今、この瞬間が極楽になる。中目黒の花屋で染飾家・皆川百合 アート展「現は極楽」開催

2025.04.21 10:31
株式会社KUNCA
染飾家・皆川百合 / Yuri Minagawaが最新作を展示。中目黒【STAYFLOWER NAKAMEGURO】にて4月26日よりスタート。

このたび、株式会社KUNCAでは、染飾家・皆川百合 / Yuri Minagawaによる染色アート展「現は極楽(Ututu ha Gokuraku)」を、2025年4月26日(土)から30日(水)までの5日間、東京・中目黒のフラワーショップ「STAYFLOWER NAKAMEGURO」にて開催いたします。
本展では、染色を基軸とした独自の表現「染飾」を通して、日常の中にひそむ美しさと“今この瞬間”を見つめる作品群をご紹介します。

なお、初日の4月26日(土)17:00からはオープニングレセプションを開催し、作家も在廊予定です。五感で楽しむアート体験を、ぜひこの機会にご体感ください。
【展示概要】
現は極楽 - Ututu ha Gokuraku -

会期:2025年4月26日(土)- 4月30日(水)
時間:12:00 - 19:00
   入場:無料・予約不要
会場:STAYFLOWER NAKAMEGURO
   〒153-0042 東京都目黒区青葉台1丁目21-6 B1F

<OPENING RECEPTION>
会期:2025年4月26日(土)
時間:17:00-20:00
   入場:無料・予約不要
会場:STAYFLOWER NAKAMEGURO
   〒153-0042 東京都目黒区青葉台1丁目21-6 B1F

光、風、花の香り。
日々のなかにふと現れる、名もなき美しさ。
何気ない景色のなかに、私たちはどれだけの「極楽」を見過ごしているだろうか。

本展示では、現実の「うつろい」や「ありふれた景色」をとおして、
一瞬一瞬の尊さ、今この瞬間を生きることの歓びをかたちに映し出し、
染色のゆらぎ、滲む色彩は、まるで花が咲き、しおれ、また咲くように、
時間の流れとともに今この瞬間を刻み続ける。


命のかたちが日々移ろう花屋という空間で、布と花が響きあいながら佇む。
それは理想郷ではなく、現実のすぐそばにひそむ「極楽」の気配。

この場所で、あなた自身の中の極楽と出会っていただけたら幸いです。
【アーティスト情報】
染飾家(Dyeing Decorator / Artist)
皆川百合(Yuri Minagawa)

皆川は、「− 衣・色飾・住 − 生活景に『色』を飾るモノづくり」を軸に活動。日常の中にある心と身体の多幸感を見つめ、うつつの極楽を意識した作品を制作しています。
造語「染飾(せんしょく)」は、「染め」を「飾る」ことを意味し、染色から生まれる自然な色むら模様に装飾を加えることで、唯一無二の表現を生み出します。
禅宗の寺に生まれ育った彼女は、染める「色」を“色即是空”における「色=現象」としてとらえ、視覚だけでなく、記憶や感情に作用する色の力を探求しています。
その表現思想は、禅仏教の「中道」から影響を受け、相反する事象を分離せず、両極が流動的に交わる「バイロジック表現」として作品に昇華。感覚と哲学が融合した独自の世界観を紡いでいます。
Instagram:
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社KUNCA (
)
担当:岩本
Email:info@studiokunca.com

ご希望があれば、メディア用画像データや作家取材のご案内も可能です。ご掲載・ご取材をご検討いただけます際は、ぜひご一報ください。

あわせて読みたい

ハリウッド ランチ マーケットが日本伝統の染色技法で仕上げた、 ECWCS タイプのオリジナルフィールドコート。
GO OUT WEB
開催中の大規模個展が話題の画家ヒルマ・アフ・クリント。デザイナー・皆川 明が語る彼女の魅力とは。
Casa BRUTUS
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
大自然を満喫!山菜収穫やおやき作り、夜は地酒のふるまいも。1泊2日のキャンプイベント開催決定
LANTERN
葉山芸術祭で「染司よしおか」の特別展示とワークショップが開催
MEN'S EX
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
「葉山芸術祭」で「染司よしおか」の世界を体感する特別展示が開催されます
家庭画報
「服を着ることは自然を着ること」 テキスタイルデザイナー 皆川魔鬼子のものづくり
T JAPAN
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
京都・伏見の型染め専門工房「馬場染工場」で、型染め体験のワークショップを♪
ことりっぷ
シンガポールのアートスクールで、日本の伝統工芸「つまみ細工」DIYキットの販売を開始
PR TIMES
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
【京都府京都市】馬場染工場の「伊勢型紙染めワークショップ」スタート。世界に1つだけの風呂敷を作ろう
STRAIGHT PRESS
藤原紀香の未来の匠を訪ねて|江戸更紗と江戸小紋の工房「染の里おちあい 二葉苑」へ
婦人画報
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
染めるという選択:ヘアカラーに秘められた美意識と技術の軌跡
Fashion Tech News
「A BATHING APE(R)×mastermind JAPAN」伝統染色“注染”とストリートを融合させた特別なラインアップが登場
ラブすぽ
藤原ヒロシがポケモンコラボ“最大のタブー”をクリアできた理由「黒いピカチュウ」はいかにして生まれたか?
集英社オンライン
ポケモン×フラグメント誕生秘話「始まりは税金対策でいいんです」藤原ヒロシの意外なコラボ哲学
集英社オンライン