USBポートに挿すだけ。憧れの指紋認証でセキュリティレベルを大幅アップ

2025.04.27 10:00
PCのセキュリティ、ガバガバじゃない?
PCからのデータ流出、定期的にニュースになってますよね。こればかりは、人間が細心の注意を払ってセキュリティレベルをキープするほか、対策がありません。
たとえばPCへの不正ログインを防止する方法として、指紋認証によるロックがあります。しかし、PCによっては指紋認…

あわせて読みたい

Googleアカウントはニックネームのみで使える?本名を出したくない人のための設定ガイド
@DIME
卒アル17万3000件の顔写真やデータ流出か…サイバー攻撃を受けた老舗印刷所「何かがおかしいと気づき…2次被害の報告はありません」と回答も「安心できない」理由とは
集英社オンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
指先ひとつでパソコンのセキュリティを強化できるUSB指紋認証リーダーを発売
PR TIMES
「これは引っかかる」証券口座乗っ取りを警戒する人を狙い撃ち…“フィッシング詐欺対策フィッシング詐欺”が流行中
集英社オンライン
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
旅行が一瞬で台無しになる…海外紙が警告「アメリカの空港で続く"スマホ検査"の異様な実態」
PRESIDENT Online
AuthenTrendとJamfが技術パートナーシップを発表
PR TIMES
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
【クルマの盗難対策】エンジン始動を完全無効化!? デジタル盗難の救世主で愛車を守る
MADURO ONLINE
不正ログインによる株価操縦?国内小型株に異変
東洋経済オンライン
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
トヨタが「ランドクルーザー“300”」を一部改良 盗難防止機能を大幅に拡充
webCG
Androidの新たな紛失・盗難対策が登場。端末が自動で再起動?
GetNavi web
知ってた?スマホをWindows PCやMacから遠隔操作で動かす方法
@DIME
Androidの「Google Play開発者サービス」更新で、3日間ロック状態が続くと自動再起動に
ITmedia Mobile
ASUS JAPAN、ASUS JAPAN、法人向けノートPC「ExpertBookシリーズ」2製品6モデル、および一体型PC「ExpertCenter P400シリーズ」2製品4モデルを発表
PR TIMES
【ダイソー】の「USBアイテム」4選!4つのUSBポートに変換、1台でスマホもパソコンも充電など…
イチオシ