豊彩株式会社
京都きもの町の新作子ども浴衣発表。伝統的な浴衣とサンドレスにもなる2wayタイプ、用途に応じた2タイプをご用意しております。大人用と同柄で親子リンクコーデも可能です。
2025年4月9日、京都発の和装ブランドKIMONOMACHI(有限会社京都きもの町、京都府京都市、代表取締役:久保村一文)は、和装通販ショップ「京都きもの町」にて2025年新作オリジナル子ども浴衣を発表しました。同社はメディア衣装提携実績が豊富なブランドです。伝統的な形の通常タイプの浴衣と、サンドレスとしても着用できる2wayセパレート浴衣の2タイプ。デザインは全8種類、大人用の浴衣と共通です。サイズは110~150まで。2025年4月9日正午(12時)から予約販売開始です。4月下旬以降順次の出荷を予定しています。
浴衣の形態は2タイプ
今年のきもの町の子ども浴衣は、伝統的な形の通常タイプの浴衣と、浴衣としてはもちろんサンドレスとしても着用できる2wayセパレート浴衣の2タイプをご用意しています。用途やお好みに合わせてお選びいただけます。
伝統的な形の通常タイプ
着付けが必要な伝統的な形の浴衣です。着付けといっても、130サイズまでは付け紐を結ぶだけ。150サイズは別途腰紐などを使用し、大人と同じように着付ける必要があります。
夏のイベント用だけではなく、習い事や着付けの練習用におすすめです。
サンドレスとしても楽しめる2wayタイプ
胸元がシャーリングになったサンドレスと、浴衣の形の上衣の二部式タイプの浴衣、ふわふわのしわ兵児帯がセットになっています。サンドレス1枚でお洋服としてもかわいく、上衣や帯と組み合わせて浴衣としても着られます。
サイズは110~150まで
サイズ展開は110~150まで。年齢の目安としては、5~6歳から13~14歳くらいまでとなっております。
通常タイプの浴衣は、サイズは110,130,150の全3種類。肩あげと腰あげがありますので、あげの幅を直していただくことで、サイズの調整が可能です。
2wayタイプの浴衣は110、120,130,140、150の全5種類。まだご自分では浴衣の着付けができない女の子にも着せやすく、簡単にかわいい浴衣を楽しんでいただけます。
2way浴衣サイズ表
デザインラインナップ
通常タイプ、2wayタイプともに、大人用オリジナル綿浴衣と共通のデザインとなっています。お客様のリアルな声を元にして、京都の図案家さんと協力し手掛けた色柄です。小柄なお子様が着てもきれいに柄が出るよう計算されているため、年代を超えた可愛らしさがあります。背伸びをしたい幼い女の子にも、大人びてくる年頃の子にもぴったりのデザインです。
ご家族やグループでおそろいにしたり、色違いのリンクコーデが楽しめます。
オンラインショップでは130cmと150cmのサイズが異なるモデルの着用画像があり、お子様の着用イメージが分かりやすく紹介されています。
◇コーラルアイボリーの地に、グレーと抹茶色のぼかしの入った大きな糸菊の花。コーラルピンクや抹茶色、淡い桃色の菊の花紋にウォームグレーの葉。糸菊の繊細な華やかさと優しい配色が落ち着いたかわいらしい雰囲気です。やさしいピンクとブルーグレーの取り合わせがおしゃれで、お顔映りもバッチリです。
◇ブルーアイボリーの地に、グレーと青紫のぼかしの入った大きな糸菊の花。紺や浅葱色、ブルーグレーの菊の花紋にグレーの葉。糸菊の繊細な華やかさとシックな配色が大人っぽい雰囲気です。
糸菊を引き立てる落ち着いた配色がしとやかな魅力を放ちます。
◇サンシャインアイボリーの地に浅い抹茶色、黄色、淡い黄色で表現されたヒマワリの花。夏の太陽のような明るい黄色と、輪郭のない水彩調のぼかした表現がさわやかなデザインです。
