県が支援するベンチャーが資金を調達し、新サービスの本格実施を開始します!

2025.04.24 14:00
神奈川県
相模湾唯一の「たこつぼオーナー体験」など新たな漁業体験サービス

 県では、社会課題解決に取り組むベンチャー企業を集中支援する「かながわ・スタートアップ・アクセラレーション・プログラム(KSAP)」を実施しています。このたび、令和6年度の支援企業として採択された株式会社PocketPortが、同プログラムでの支援により、株式会社日本政策金融公庫から資金を調達しました。さらに、支援期間中に行った新事業の検証を経て、新サービスを本格的に開始することになりましたので、お知らせします。
アクセラレーション・プログラムによる資金調達及び新事業の検証支援について
 このプログラムでは、社会課題の解決に取り組むベンチャー企業に対し、事業推進に必要な支援を受けるにあたっての投資家・金融機関、支援機関等の紹介や、新事業の立ち上げ等の支援を行っていますが、船舶を活用した体験型コンテンツの開発・運営を行う株式会社PocketPortが、同プログラムによる支援を受け、株式会社日本政策金融公庫の融資により330万円の資金を調達しました。また、支援期間中には、漁師と提携した、相模湾における漁業体験事業の立ち上げに向けて、期間限定で利用者を募ったところ、多くの利用者が集まり、好評の声が集まるとともに、漁師にも利益を提供することができました。
 そこで、資金調達と事業検証の成果を踏まえ、漁業体験サービス「湊-KAMAKURA-」を本格的に開始することとし、全国の漁港へのサービス展開を目指して取り組んでいきます。
新事業の概要について
サービス名
「湊(みなと)-KAMAKURA-」
取組の背景
- 相模湾等では磯焼けなどの環境問題により、漁獲量が減少し、漁業者の収入が圧迫されており、新たな収益源の確保が課題となっています。
- 一方で、「海が好き」と答える日本人は減少傾向にあり、消費者が海とのつながりを感じる機会が減少していることも課題となっています。
- そこで、株式会社PocketPortは、漁業をエンターテインメントと融合させることで、漁師にとっては新たな収益機会を、消費者にとっては海を身近に感じる楽しさを提供したいと考え、漁業体験事業「湊」を立ち上げました。
新事業の概要
サービス1 たこつぼオーナー体験(オンラインで気軽に参加できる漁業体験)
- 参加者は、たこを捕獲する際に使用する「たこつぼ」(1セット5つぼ分)のオーナー権をオンライン上で購入します。
- 参加者には、たこ漁の準備や仕掛けに関する解説動画等が配信され、漁業の仕組みを学びながら、水揚げ当日を待ちます。
- 水揚げ当日は、たこつぼが水揚げされる様子のライブ動画が配信され、自分が所有するたこつぼにたこが入っているかリアルタイムで確認できます。たこが入っていた場合、そのたこを下処理したうえで冷凍し、自宅に配達します。(なお、たこつぼにたこが入っていなかった場合には、提携する漁師が生産する塩蔵ワカメを提供します)。
- 自宅から気軽に参加でき、獲れた分のたこが手に入るというエンターテインメント体験を通じて、消費者の漁業への関心を高めるともに、漁業者にも新たな販路を提供します。
費用:1セット(5つぼ分)11,000円(税込) (注記)別途送料がかかります
事業の詳細や申込方法は、次の詳細ページから御確認ください。
(詳細ページ)
サービス2 「刺し網漁」体験(現地かつ少人数で行う本格的な漁業体験)
- 海の中に網を張って、魚や甲殻類を引き揚げる「刺し網漁」による漁業体験事業を行います。体験の際には、網を使って魚を獲るための工夫や事前準備などの知識を漁師から直接見聞きすることができます。
- 漁業体験事業を始めたいとは思っているが、多忙などの理由により着手できていない個人漁業者などに対してPocketPortが広報・集客の代行や当日運営の補助などサポートすることで、小規模な漁業者でも気軽に漁業体験事業を始めることが可能となります。
(事業概要)
集合場所:腰越漁港(鎌倉市腰越2丁目9−1)
定員:6名(最低催行3名) (注記)対象年齢5歳以上
費用:1人24,750円(税込)
事業の詳細や申込方法は、次の詳細ページから御確認ください。
(詳細ページ)
取材について
サービスに関する取材は、問合せ先(株式会社PocketPort)まで御連絡ください。

