創業360年の山梨の酒蔵「笹一酒造」、富士の水で醸す酒粕をふんだんに使用した、伝統とモダンが融合する新感覚酒粕スイーツ「笹一酒粕チーズケーキ」「笹一甘酒サンデー」「笹一甘酒グラノーラ」正式発売決定!

2025.04.16 16:19
笹一酒造株式会社
春の蔵開き「ささいちの日」での限定発売の反響を受け、4月18日(金)より併設するSASAICHI KRAND CAFEにて提供開始
創業360年以上の歴史を持ち“富士御坂の清冽な水で醸す日本酒”を造り続ける酒蔵、笹一酒造株式会社(本社:山梨大月市、代表取締役:天野 怜、以下「笹一酒造」)は、酒蔵に併設するSASAICHI KRAND CAFE(ササイチクランドカフェ)にて、2025年4月18日(金) より、笹一酒造の酒粕をふんだんに使用した新感覚のスイーツを発売開始します。
この度の新スイーツは、若者を中心に絶大な人気を誇るカフェ「Gemminy’s」とコラボレーションし、笹一酒造の蔵から湧き出る富士御坂の水で醸した酒粕をふんだんに使用しており、麹の奥深い甘みと酒粕の爽やかな後味を愉しむことができる新感覚のスイーツです。 醸す酒によって酒粕の風味が変わり、季節によって様々な味わいが愉しめます。3月末に開催された春の蔵開きイベント「ささいちの日」で限定発売したところ、多くのお客様にご賞味いただき、完売するほどの人気を博しました。お客様から「また食べたい!」とのご要望にお応えし、「笹一酒粕チーズケーキ」「笹一甘酒サンデー」「笹一甘酒グラノーラ」をササイチクランドカフェで正式メニューとして4月18日(金)より発売するはこびとなりました。富士御坂の水で醸した酒粕の奥深い滋味とモダンスイーツが融合する、笹一酒造でしか食べることができない新感覚のスイーツをぜひお愉しみください。

【商品紹介】
※商品は全てノンアルコールです
笹一酒粕チーズケーキ
商品名:笹一酒粕チーズケーキ
価格: 800 円(税込)/1カット
フランス産のなめらかで程よい酸味とコクのあるクリームチーズに、笹一酒造の香り豊かな酒粕を贅沢にブレンド。シンプルながらも上質な素材にこだわり、酒粕の風味を最大限に引き出した、濃厚でなめらかな奥深い味わいのチーズケーキ。日本酒とのペアリングもおすすめ
笹一甘酒サンデー
商品名:笹一甘酒サンデー
価格: 890 円(税込)
大吟醸アイスクリーム、酒粕チーズケーキ、甘酒グラノーラ、自家製の豆腐白玉&あずき、黒豆を贅沢に盛り合わせ、仕上げに富士山から昇る日の出をイメージした最中を添えました。それぞれの素材が織りなす風味と食感が、口の中で絶妙に調和し、次々と味わいの変化を楽しめる特別なサンデー
笹一甘酒グラノーラ
商品名:笹一甘酒グラノーラ
大サイズ(180g) 価格: 1,800 円(税込)
小サイズ(120g) 価格: 1,290 円(税込)
※写真は大サイズ
つなぎに酒粕を使った甘酒を加え、ナチュラルで身体に優しい素材にこだわりました。ザクザクとした食感と、ほんのり広がる甘酒のやさしい香りが特徴。そのままおつまみとして楽しむのはもちろん、毎日の朝食にヨーグルトや季節の果物と合わせても美味しくお召し上がりいただけます。こだわりの詰まった一品は大切な方へのお土産にもぴったり



■笹一酒造について
笹一酒造

笹一酒造株式会社は山梨県の酒街道の入り口である大月市に位置し、1661年寛文元年に花 田屋として創業いたしました。後に花田屋を継承し、初代蔵元となった天野久が、1919 年に現在の笹一酒造と改名して統合した三百六十余年の歴史を持つ会社です。「笹一」は日本酒の意で使われた「笹」の字と、日本一の富士山の「一」の字で最高の日本酒を醸造したいという思いが込められています。創業時より富士・御坂山地の深層地下水と山梨で栽培されたお米で日本酒を醸し、さらに、日本酒蔵でありながらワインも醸造しています。富士・御坂山地の日当たりと水捌けの良さを生かした大地でぶどう畑を営み、ワイン造りも70 周年を迎えます。この土地の恵みの数々を、旨い酒に変えて地元の人たちにお届けしたい。それが、笹一酒造が誕生した時からの願いです。笹一酒造のラグジュアリー日本酒ブランド、“富士清流天酒”「旦」は、フランス発の世界的日本酒コンクール「Kura Master」において、2024 年に「旦 純米大吟醸」がプラチナ賞を受賞するなど、笹一が誇る「旦」は、世界でも高い評価を受けています。

