〈NHK・400億円の赤字〉「受信料支払いを拒否したら2倍」に続く徴収施策…狙いは「タワマン住民」と「テレビを持たない若年層」

2025.04.15 07:00
3月にNHKの2025年度予算が衆議院総務委員会で承認された。2023年10月の受信料1割引き下げの影響もあり、2025年度は400億円もの赤字が発生する見込みだ。強気の料金引き下げを行なったNHKだが、予算ベースでは3年連続の赤字となる。NHKの受信料の推計世帯支払率はおよそ8割で、高止まりの状態が続いていたが、赤字が続いたことで徴収を強化する未来も見えてくる。…

あわせて読みたい

消費者はたった15秒で何を行っているのか?
ダイヤモンド・オンライン
「老後2000万円問題はマボロシ」「老後に必要な資金はゼロ円」私がテレビで断言したワケ
ダイヤモンド・オンライン
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
ネットプロテクションズ、後払い決済「atone」を「DMM.com」に提供開始
PR TIMES
なぜ? カーナビが「NHK受信料」対象になるワケ 課金されるケースと徴収を免れる方法
ITmedia Mobile
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
一気に3倍!「修繕積立費」値上げの怖すぎる事情
東洋経済オンライン
国家の借金は誰のため? 大型企画「NHKスペシャル 未完のバトン」で日本国債の裏側に迫る
TVガイド
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
「国債大量保有」状態からの日銀「出口戦略」の果てに待つ「長期金利7%」のリスク
ダイヤモンド・オンライン
車にカーナビやディスプレイオーディオを付けると『NHK受信料』支払いは必要?
イチオシ
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
〈郵政グループの闇〉局員を相次ぐ自死に追いやった民営化の負の遺産…時短ハラスメント、年賀はがきを自腹購入、保険ノルマ「できなかったら命を絶ちます」
集英社オンライン
双日、ロイヤルホールディングスとベトナムで外食事業に参入
PR TIMES
身近だけど理解しにくい「国債と金利」の基礎知識…経済ジャーナリストの後藤達也氏と考える経済の学び方
集英社オンライン
ITmedia Mobile人気記事より:SNSの「位置共有」設定、大丈夫ですか?
ITmedia Mobile
細るパナソニック「聖域解体」で狙う最高益の意義
東洋経済オンライン
日銀の次の利上げは選挙を避けて「6月」!?幹部“強気発言”でタカ化目立つが
ダイヤモンド・オンライン