投資で損をする人は「情弱」でも「バカ」でもない…「損切ができない人」が無意識にハマっている落とし穴

2025.04.20 16:15
損したくないはずなのに、自ら損する行動をとってしまうのはなぜなのか。多摩大学大学院客員教授の冨島佑允さんは「人間は必ずしも合理的な判断ができるわけではない。自分が得することよりも、損することを重く受け止めがちな傾向がある」という――。(第3回)※本稿は、冨島佑允『人生の選択を外さない数理モデル思考のススメ』(アルク)の一部を再編集したものです。

■「不合理な行動」は人類共通の法則

人は誰しも、…

あわせて読みたい

頭の悪い人に限ってやってしまう「人生の大事な場面」での最悪な行動・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
センスのあるお金の使い方【実践編】/金融経済アナリスト・横川 楓
BRUDER
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics
「自己評価が高すぎる人」が成功できない納得の理由とは?
ダイヤモンド・オンライン
株で儲ける人と損する人、買い方売り方に1つの根本的な違い
ダイヤモンド・オンライン
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
池上彰が少女マンガを監修!? 「なかよし」発『お金のコンパス』第2弾は、お金×心理学の「行動経済学」に切り込む!
PR TIMES
なぜ自己中なヤツほど競争に勝てるのか?「そりゃそうだ」と思える納得の理由
ダイヤモンド・オンライン
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
【エンドウメント効果】「あなたが決定したプラン」と思わせたら勝ち
ダイヤモンド・オンライン
20代はパッとしなかったのに、30代以降にいっきに成長する人の共通点・ベスト1
ダイヤモンド・オンライン
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
「良い人だけど、出世しなそう…」職場にいる“出世しない人”の決定的な1つの特徴
ダイヤモンド・オンライン
全財産7350万円が一瞬で2億2100万円に…20歳の投資家がスポーツくじを的中させられた納得の理由
PRESIDENT Online
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
ごちゃごちゃした世の中を、可能性高く判断したい方必読の書!『人生の選択を外さない数理モデル思考のススメ』1月23日発売
PR TIMES
頭の悪い人の「時間の使い方」・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
【5000人調査で証明】人生の勝負どころで強い人の「意外すぎる」共通点
ダイヤモンド・オンライン
【要注意】部下が黙ってしまう…上司が知らない“アドバイスの落とし穴”
ダイヤモンド・オンライン
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics