中国「CATL」はなぜ世界最大のEVバッテリーメーカーになれたか?BMWも取り込んだしたたかなビジネス戦略

2025.04.11 07:30
クリーンエネルギーの重要性が高まる中で、EV用バッテリーの役割も増大している。そんな世界的な市場を牽引するのが中国のバッテリーメーカー「CATL」。同社の創業者である曾毓群(そういくぐん)らの功績を紹介しよう。本稿は、アクシャット・ラティ著・寺西のぶ子訳『資本主義で解決する再生可能エネルギー 排出ゼロをめぐるグローバル競争の現在進行形』(河出書房新社)を一部抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

業界を超えた連携でケミカルリサイクルの原料を非食品用途PETへ拡大
PR TIMES
「サムスンらしさを失った」李会長が持つ危機感とは
東洋経済オンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
リチウムじゃなくて"ナトリウム"イオンモバイルバッテリー…って何が違うの?
&GP
EV革命の真の立役者だった中国人とは?イーロン・マスクよりも歴史に残る“知られざる素顔”
ダイヤモンド・オンライン
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
「環境対策よりも利益が大事でしょ」ユニリーバの近視眼的な経営にダメ出し、市場価値を3倍にした前CEOの辣腕
ダイヤモンド・オンライン
【人気特集】ラピダス社長が激白!「必要資金5兆円確保」の道筋、半導体業界「盟主交代」が一目瞭然の【図解解説】も
ダイヤモンド・オンライン
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
次期「Galaxy S26」、バッテリーが最大7000mAhまで大容量化の可能性
GetNavi web
次期フラッグシップ「Galaxy S26 Ultra」、カメラが1つ減る?! ただし…
GetNavi web
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
次世代Galaxy RingやWatchは新型バッテリー搭載? 電池持ち大幅強化か
GetNavi web
ビル・ゲイツはなぜ「グリーン・エネルギー技術」に強い関心を抱くのか | 排出ゼロは難しいが、不可能ではない
COURRiER Japon
「正直みくびっていた…」中国の“謎の電池”がスズキ「eビターラ」 で大化けしそうな気配
ダイヤモンド・オンライン
【車中泊】小型なのに家電も動かせる!レジャー&防災にマッチするポータブル電源
MADURO ONLINE
【ドラレコ】エンジン切っても監視継続!バックアップ電源でバッテリー上がりの心配なし
MADURO ONLINE
中国電池CATL、海外市場でも「シェア首位」に躍進
東洋経済オンライン