てぬぐい専門店「かまわぬ」による「かまわぬのてぬぐい展」が銀座 伊東屋で4月18日(金)から開催!

2025.04.11 12:05
株式会社かまわぬ
手ぬぐいと浮世絵で出会う、江戸の粋と現代のくらし!手ぬぐいの楽しみ方を展示紹介するほか、300種類以上の手ぬぐいを会場で販売。本展のために用意した特別なアイテムやお子様と参加できるワークショップも!

てぬぐい専門店の「かまわぬ」は2025年4月18日(金)から「かまわぬのてぬぐい展」を銀座 伊東屋にて開催いたします。今年は「てぬぐいと浮世絵」をテーマに、江戸時代の人々にとってなくてはならない生活用品であった手ぬぐいと、生活や流行の発信源でもあった浮世絵の関係性を紐解き、手ぬぐいを使うことを通して感じられる日本ならではの文化や生活をご紹介いたします。
この度、株式会社かまわぬ(代表取締役:加藤一宏、本社:東京都渋谷区)は、2025年4月18日(金)から5月7日(水)まで「かまわぬのてぬぐい展」を銀座 伊東屋 G.Itoya B1 Inspiration Hallにて開催いたします。

古くから日本のくらしに寄り添ってきた『手ぬぐい』の魅力を、より多くのお客様へお伝えしたいという思いからスタートした本イベント。今回は「てぬぐいと浮世絵」をテーマに、江戸時代の人々にとってなくてはならない生活用品であった手ぬぐいと、生活や流行の発信源でもあった浮世絵の関係性を紐解き、手ぬぐいを使うことを通して感じられる日本ならではの文化や生活をご紹介いたします。さらに、天井から吊られた100枚近くの手ぬぐいが会場を彩り、涼しげなインスタレーションで皆様をお迎えします。

また、会場では250種類を超える手ぬぐいの販売や、日本が世界に誇る浮世絵師「葛飾北斎」や「喜多川歌麿」といった著名な作品の数々からインスピレーションを受け、かまわぬ独自の視点で手ぬぐいにデザインした限定手ぬぐいの販売の他、毎年本イベントで開催している「てぬぐいデザインコンテスト」の昨年の受賞作品の展示販売も致します。

ゴールデンウィーク前半の2日間限定で、親子で楽しめる「てぬぐいスタンプワークショップ」を開催いたします。半分サイズのてぬぐいにお好きなスタンプを押して、世界に一枚だけのてぬぐいを作る特別なワークショップです。

手ぬぐいを毎日使う人も、まだ使ったことがない人も、新しいアイデアや発見がきっと見つかります。ライフスタイルや好みに合わせて、暮らしの中に手ぬぐいを取り入れてみませんか?ゴールデンウィーク期間中、銀座にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
〈イベント概要〉
場所|銀座 伊東屋 G.Itoya B1 Inspiration Hall (東京都中央区銀座2丁目7−15)
期間|2025年4月18日 (金) - 5月7日(水)
営業時間は、伊東屋ホームページよりご確認ください
写真は2024年開催時のイメージ

会場を彩る手ぬぐいのインスタレーションは壮観!手ぬぐいを選ぶときに見るもよし、涼し気な手ぬぐいに癒されてもよし。
〈商品・イベント ラインナップ〉
浮世絵好き必見!イベントオリジナルてぬぐい ※なくなり次第終了
喜多川歌麿『寛政の三美人』や、葛飾北斎『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏』といった名作を日常使いしやすいデザインにアレンジ。手ぬぐいを通じて、浮世絵の美しさを暮らしに取り入れてみませんか?
海外出張やホームステイ先の手土産としてもおすすめです。
イベントオリジナルてぬぐい 各種税込 1,430円


イベント限定カラー 江戸色てぬぐい ※なくなり次第終了
江戸のトレンドを身にまとう!江戸時代の着物の色をイメージしたイベント特別色が登場!頭に被ったり、バンダナ代わりにしたり、当時の江戸ファッションのトレンドを気軽に取り入れてみませんか?
江戸色てぬぐい 縞づくし 浅葱色 / 麻の葉 大 茜色 各種税込 1,430円 弁慶縞 鼠色 税込1,760円            *付属品は撮影用の小物であり、販売しておりません


2024年デザインコンテスト受賞てぬぐい
2024年に同イベントで開催した『てぬぐいデザインコンテスト』の受賞作品3柄が、今回のイベントで初お目見え。どれも個性あふれる素晴らしいデザインばかり!ぜひ会場で実際にお手に取ってご覧ください。
デザインコンテスト受賞作品 各種税込 1,430円

てぬぐいデザインコンテスト2025開催
今年もデザインコンテストを開催!採用されたデザインは実際に染めて受賞された方へプレゼントし、受賞作品は2026年「かまわぬのてぬぐい展」にて販売予定です。自由な発想の楽しいアイデア・デザインをお待ちしております。応募用紙PDFのダウンロードは下記ボタンよりお願いします。
*応募用紙は会場でもご用意しております。
*ご応募は本イベント会場での来店のみ受け付けております。メール、郵送、FAX、かまわぬ直営店舗への持ち込みによる受付はできませんので、ご了承ください。

