JALが大阪・関西万博2025を契機に再び、未来の空を描く

2025.04.09 17:40
JAL
~移動を通じた関係・つながりを創造する未来社会への挑戦~

2025年4月9日

万博が目指す持続可能な社会と、JALのビジョンを実現するためのステップとして、3つの目標を掲げました。 これらの実現に向けた万博期間中の取り組みを紹介します。
1.空の移動をもっと身近にするために
2.日本各地への人流目的を生み出すために
3.地域の魅力を発信し、新たな人流を創出するために
55年の時を超えて、再び、未来の空を描くとき。JALグループは1951年の創業以来、空の移動を通じて人や地域、 世界をつなぎ、心はずむ社会の実現を目指してきました。

遡ること55年、1970年の日本万博ではジャンボジェット機が空の 未来を象徴する存在として登場しました。世界中の人々が、新たな 移動に胸をときめかせた瞬間です。

ついに開幕を迎える大阪・関西万博。
JALは、この場を新たな希望を体現する契機と捉えています。
「JAL FUTURE MAP」に描いた未来は、決して絵空事ではありません。 次世代エアモビリティ「空飛ぶクルマ」への挑戦をはじめ、すべて必ずたどり着ける未来だと信じています。 大阪・関西万博では、その可能性を世界中の皆さまに体感いただけるイマーシブな展示を通じ、未来の空を訪れ る方々にお届けします。
JALはこれからも、夢と出会いを運び、未来社会の創造に貢献してまいります。
JALが掲げる3つの目標
JALは万博がめざす持続可能な社会と、JALのビジョンを実現するためのステップとして、この万博で果たすべ き3つの目標と、それに紐づく万博開催期間中の取り組みを実施します。

1.空の移動をもっと身近にする
4月13日(日))より、万博会場にて空飛ぶクルマに関連する展示を実施します。
◆イマーシブシアター「Sora Cruise By Japan Airlines」を設置・公開します(*1)。
このシアターでは、リアルな映像や立体音響、振動によって、まるで空飛ぶクルマに搭乗しているかのような臨 場感を提供し、JALの次世代モビリティが創る未来の空を体験いただけます。
また、万博期間中は、JALスタッフが特別仕様のスカーフを着用し展示施設内をご案内します。
(*1) 2025年3月13日リリース:
◆EXPO Vertiportで実機サイズのモデル機を展示します。
実用化に向けて開発が進む機体を間近で体感いただき、空飛ぶクルマが提供する新しい空の旅に思いを巡らせてみてください。
2.日本各地への人流目的を生み出す
日本には、いまだ注目を受けていない観光資源がたくさん眠っています。そこにスポットを当てるために、私たち はより快適な移動を追求すると同時に、人を突き動かす“きっかけづくり”に取り組んでいます。
◆3月3日(月)より、
を始動し、プロジェクトを象徴する
大阪・関西万博仕様「ガンダムJET」が国内線に就航しました(*2)。
(*2)2025年2月13日リリース:
◆万博期間中に限定デザインの御翔印を販売予定です。
空港内のJAL PLAZAで限定デザインの
を販売予定です。
※詳細は決まり次第、
でご案内します。
◆3月25日(火)より訪日外国人の地方周遊促進プロジェクトを開始しました。 日本各地の魅力が感じられるツアーと訪日旅行者専用のWebサイト「
」を連動し、万博を 契機に大阪観光を促進するJAL MaaS大阪周遊バスや、日本各地の魅力を訪日旅行者向けに発信します。
万博特設ページは

3.地域の魅力を発信し、新たな人流を創出する
◆3月29日(土)からJALレストランバスの運行を開始しました。 食や景色、文化など、その土地ならではの魅力を楽しむコースを提供す るとともに、地域に点在する魅力を国内唯一のキッチン付き二階建て のレストランバスが繋げます。観光と食を融合した特別な体験で、地域 の新たな魅力を創出します。
※今後は首都圏エリアでの運行を予定しています。決まり次第、
でご案内します。
◆4月13日(日)から大阪・サンセバスチャンプロジェクトを開始します。 世界屈指の美食の街、スペインのサン・セバスチャンのように、食の都・大阪なら ではの多彩なグルメとエリアの多様性を伝えることで、大阪の中心エリア以外 にも周遊を促し、本当の「大阪らしさ」が感じられるナイトツアーを提案します。
※4月13日(日)から隔日で右記のタイムテーブルで運行します。
JALと万博
「移動がつなぐ、Well-beingな未来へ」
10月上旬に、第7回日経Well-beingシンポジウムに日本航空 代表取締役副社長 執行役員 グループCFO 斎藤祐二が登壇予定です。
「コロナ禍で移動が制限されたことで、人とつながることの価値を再認識しました。 JALグループは、移動を通じて人々のWell-beingに貢献することを目指していま す。心身の健康、社会との関係性、環境との調和など、多面的な視点での Well-beingを推進し、「
」でその未来像を描いています。
JALは安心して移動できる社会、自由に行きたい場所へ行ける社会、出会いや学び を支えることを目指し、未来社会の創造に向けて挑戦を続けます。」
「多様な視点を、ワクワクする社会・未来の実現に」
4月22日(火)、「ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier」にて、 日本航空 常務執行役員 西日本支社長 宮坂久美子とカルティエ ジャパン プレジデ ント&CEO宮地純氏によるクロストークセッションを行います。2名の女性リーダー が、日本における企業リーダーのジェンダー・ダイバーシティの重要性について語り合います。
URL:
以上

あわせて読みたい

大阪・関西万博いよいよ開幕! 話題の大型パビリオン「未来の都市」完成式典へ
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【#大阪・関西万博 】万博の魅力がまるわかり! 事前の準備でとことん満喫 いちばん早い、まるごと一冊万博本『大阪・関西万博ぴあ』本日発売 ~万博でくいだおれ!海外&日本のグルメが大規模集結~
PR TIMES
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
2025年、注目のまち・大阪へ。いまさら聞けない“万博”って?
Harumari TOKYO
「GiGO」が大阪・関西万博に「デジタルウォレットミャクミャクのプリント―シール機」などを運営参加サプライヤーとして協賛!
PR TIMES
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催に合わせ大阪・関西万博仕様「JAL×ガンダム レストランバス」が3月~10月に運行
PR TIMES
(共同リリース)JAL×GUNDAM FLY TO THE FUTURE PROJECT始動
PR TIMES
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
【大阪府大阪市】門真市の高齢者らによる折り鶴5万羽を、大阪・関西万博会場の来場者休憩所に展示
STRAIGHT PRESS
《2025年大阪・関西万博》世界の人をつなげる木の建築デザイン前編|まずは見どころを、ひと足先に予習!
Discover Japan
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
(共同リリース)JAL とJTB、大阪・関西万博を契機に訪日外国人の地方周遊促進共創プロジェクトを開始
PR TIMES
万博で考える未来社会 クリックニッポン 2025年4月6日放送分【公式】
テレビ東京[YouTube公式]
JALとJTB、大阪・関西万博を契機に訪日外国人の地方周遊促進共創プロジェクトを開始
PR TIMES
大阪・関西万博《未来社会ショーケース》6つのキーワードから未来の当たり前が生まれる!【前編】
Discover Japan
大阪・関西万博《未来社会ショーケース》とは?2025年より先の未来を体感!
Discover Japan
大阪関西万博・瀬戸内国際芸術祭 開催中に楽しめる観光周遊モビリティ「GOGO!シェア」
PR TIMES