4月も流行続く「ノロ」による急性胃腸炎のなぜ?

2025.04.13 14:00
感染力が強く、冬の風物詩ともいえるノロウイルスによる感染性胃腸炎が、今年は春を迎えてからも流行が続いている。

感染症に詳しい川崎市健康安全研究所参与の岡部信彦医師によると、ノロウイルスによる感染性胃腸炎は例年、晩秋の11月ごろから患者数が増え、12月~1月ごろに大きめのピークを迎えたあといったん減少し、2~3月ごろに再び増加に転じて低めのピークを迎えるという“2層パターン”が多い。

しかし、今…

あわせて読みたい

爆発的流行「百日咳」ワクチンあるのになぜ拡大?
東洋経済オンライン
消費者庁より特別用途食品の許可を得た経口補水液       「スムーズイオン経口補水液」4月21日より新発売
PR TIMES
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
『おむすび』医師常用の“ドリンク”に視聴者注目「何かの伏線?」、次週は愛子の過去が明らかに
エンタメNEXT
鳥インフルの拡大懸念で「卵不足」の今後の見通し
東洋経済オンライン
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
冬に流行「ノロ感染」意外と知らない"予防の正解"【再配信】
東洋経済オンライン
若者世代に胃腸炎が多い!? ウイルス性、ストレス性、原因不明の機能性ディスペプシア… 医師が教える胃腸トラブルの種類と対処法
@Living
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
胃腸炎が若者に多い!? ウイルス性、ストレス性、原因不明の機能性ディスペプシア…胃腸トラブルの種類と対処法
GetNavi web
Q. 胃腸炎で3日ほど食事が取れませんでした。再開時の注意点は?
All About
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
「熱中症予防」「健康」目的で飲むのはNG!?“経口補水液”の正しい飲み方を解説!
TOKYO FM+
もはや国民病の「潰瘍性大腸炎」に光明、“100年の謎”解き、治療法を探り当てた医師たちの嗅覚とは
ダイヤモンド・オンライン
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
女性特有の病気サイン見過ごしてない? 婦人科検診に行こう! ⑤
FASHION BOX
インフルエンザにかかった時、最優先で食べるべき物とは?管理栄養士が教える、回復をサポートする食事
ヨガジャーナルオンライン
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
インフルエンザが大流行!“感染症ドミノ”を防ぐ2大ポイントを医師に聞いた
女子SPA!
下痢をむやみに薬で止めようとする人の盲点
東洋経済オンライン
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics