「外国人材の給料が高すぎる」と怒る人が目をつぶる「日本人の能力不足」という大問題

2025.04.10 08:00
エコノミストの熊野英生氏は、近年の超円安傾向には物価高騰以外にも多くのデメリットがあると指摘する。このまま円安が続けば、海外投資家から見放され、日本は未来がない国と見なされる恐れがある。日本経済が陥る負のスパイラルと、その打開策に注目が集まる。※本稿は、熊野英生『インフレ課税と闘う!』(集英社)の一部を抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

「ニッポン株式会社」は8年間でどれだけ値上がりしたのか?
ダイヤモンド・オンライン
イーロン・マスク、暴走寸前――アップルとの全面衝突に向かう「危機的瞬間」とは?【話題の1冊を紹介】
ダイヤモンド・オンライン
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
アストラゼネカ、中国に「3700億円超」投資の強気
東洋経済オンライン
そりゃバンバン追い抜かれるわ…「成長しない日本企業」と「成長したアジア企業」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
え!そんな方法で?一流エコノミストが大真面目に提案する「ポップでユニークな賃上げ促進策」
ダイヤモンド・オンライン
日本のほとんどのタワマンがいずれ中国人所有になる…相続税がなく膨張する中国人マネーが“占領”「日本人は一生賃貸」の地獄絵図
集英社オンライン
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
東証の大淘汰がついに始まる!資本市場の「ゲームチェンジ」に対応できない脱落企業はどこだ
ダイヤモンド・オンライン
日本企業の生産性を高める、デジタル技術の活用法とDX実践策(第1回)
ダイヤモンド・オンライン
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
「イーロン・マスクはなぜツイッターを買収したのか」。ツイッター買収の真相に迫る衝撃の1冊【「はじめに」を特別公開!】
ダイヤモンド・オンライン
イーロン・マスクによるツイッター買収報道、そしてテスラ株価急落…ツイッター社内に走った緊張と不安の日々【話題の1冊を紹介】
ダイヤモンド・オンライン
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics
中国資源大手、ブラジルの「ニッケル鉱山」を買収
東洋経済オンライン
円安ドル高の動きは反転し1ドル「145円」方向へ、米市場に潜む“3つの過剰”
ダイヤモンド・オンライン
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
米TikTok騒動から日本が得られる教訓…トランプの剛腕に戦々恐々の日本企業ができる対策とは
集英社オンライン
【買う意味ある?】ツイッターの「青バッジ」が“月額制アイコン”に変わった瞬間
ダイヤモンド・オンライン
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics