【毎日書評】報連相を変えるだけ「ロジカル思考」を簡単に使いこなすコツ

2025.04.10 08:00
著者が『仕事ができる人は4つのことだけを考える』(富沢裕司 著、フォレスト出版)を通じて伝えようとしているのは、「ロジカル思考のスキルやコツ」だそう。「ロジカルシンキング」「論理的思考」とも呼ばれているロジカル思考は学ぶのが難しく、実際のビジネスシーンに落とし込むことも容易ではないでしょう。しかし、…

あわせて読みたい

【毎日書評】やる気、モチベーションに頼らない。「思考ルーティン」ですぐ動き出すコツ
lifehacker
【毎日書評】もう困らない!異文化理解でコミュニケーションの壁を乗り越えるヒント
lifehacker
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
【毎日書評】上司や同僚からの断りにくい依頼を「うまく断る」テクニック
lifehacker
上司が「無茶な仕事」を振ってきたとき、頭のいい人は最初に何をする?
ダイヤモンド・オンライン
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
【毎日書評】本質を見抜く力を見につける。上司の「思ってたのと違う」をなくす方法
lifehacker
【毎日書評】 定期的な1on1がもたらす4つの弊害。プレイングマネージャーがやめたらいい仕事
lifehacker
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
【毎日書評】すぐに否定しない。いったん受けとめ、コミュニケーションの質をあげる習慣
lifehacker
「箇条書き」を見れば、その人の思考レベルがわかる【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
実用性とデザイン性のバランスにこだわった扇子シリーズに新柄追加
PR TIMES Topics
【毎日書評】ああ、今朝もすっきりしない……から抜けだす5つの「朝活」自律神経ケア習慣
lifehacker
【毎日書評】できる人ほど鍛えている。「言語化力」を高めるシンプル習慣
lifehacker
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
3月7日(金)、『人生は「言語化」すれば動き出す』、発売後10日で増刷決定!
PR TIMES
【毎日書評】己を知り、没頭し、変化し続ける……「ゆるストイック」に生きるヒント
lifehacker
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
【毎日書評】最短で答えにたどり着く「絞り込み思考」は、なぜ万人に効くのか?
lifehacker
【毎日書評】自己肯定感が育つ思考のクセと「うまくいったことリスト」活用術
lifehacker