夏のヒマワリといえばやっぱり黄色ですよね!デザインの通りに夏の日差しを感じる色名にしています。
◇ゼニスブルーアイボリーの地に紺色、グレイッシュな淡いブルー、ブルーグレーで表現されたヒマワリの花。夏の空のような透明感のある青と、輪郭のない水彩調のぼかした表現がさわやかなデザインです。
ゼニスブルーというのは天頂の青という意味の色名。やや紫みの透明感のあるブルーは、夏の空のように爽やかな印象です。
◇ライトグレーごく淡いグレーの地に灰色の雪輪。白に淡いグレー、浅い抹茶色、黒に近い深緑色で表現された椿や蘭、萩に桔梗、牡丹、桜などの四季の花の丸文様。古典的な文様とシックな色彩の組み合わせが魅力です。すっきりとしたグレーのワントーンを黒で引き締めた、バランスのいい配色です。
◇パープルアイボリーの地に青灰色の雪輪。白に淡い青みのパープル、青みの濃鼠色で表現された椿や蘭、萩に桔梗、牡丹、桜などの四季の花の丸文様。古典的な文様と現代的な色彩の組み合わせが魅力です。
こちらもグレイッシュなワントーンでまとめ、はんなり優しく上品な雰囲気にしています。
◇ネイビー青藍の地に白抜きで表現された萩や桔梗、撫子、芝草の秋草文様に浅い黄土色や深い赤みの紫の挿し色。白に青灰色、浅い水色の紐を添えた虫かごが物語を感じさせます。
紺白の配色が昔ながらの浴衣らしく、奥ゆかしい虫かご文様が飽きの来ないデザインとなっています。
◇ブラック黒地に白抜きで表現された萩や桔梗、撫子、芝草の秋草文様にグレイッシュな淡いブルーや浅い抹茶色の挿し色。白に藤色、臙脂の紐を添えた虫かごが物語を感じさせます。
こちらは黒地でキリッと粋な雰囲気に。それでいて秋草がたおやかさも感じさせる大人向けのデザインです。
商品詳細
通常タイプ
【商品内容】
単品:浴衣1点、セット:浴衣、帯の計2点セット
※帯は作り帯ではありません。ご自身で結んでいただくタイプの帯です。
【価格】
単品:6600円(税込み)
浴衣と帯2点セット:7920円(税込み)
【素材】
浴衣:綿100%
帯:ポリエステル100%
中国製
【サイズ】
浴衣:110、130,150
※()内は腰あげした状態での身丈です。
【着用シーン・季節】
夏祭り・フェス・花火大会・盆踊りなど、夏のイベント・お出かけ、おうちでの夕涼みに
2wayタイプ
【商品内容】
浴衣(上衣+サンドレスのワンピース)+帯の計3点セット
※帯は作り帯ではありません。ご自身で結んでいただくタイプの帯です。
【価格】
7920円(税込み)
【素材】
浴衣:綿100%
帯:ポリエステル100%
中国製
【サイズ】
浴衣:110~150
【着用シーン・季節】
夏祭り・フェス・花火大会・盆踊りなど、夏のイベント・お出かけ、おうちでの夕涼みに
店頭イベントを4月25日に開催
店頭イベント「きもの掘り出し市」が4月25日より3日間開催されます。いち早く新作浴衣の実物を確認するチャンスです。なお店頭だけの特典として、10%OFFの割引販売もございます。
前日の4月24日にInstagramのライブも行います。
掘り出し市スタッフ
場所:HOSAI(豊彩株式会社)豊彩ビル 5階 催し会場
2025年04月25日(金)~27日(日)10:00~17:00
※最終日は16:30迄
〒600-8103京都市下京区塩竈町353
・京都市営地下鉄「五条駅」1番出口から徒歩5分
豊彩株式会社(和装通販ショップ京都きもの町)代表者: 久保村一文
所在地: 京都府京都市下京区高倉通五条上る亀屋町164番地
事業内容:自社オリジナルブランド「KIMONOMACHI」として、着物や浴衣などオリジナル商品開発
URL: 本社