■笹一酒遊館について
笹一酒造の敷地内には、蔵元直営ショップ「笹一酒遊館」や直営カフェ「SASAICHI KRAND CAFE(ササイチクランドカフェ)」があります。ショップでは、ここでしか手に入らない商 品の販売や、試飲専用カウンターやギャラリーがあり、笹一の世界観をゆったりと味わえる空間になっています。
笹一酒遊館 内観
SASICHI KRAND CAFE 外観

■笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店について
笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店

富士山の麓に位置する複合型商業施設「旅の駅 kawaguchiko base」内に、笹一酒造で最も歴史が古く、かつ山梨の地に根ざした銘柄「笹一」を販売するインショップです。 今後は、旅の駅店限定の「笹一」を醸造することも予定しており、特別な購入体験を提供する店舗となっております。

■笹一酒造 世界的アワード「w3 Awards2024」金賞受賞ブランドムービー「惟神の道」
■公式オンラインストア/SNS
・公式オンラインストア:
・公式 Instagram:
・公式 YouTube:
■関連ブランド
・富士清流天酒『旦』:
・富士御坂地酒『笹一』:
・『八咫笹一』:
・日本ワイン『OLIFANT』:
■会社概要
商号:笹一酒造株式会社
代表者:代表取締役社長 天野 怜
所在地:〒401-0024 山梨県大月市笹子町吉久保 26 創業:1661 年(寛文元年)
設立:1919 年 4 月
事業内容:清酒・焼酎・果実酒・甘味果実酒の製造、販売
URL:

あわせて読みたい

一献風月 横浜店で『寺田本家フェア』がスタート!フェア初日には、蔵元の寺田優さんをお迎えして『蔵元BARナイト』を開催
PR TIMES
新潟酒蔵の日本酒由来素材を使用したSake Hazy IPAの研究で世界へ挑戦
CAMPFIRE
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
【東京都港区】高輪ゲートウェイシティで「混祭2025」開催。全国から日本酒・焼酎の酒蔵が集合!
STRAIGHT PRESS
「酒粕難波葱ホルモンの大阪和風出汁カレー」登場!大阪100年の歴史と食文化を表現
STRAIGHT PRESS
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
「酒粕グラノーラ」に酒粕×贅沢素材の新フレーバー登場!全5種類がラインナップ
STRAIGHT PRESS
蔵開きの参加やグルメも堪能できる! 大分県日田市で酒蔵巡り
edit Oita エディット大分
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
「にごり酒」とは?種類やこだわりの飲み方も紹介
KUBOTAYA
高嶋酒造の新酒の酒粕を贅沢に使用!1ヶ月熟成させた「駿河酒粕仕立て 高級本からすみ」新発売!
PR TIMES
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
【奈良県桜井市】そうめん専門店『てのべたかだや』限定メニューが「みむろ杉Festival」に登場
STRAIGHT PRESS
日本酒のプロに聞く、いいこと尽くしの「お燗」の愉しみかた
クロワッサンオンライン
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
レストラン&オーベルジュ《nôtori/ノウトリ》富士北麓の魅力を伝え、記憶を表現した季節のコースとは?
Discover Japan
98歳おばあちゃんの「笹餅」。35年間続けた感謝の思いがいっぱい
ESSEonline
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
【星のや軽井沢】期間限定オープンの「棚田Barラウンジ」で、「森の香りを食べる」がコンセプトの「軽井沢香木かき氷」を提供!長野県にある宮坂醸造の「真澄」の酒粕を使用した、芳醇な香りとコクが特徴の「信州吟醸かき氷」も
ラブすぽ
【長野県諏訪市】「真澄」の蔵元・宮坂醸造、初めての蔵開きイベント開催!日本酒試飲やキッチンカーも
STRAIGHT PRESS
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics