「私が日銀総裁なら…」ジム・ロジャーズが「日銀は一切やるべきではない」と語る行為とは?

2025.04.11 06:00
世界三大投資家として名を馳せるジム・ロジャーズ。彼は「日本銀行は景気をコントロールせず、市場に任せるべき」と話す。しかし、日本経済においては中央銀行が市場介入によって景気をコントロールするのは珍しい話ではない。ジム・ロジャーズが日銀の市場介入を批判するワケとは。※本稿は、ジム・ロジャーズ(著)、花輪陽子(監修・翻訳)、アレックス・南レッドヘッド(監修・翻訳)『「日銀」が日本を滅ぼす 世界3大投資家…

あわせて読みたい

「明らかに生産性が低く持続可能性がない企業も市場に残り続けてしまう」低金利がもたらした経済全体の効率性、国家債務における政治と官僚の役割とは?
集英社オンライン
「“財務省の手先”はレッテル貼り」石破茂が語る、タブーを恐れない財政論
ダイヤモンド・オンライン
「雨の記憶を香りにする」キャンペーン開催!“季節の情緒記憶”に特化した調合体験を提供
PR TIMES Topics
稀代の投資家が最近「銀」を買った理由、最高値更新「金」の賞味期限もズバリ予測!〈注目記事〉
ダイヤモンド・オンライン
「はっきり言おう」ジム・ロジャーズが「アベノミクスは失敗だった」と語る納得のワケ
ダイヤモンド・オンライン
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics
ジム・ロジャーズが警告!「低金利だから家を買おう」という人の悲惨な末路
ダイヤモンド・オンライン
日銀の追加利上げは「あと2回」?人出不足やコメ価格急騰で下がる中立金利の“解像度”
ダイヤモンド・オンライン
【久世福商店】特別な「うまい」を贈ろう、「父の日フェア」開催
PR TIMES Topics
ウォール街での〝静かな殺し屋〟 トランプ関税推進者の素顔、過去にはジム・ロジャーズの門下生であったことも
Wedge[国際]
日銀の次の利上げ「26年1月」まで先送りか、トランプ関税で25年度GDP見通しは下方修正へ
ダイヤモンド・オンライン
【フルーツピークス】まるでケーキのような「果物が主役のフルーツゼリー」
PR TIMES Topics
リーマン・ショックに匹敵する経済のクラッシュは来るのか? 岩永憲治・著『トランプ経済 グレート・クラッシュ後の世界』3月26日(水)、集英社より発売。
PR TIMES
【地名クイズ】「法蘭法爾答」はなんて読む?ドイツの経済と文化の中心地の1つである大都市!
mamagirl
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
日本銀行は利下げへ転換せよ、トランプ関税下の利上げ路線が招く「デフレ逆戻り」のリスク
ダイヤモンド・オンライン
5月1日に日銀が死んだ、もうこれで「3度目」だ
東洋経済オンライン
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
身近だけど理解しにくい「国債と金利」の基礎知識…経済ジャーナリストの後藤達也氏と考える経済の学び方
集英社オンライン
銀行「規制緩和」の波が約40年ぶりに到来、歴史的転換点もノンバンク規制は厳格化
ダイヤモンド・オンライン