30年後、鏡写しの生命が誕生する!?SFアンソロジー×鏡像生命学の新感覚本『鏡の国の生き物をつくる』、8月31日発売!

2025.08.01 18:00
株式会社日刊工業新聞社
我々とは左右反転の構造を持つ生命―― “鏡像生命”の世界を短編小説で体感!豪華作家陣によるSF短編集。

日刊工業新聞社(代表取締役社長:神阪拓 本社:東京都中央区)は、書籍『鏡の国の生き物をつくる SFで踏み出す鏡像生命学の世界』を8月31日に発売します。
-短編小説×鏡像生命学 SFと科学の世界を体感できる異色のアンソロジー

見た目は同じ、知性も同じ、しかし分子構造は鏡写しのように反対、そんな生き物をつくろうとする研究が進んでいる。鏡像生命学と呼ばれるこの研究は、医療や化学分野に革新をもたらす一方、危険性も指摘されている。鏡像生命をテーマに、研究者たちが最前線の状況を、5人のSF作家が未来と可能性を描く。

-”鏡像生命”とは?

私たちの体を形づくるタンパク質は「L型」と呼ばれるアミノ酸でできているのですが、これを鏡写しにしたものは「D型」のアミノ酸をつくることができます。このように、体の様々な部品を鏡写しにした生命こそが”鏡像生命”です。
鏡写しの構造を持つ”鏡像生命”は、味覚や嗅覚、栄養や毒として作用するものに至るまで、私たちとは構造レベルで異なります。
我々と同じ言葉を話しながら、まったく違う感覚や文化をもつ“もうひとつの人類”と出会ったとき、私たちの世界はどう変わるのでしょうか。

-各小説のあらすじ

僕が勤める会社は、DNAを反転させた植物を作るバイオベンチャー。実験農場の周辺住民から異臭がするという通報を受けて現場に向かったが、育てている植物たちには異変は見つからず……。(柞刈湯葉/『螺旋を左に、ハンドルを右に』)

宇宙コロニー「Dワールド」では、鏡像生命たちが独自の生態系を維持している。だが、鏡像生命が流出することがないように厳重に隔離されているはずのエリアに、生身の人間がいるという噂がささやかれていた──。(八島游舷/『Dワールド』)

この星では、分子構造が鏡写しになった〈ラ〉と〈ダ〉という人類が共存している。〈ラ〉のマニエと〈ダ〉のレイ、子どもはどちらの分子構造にすべきなのか悩んでいる二人のもとに、〈ラ〉と〈ダ〉の起源にまつわる知らせが飛び込んできて……。(麦原遼/『均衡線』)

体重の激増に悩む高校生のエリカは、最適なダイエット法を知るためにとある遺伝子調査を受ける。だが調査の結果がエラーになったことをきっかけに、人類の起源を解き明かす研究にキーパーソンとして巻き込まれ……。(茜灯里/『乙姫なんかじゃない』)

鏡像生命によって世界が大きく変わってしまったのはいつだったのだろうか。鏡像生命が発見され、合成生物学者は陰謀論者による誹謗中傷や暴力に晒された。人々は大混乱に陥るが、それでも世界は後戻りできずに変容していく──。(瀬名秀明/『ウィクラマシンゲによろしく』)

-書誌情報

【タイトル】鏡の国の生き物をつくる SFで踏み出す鏡像生命学の世界
【監修・著者】藤原 慶
【監修】大澤博隆・長谷川 愛
【小説】茜 灯里・柞刈湯葉・瀬名秀明・麦原 遼・八島游舷
【コラム】高田咲良・チョン・ソヨン・見上公一・山本直希
【発売日】2025年8月31日
【定価】1,980円(税込)
【ISBN】978-4-526-08403-4

【問い合わせ】
日刊工業新聞社
書籍編集部  03(5644)7490
販売・管理部 03(5644)7403

★好評予約受付中!★
日刊工業新聞社オフィシャルサイト「Nikkan BookStore」
Amazon商品ページ

あわせて読みたい

『デューン 預言』シーズン1、9月3日(水)にブルーレイ&DVDの発売決定
海外ドラマNAVI
ジェームズ・キャメロン監修『ターミネーター 4Kレストア版』9月26日公開
cinemacafe.net
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
茨城県の魅力をもっと多くの方に伝えたい想いから新商品を開発茨城県南地域の夏の風物詩 ~れんこん畑に広がる蓮の花~
PR TIMES STORY
生物には寿命があるが、厳密には「寿命で死んでいる」わけではない | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
夏休みはココ。人類と巨大動物が共に生きた「氷河期」を体感せよ
ギズモード
大阪万博「いのち動的平衡館」プロデューサー・福岡伸一さんの最新刊『生命と時間のあいだ』が本日7月30日に発売!世界と生命の解像度を一新する、著者真骨頂の新たな時間論!
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
大阪万博「いのち動的平衡館」プロデューサー・福岡伸一さんの最新刊『生命と時間のあいだ』が7月30日発売決定!世界と生命の解像度を一新する、著者真骨頂の新たな時間論!
PR TIMES
放射性物質 除染後の農地で田んぼ再生に挑戦中! 土壌学者・藤井一至「なんとか5年ぐらいで再生できないか研究しています」
TOKYO FM+
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
巨匠・星野之宣、デビュー50周年を記念した豪華特集本と珠玉のSF選集、2冊同時刊行。東京で初の個展開催中、18年ぶりにサイン会も!『総特集 星野之宣 大増補新版』『星野之宣50周年珠玉SF選集 星芒』
PR TIMES
寒冷地から亜熱帯まで広がる食の探究前編|東京農業大学の3つのキャンパス
Discover Japan
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
気候変動って人類の存続を脅かすほどヤバいの? 専門家に聞きました
ギズモード
心理テスト◆あなたの「成長するチャンス」がわかる!? 深層心理をチェック
TOKYO FM+
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics
万博プロデューサー・福岡伸一さん、最新刊『生命と時間のあいだ』を印刷中の精興社朝霞工場へ! 新潮社の新YouTubeチャンネル「イノベーション読書」でドキュメンタリー動画を配信中
PR TIMES
『マンガでわかる! 人類はどこから来たのか ようこそ、人類700万年の旅へ! 君は、「人間」ってなんだと思う?』2025年6月2日(月)発売
PR TIMES
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics