超簡単!ラベンダーを挿し木で増やす

2025.04.28 18:38
ラベンダーの挿し木は、少しコツはありますがとっても簡単なんですよ。

ラベンダーがまだ木質になっていない若い茎の先端から10cm程度のところを斜めにカットします。土に植える時に邪魔になる葉を取り除き、植えます。あとは水、肥料をあげます。

土は、乾かないように水やりを忘れずに〜。
直射日光の当たらないとこや、梅雨時には雨に当たらないようにして下さい。

虫除けにもなるラベンダー、ぜひ、増やしてみて…

あわせて読みたい

めんつゆで簡単親子丼!卵を混ぜすぎないのがふわトロ食感のコツ
VEGEDAY
【セロリの和え物・最適な調味術】塩こんぶ、酢、ゴマ油、以上。絶対ウマいと思ったけど…期待値超えた件
あたらしい日日
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
お菓子に入っている〈乾燥剤〉捨てないで!お役立ちアイデアを大発見♡
暮らしニスタ
お金をかけずにおしゃれな暮らしを実践!心に余裕を与える木の枝を飾ったインテリア術|四季を彩る「枝もの」飾り方&長持ちテクニック
田舎暮らしの本Web
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
買ってきたお花の手入れや活け方の基本知ってる?長持ちするコツをプロに聞きました
GLOW online
プランターと土さえあればいい。ホムセンで聞いた「ベランダ菜園」のはじめ方と失敗しない育て方
&GP
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
【おすすめの観葉植物と育て方】いつでもそばにグリーンのある暮らしを。(1)
暮らしとおしゃれの編集室
フラワースタイリストに教わる花と器の最良の組み合わせ(2)
暮らしとおしゃれの編集室
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
「ラベンダー」ただ置いているだけで、天然の虫除け
暮らしニスタ
【家庭菜園の土作り】初心者必見! 卵の殻があれば肥料はいりません!
田舎暮らしの本Web
旬の菜の花×豚バラで、白飯ドロボーおかず『菜の花と豚バラの味噌炒め』の作り方
オレンジページ☆デイリー
【観葉植物と鉢を選ぶ楽しみ】いつでもそばにグリーンのある暮らしを。(2)
暮らしとおしゃれの編集室
フラワースタイリストに教わる花と器の最良の組み合わせ(3)
暮らしとおしゃれの編集室
【5月の花】芍薬をユーカリと合わせて洋風にいける
暮らしとおしゃれの編集室