渡部陽一「この世から戦場カメラマンという仕事をなくし、学校カメラマンになりたい」

2025.05.02 10:10
30年以上にわたり、戦場カメラマンとして戦場や紛争地域を取材してきた渡部陽一。現場にはどんな機材をもっていくのか、日本で待っている家族は心配ではないのか。そして、なぜこの仕事を続けるのか。渡部はひとつひとつの質問に丁寧に答えてくれた。#前編いい取材には、いい準備が欠かせない大学在学中に始めた戦場カメラマンという仕事。そのキャリアも今年で33年目になった。近年はロシア軍が侵攻するウクライナや、紛争が…

あわせて読みたい

「地政学は宿命論」という批判は間違いだ 歴史を作るのは「人間の意思」 | フランスが海洋国家になれなかった原因は
COURRiER Japon
【地名クイズ】「盧旺達」はなんて読む?美しい自然と活気ある首都を持つアフリカの国!
mamagirl
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
〈学校カメラマン不足が深刻〉スマホの普及、薄給と過酷な労働環境…「下着の写り込みの修正作業に1日費やすことも」「それでも子どもたちの大切な時期を記録に残したい」
集英社オンライン
戦場カメラマン・渡部陽一、ルワンダと中東レバノン。死を覚悟した二つの瞬間
GOETHE
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
映画『犬と戦争 ウクライナで私が見たこと』、山田あかね監督インタビュー。なぜ戦地で犬や猫を助けるのか。なぜその映画を撮ったのか。
ダイヤモンド・オンライン
ネクタイ1本で世界を変えるプロジェクト
CAMPFIRE
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
【東日本大震災から14年】アフリカで恩返し。私はオレンジ色の民族衣装を着る。~南三陸町で子ども支援NGO教育支援を受けていた少女、アフリカでの教育ボランティアへ
PR TIMES STORY
堤真一&山田裕貴、2人の兵士の想いが溢れ出す『木の上の軍隊』第2弾予告編
cinemacafe.net
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
教皇の死を悼むガザのキリスト教徒たち 「希望の灯だった」
AFPBB News オススメ
「伝えつづける、求めつづける、平和。」戦後80年、童心社はこれからを生きる子どもたちに向け、新たな作品を刊行します。
PR TIMES
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
【最後の戦場】まさかのステージ4宣告 「がんファイター」として必ず勝つ!
Wedge[国内+ライフ]
「プーチン氏が独裁者」EU外相、トランプ氏のゼレンスキー氏非難に反発
AFPBB News オススメ
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
「特攻隊を笑いものにするな」と批判された男が明かす“戦争と笑いの意外な関係”…異色の芸人の覚悟
女子SPA!
【家族は第2のがん患者】死ぬまで寛解はないステージ4、だから家族の存在が支えになり、心の安らぎになる
Wedge[国内+ライフ]
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics