20mダッシュ10本 週1回
 ▷65mダッシュ10本 週1回    など
②週5日練習 +平均週6日 自主練
③土日いずれか3時間、平日週1回80分の
 合計4時間はミーティング

【資金の使い道】
①コーチ費用 【総額月15万】
②外部グラウンドの施設利用費用 
1回4時間 〔3000〜8000円〕
③合宿、関東遠征の交通費と宿泊費 
1人あたり〔2〜3万円/回〕
全員で〔180万円前後〕
④ほぼ壊れている備品を買い替える費用



【スケジュール】
2025年5月4日 本プログラム スタート
2025年5月24-25日 関東遠征
2025年6月29日 本プログラム終了
2025年7月5日-7月6日 合宿
2025年7月頃 リーグ戦開幕
2025年7、8月頃 関東遠征
2025年8月26日-8月28日 合宿

【同志社大学体育会ラクロス部女子OB・OGの皆様】
OG•OBの皆様、


まずは、日頃からOB・OG会費を通じてご支援いただいている皆さまに、心より感謝申し上げます。
皆さまからのご支援は、部の活動を継続・発展させていくうえで、常に大きな力となっております。


現役部員の活動を安定的に支える基盤として、主に大会運営費や備品の購入費、練習環境の整備などに活用させていただいております。
しかし、今年度は「日本一」という高い目標のもと、従来の活動を超えた挑戦に挑むため、多くの費用が発生しております。


今回ご説明している本プログラムの取り組みは、そうした“さらなる挑戦”のための補助的な資金としてお願いさせていただくものです。
日頃のご支援に加えてこのようなお願いをすることに対しては、現役部員一同、心苦しさも感じておりますが、今後も温かく見守っていただけますと幸いです。

【最後に】
この挑戦は、私たちだけでは成し遂げられません。夢の「学生日本一」へ向けて、皆様の温かいご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

あわせて読みたい

KPMGジャパン、ラクロス国際親善試合「SEKAI CROSSE 2025」に協賛
ラブすぽ
世界最速の球技・ラクロスが28年ロス五輪に決定。トップチームの国際マッチが3月開催!
OCEANS
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
世界最大規模のダンスクルーバトル『マイナビDANCEALIVE 2025 RIZE』2025年2月25日(火)に高田馬場 音部屋スクエアにて開催!
ラブすぽ
就活では「体育会はウケが良くなかったです(笑)」卒業後はコンサル業界へ…早大で箱根駅伝3度出走“一般入試の星”はなぜ実業団に進まなかった?
NumberWeb[その他]
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
データ戦略はチームの団結力にも繋がる。立教大学体育会女子ラクロス部「ULTIMATES」がずっと強い理由
lifehacker
大阪公立大学男子ラクロス部、クラウドファンディング「Mercury 大阪公立大学男子ラクロス部 2部奪還へ~野心抱き、限界を超えろ~#ハム大ラクロス2部奪還」をスポチュニティで実施予定!
ラブすぽ
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
八王子ユナイトH.C. 創部初の全国大会出場を応援してほしい!
CAMPFIRE
相模原市から日本一へ!相陽クラブの全国大会を応援お願いします!
CAMPFIRE
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
【福井県部員数No.1ジュニアユース】部員51名を支える新バス購入プロジェクト
CAMPFIRE
夏競技に近い環境で練習!大学ゴルフ全国制覇へ!- タイ合宿プロジェクト
CAMPFIRE
なぜ強い?170名全員の個性を生かす、立教大学体育会女子ラクロス部ULTIMATESの組織づくり
cafeglobe
「背筋が凍った…松山英樹やべえな」天才ゴルファーが“俺は一番になれない”と悟った衝撃の18ホール「たぶん僕は彼らほどゴルフが好きじゃなかった」
NumberWeb[ゴルフ]
ダンスを愛する高校生ダンサーたちの熱き戦い『マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2025』予選大会のEAST vol.3.5 にて決勝大会へ進む4校が決定!
PR TIMES
ダンスを愛する高校生ダンサーたちの熱き戦い『マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2025』予選大会のEAST vol.3 にて決勝大会へ進む4校が決定!
ラブすぽ