【参考1】株式会社PocketPort
住所:横浜市中区相生町3-60 泰生ビル311
設立:令和4年11月28日
代表:代表取締役 三宅 剛平
事業内容:海辺地域の観光資源と船舶を活用した体験型コンテンツの開発・運営
URL:
【参考2】かながわ・スタートアップ・アクセラレーション・プログラム(KSAP)
 社会課題の解決に取り組むベンチャー企業を募集・採択し、メンタリングやネットワークによる支援などを通じてビジネスモデルの磨き上げと事業拡大を支援するプログラム。有望なベンチャー企業を採択し、集合講座・ワークショップ、専門家への相談等による個別伴走支援、投資家や金融機関等との交流機会の提供など、様々な支援を実施。
URL:
問合せ先
神奈川県産業労働局産業部
ベンチャー支援担当課長 永井
電話 045-285-0213
産業振興課新産業振興グループ 上野
電話 045-210-5636
(サービスに関すること)
株式会社PocketPort 代表取締役 三宅
電話 090-3813-1572
電子メール miyake@pocketport.co.jp

あわせて読みたい

3月11日限定で、東日本大震災で被災した東北3県と石川県の商品が300円割引に ポケットマルシェに出品されている岩手県・宮城県・福島県・石川県の全商品が対象
PR TIMES
「足より美味」と評判の生たこの“頭”をさしみやそうめんに!市場に出回らない部位の美味しさを全国に届ける
PR TIMES
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
高校生が“自分ごと”で地域課題に挑む 福岡市×G’s ACADEMY『地域課題解決ワークショップ』開講
ラブすぽ
世界最大級のテクノロジー・音楽・映画・カルチャーの祭典【SXSW2025】セッションレポートを日本語で速報公開!
ラブすぽ
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
相模湾唯一の「たこつぼオーナー体験」を含む新たな漁業体験ブランドを鎌倉で提供開始! 漁業とエンタメの融合で、消費者と漁業者双方に新しい価値を創出
PR TIMES
漁業体験ブランド「湊-KAMAKURA-」の、「タコつぼオーナー体験」「刺し網漁業体験」に注目!
STRAIGHT PRESS
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
【リゾナーレ熱海】魚のプロと出会う夏!漁師の仕事から未利用魚の活用まで学ぶサステナブルな夏休み「Fisherman's Academy ~夏休みの自由研究~」開催
PR TIMES
ソーシャル・エックスと三菱UFJフィナンシャルグループが運営する「ソーシャルXアクセラレーション powered by MUFG」ファイナリストに株式会社With Midwifeが選出
PR TIMES
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
「東京産本マグロ」に1キロ4000円の高値がつく…東京の海で天然本マグロがバンバン獲れるようになったワケ
PRESIDENT Online
起業家創出拠点「AGORA Hon-atsugi」が県央地域で起業したい方に向けた起業家支援プログラムの実施を決定!5月1日(木)よりチャレンジャー(令和7年度前期)募集開始!
PR TIMES
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
農業×ロボット革命!犬型ロボットの実証実験体験&講演会を岡山で開催
ラブすぽ
北海道白糠町の豊かな海が育んだ、ビッグサイズの「活イソツブ貝」を商品化、販売開始!
PR TIMES
アサヒグループホールディングス株式会社主催「International Women’s Day 2025」登壇のお知らせ
PR TIMES
ベンチャーと大企業等の連携プロジェクトが事業化に取り組みます!
PR TIMES