染め変えてぬぐい ※なくなり次第終了
毎年人気の奄美大島の伝統的な古代染色を行っている金井工芸さんの【泥染・藍染・草木染てぬぐい】が今年も登場します。生産過程で発生した染めムラや色ブレがある手ぬぐいを、後染めで新たな価値を加えることで、アップサイクルしたアイテムです。
染め変えてぬぐい 各種税込 2,200円

てぬぐい反物市 ※なくなり次第終了
会場限定柄をはじめとする手ぬぐいを、45cm単位でお好みの長さにカットしてお求めいただけます。小さめの手ぬぐいを探していた方、手ぬぐいで洋服を仕立てたい、スカーフにして使いたいなど、用途に合わせて自由にサイズを調整できます。手ぬぐいの新しい楽しみ方を見つけてみてください。
開催日時|2025年5月3日(土)- 5月5日(月)3日間開催
商品価格|カット45cmごと/550円(税込)~

てぬぐい祝儀袋50選 ※なくなり次第終了
贈った後もハンカチや小さな風呂敷として再利用できる手ぬぐい仕立ての「てぬぐい祝儀袋」を本イベントのために50種類の柄でご用意。エコフレンドリーで実用性も兼ね備えたてぬぐい祝儀袋は、お子様の成長祝い、長寿のお祝い、その他ご挨拶やお礼の際にぴったりな「蝶結び」の水引でご用意しております。是非、お好みの柄の祝儀袋を見つけてみてください。
てぬぐい祝儀袋50選 各種税込 1,100円
ワークショップ
予約不要ですので、お気軽にご参加ください。混雑具合によってお待ちいただく場合がございます。

「オリジナル晒ふきんを作ろう」 ※予約不要・随時受付
ワークショップ用に新たに登場したオリジナルスタンプで、手ぬぐいの半分サイズの「てぬぐいふきん」を自由にアレンジし、世界に一つだけのアイテムをお作りいただけます。お子様から大人の方まで、どなたでもご参加いただけますので、皆さまのご参加をお待ちしております。
開催期間|4月26日(土)・ 4月27日(日)2日間開催
開催時間|11:00 ~ 17:00
参加費用|税込 1,100円 約33cm×45cmのてぬぐいふきんが作れます
所要時間|30分程度
予  約|不要
*お好きなタイミングでご参加いただけますので会場にて現地スタッフまでお声がけください

<お問い合わせ先>
株式会社かまわぬ|お問い合わせフォームよりお問い合わせをお願いいたします。
■かまわぬ公式サイト
■KAMAWANU Global Online Store
■かまわぬ Instagramアカウント
@tenugui_kamawanu 
■かまわぬ Twitterアカウント
@KAMAWANU_PR 
■かまわぬ グローバル Instagramアカウント
@kamawanu_global 

あわせて読みたい

【2025年3月31日(月)まで開催中】「動き出す浮世絵展 TOKYO」来場者数8万人を突破。葛飾北斎や歌川広重など浮世絵師の作品の世界に没入する期間限定のイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。
PR TIMES
【ロイズ】3月7日よりロイズタウン駅3周年記念イベントを開催!
ラブすぽ
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
「ナイツ ザ・LIVEショー」in浅草公会堂 番組グッズの最速販売が決定!
ニッポン放送 NEWS ONLINE
蔦屋重三郎と浮世絵の歴史を特集。千葉市美術館で「江戸の名プロデューサー 蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ」が開催
美術手帖
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
大河ドラマ「べらぼう」の蔦屋重三郎も登場!『図解でスッと頭に入る浮世絵』を5/13発売
PR TIMES
大河ドラマ「べらぼう」の蔦屋重三郎も登場!名作、人気絵師の解説はもちろん、歴史、製作工程などこの一冊で「浮世絵」のすべてがわかる!『図解でスッと頭に入る浮世絵』を5/13発売
ラブすぽ
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
ディズニー最大級の“ショッピングイベント”開催! 銀座三越限定のトートバッグも登場
クランクイン!トレンド
江戸時代のプロデューサー、板元と北斎の関係にフォーカス!「北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで」が、5月25日まで『すみだ北斎美術館』で開催中
さんたつ by 散歩の達人
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
【NHKカルチャー】NHK大河ドラマで注目!浮世絵の世界 太田記念美術館学芸員によるオンライン講座「蔦屋重三郎が手がけた名品をたどる」【2 月22日(土)10時30分】
ラブすぽ
世界に誇る日本の木版画のチカラ|江戸の出版業者、蔦屋重三郎と現代の浮世絵の展覧会
婦人画報
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
「動き出す浮世絵展 TAIPEI」が2025年7月5日から台北・松山文創園区で開催。名古屋・東京・ミラノなどで25万人以上を動員した浮世絵の世界に没入するイマーシブ体験型デジタルアートミュージアム。
PR TIMES
歌舞伎町で、江戸の笑いと色気が目を覚ます。「新宿歌舞伎町春画展 ー 文化でつむぐ『わ』のひととき。」2025年夏、開幕
PR TIMES
和紅茶を知って、つくって、味わう。べにふうきの一番茶を使った製茶体験イベント『静岡・丸子で和紅茶づくり体験 2025年春』開催
ラブすぽ
特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」(東京国立博物館)開幕レポート
美術手帖