様変わりした「渋谷の駅と街」昭和・平成の記憶

2025.04.25 06:30
東京で近年大きく姿を変えた街といえば、その代表は渋谷だろう。東急東横線の駅が地下化され、JR埼京線のホームが山手線と並ぶ位置に移転、銀座線の駅は明治通りをまたぐ位置に移動――と、鉄道と駅だけを見てもその変化は激しい。

筆者は1978年から2014年まで30年以上渋谷に在住し、そのうち約20年は渋谷駅南口近くの桜丘町、その後は京王井の頭線の神泉駅近くで暮らした。それだけに近年の変化には驚き、戸惑う…

あわせて読みたい

山手線の隣になった「埼京線渋谷駅」の大進歩
東洋経済オンライン
東急の大開発で若者の街シブヤはこう変わる
東洋経済オンライン
世界が瞠目する最新鋭の渋谷駅はこうして作られた!
現代ビジネス
大規模な渋谷再開発で今後注目のマンションは?
All About
渋谷の「駅と街」は40年でこれだけ変わった
東洋経済オンライン
銀座線が丸2日運休、「渋谷駅大工事」の全貌
東洋経済オンライン
イトーピア渋谷桜ケ丘 2階|「渋谷」駅徒歩7分の「桜丘町」アドレス。渋谷・代官山が生活圏。南西向きで陽当たり良好な角住戸
Log Renove
東横線・銀座線だけではない!移設工事でますます変わる「渋谷駅」
HARBOR BUSINESS Online
開業時の利用者は1日たった16人!迷宮と化した渋谷駅発展の歴史を紐解く
東京カレンダー
東横線地下化が大きく変えた「渋谷駅の役割」
東洋経済オンライン
閑散の「渋谷サクラステージ」スタバが穴場化な訳
東洋経済オンライン
地震や病気など困った時の渋谷トラブルマップ
MATCHA
迷路みたいな渋谷駅周辺はどう変わる? 7月「渋谷サクラステージ」「渋谷アクシュ」相次ぎオープン 東急の狙い
ITmedia ビジネスオンライン
ザ・パークハウス渋谷南平台 2階|「渋谷」駅徒歩8分。充実のコンシェルジュサービス。ハイグレードな暮らしが叶うプレミアムな築浅物件
Log Renove