シネマクラシック~バルカン室内管弦楽団と楽しむ映画音楽~

2025.04.08 21:00
株式会社 柳澤寿男事務所
奇跡の“民族共栄”オーケストラであるバルカン室内管弦楽団が2025年5月に来日します。歴史的な演奏体験の貴重な瞬間をご一緒に!
初の映画音楽コンサート!大黒摩季との初コラボ企画

バルカン室内管弦楽団とは・・・
2007年に日本人指揮者柳澤寿男によってバルカン半島(特に旧ユーゴ)の民族共栄を願って設立されました。2009年5月、コソボ北部ミトロヴィッツァ において国連コソボ開発計画(UNDP)、国連治安維持部隊(KEOD)、コソボ警察等の協力のもと、コソボ紛争後初となる、民族混成オーケストラによる歴史的コンサートを実現。2010年にニューヨーク国連総会に付随するイベントに招かれ、バルカン半島各国大統領や首相を前に演奏を行いました。その後、ジェネーヴの国連欧州本部総会議場をはじめ、ウィーン、ベオグラード、サラエボ、ローマなど、ヨーロッパの各地で演奏活動を続けております。楽団員として、これまでに、クロアチア人、ボスニア人、セルビア人、モンテネグロ人、アルバニア人、マケドニア人、ギリシャ人、ブルガリア人、ルーマニア人などが参加し、旧ユーゴ地域、バルカン半島における各民族間の貴重な音楽の架け橋となっています。日本には2009年に初来日し、コロナ禍を経て、記念すべき10回目となる今回の公演は、2025年5月15日から約1週間にわたって行われます。

≪来日コンサート日程≫
『バルカン室内管弦楽団東京公演2025 -World Peace Concert 2025』
※バルカン半島の各国メンバーに加え、日本人プロフェッショナルメンバーで構成

2025年5月15日(木)19:00開演  東京・杉並公会堂
【指揮】柳澤寿男 【ピースメッセンジャー】小澤幹雄【ピアノ】吉村美華子 
【管弦楽】バルカン室内管弦楽団
★被爆ピアノによる サン・サーンス作曲「ピアノ協奏曲第5番ヘ長調作品103≪エジプト風≫
★ピースメッセンジャー小澤幹雄×柳澤寿男指揮者による戦後80年平和祈念対談
★ベートーヴェン交響曲第5番ハ短調作品67「運命」ほか
3/24リリース内容から変更あり
2025年5月16日(金)19:00開演 
神奈川・鎌倉芸術館
【指揮】柳澤寿男
【ピースメッセンジャー】立川志の輔
【フルート】藤井隆太
【合唱】鎌倉合唱連盟有志 【管弦楽】バルカン室内管弦楽団 
※藤井隆太氏の「隆」の字は旧字体です。

★都合により一部変更がありますので、最新情報は以下のサイトでご確認ください★
『バルカン室内管弦楽団 -特別演奏会』
(バルカン半島の各国メンバーに加え、日本人プロアマ会員メンバーで構成されるオーケストラ)
2025年5月21日(水)19時30分開演 
めぐろパーシモンホール 大ホール
ベチリ(コソボ作曲家)スピリット・オブ・トラディション
R.シュトラウス:アルプス交響曲 作品64
【指揮】柳澤寿男
【管弦楽】バルカン室内管弦楽団・World Peace Concert Orchestra
上記の3公演に加えて、もっと身近に感じられる映画音楽のコンサートが実現しました!

『シネマクラシックwithバルカン室内管弦楽団』
2025年5月22日(木)19:00開演 大田区民ホールアプリコ 大ホール
【指揮】柳澤寿男 【ピアノ】吉村美華子
【管弦楽】バルカン室内管弦楽団【ゲスト】大黒摩季
【コーラス】原田ゆか、光永泰一朗    
楽曲は 『風と共に去りぬ』(1939年)マックス・スタイナーによる「タラのテーマ」
に始まり、『アラビアのロレンス』(1962年)『マイ・フェア・レディ』(1964年)といった、往年のファンにはたまらない楽曲から、『ニュー・シネマ・パラダイス』(1988年)『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985年)のような、今や映画音楽としてだけでなく、だれもが耳にしたことのある曲や、ジョン・ウィリアムズの「E.T.」(1982年)「スターウォーズ」(1977年)のような幅広い世代に親しみのある曲も演奏します。そして、もちろん、世界中で有名な、日本の作曲家による楽曲、坂本龍一の「Merry Christmas Mr. Lawrence」~『戦場のメリークリスマス』(1983年)や、久石譲の「海の見える街」~『魔女の宅急便』(1989年)もお楽しみいただけます。
そして、そしてだれもが浮かぶメロディーが印象的な『美女と野獣』(1991年)のテーマ曲や「My Heart Will Go On」~『タイタニック』(1997年)を歌い上げるのはゲストの大黒摩季。彼女自身の楽曲「ららら」もオーケストラの演奏と共に楽しめることでしょう。
※いずれの公演も当日まで変更の可能性がありますので、最新情報はteketなどでご確認ください。
柳澤寿男指揮者コメントバルカン室内管弦楽団としては初の「映画音楽」コンサート。クラシックはちょっと敷居が高い・・・と感じている人にも、この「バルカン室内管弦楽団」の演奏を楽しんでいただきたい、という思いでこのような試みを企画しました。 映画も、言語や国境を越えて人々の心に届くエンターテイメントですから、このオーケストラとの共通点も感じます。そして、いくつかの楽曲では大黒摩季さんをゲストに迎えて演奏します。以前、映画音楽のオーケストラ共演でご一緒した際、会場中を沸かせた大黒さん。バルカン室内管弦楽団との初コラボというのも、見どころのひとつです。会場がひとつになる瞬間を楽しみにしています。




【柳澤寿男 プロフィール】 音楽総監督:柳澤寿男(バルカン室内管弦楽団音楽監督)
コソボフィルハーモニー響首席指揮者、バルカン室内管弦楽団音楽監督、ベオグラード・シンフォニエッタ名誉首席指揮者、東北ユースオーケストラ指揮者、京都フィルハーモニー室内合奏団ミュージックパートナー。
趣味:スキー、シュノーケリング、鉄道の旅、スイーツ、健康、日本史

あわせて読みたい

国内最大級のクラシック音楽の祭典 東京・春・音楽祭2025開幕!
ラブすぽ
デッカ・クラシックスがヴァイオリニスト、Himariと独占契約を発表。先行シングル「カルメン幻想曲」3月18日(火)より配信開始!
PR TIMES
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
【横浜みなとみらいホール】第一線で活躍する演奏家がパイプオルガン“ルーシー”と共に贈るリサイタル・シリーズ 48回目はバッハ演奏の大家・鈴木雅明が初登場!
PR TIMES
渋谷慶一郎、アンドロイドオペラ初のアルバム本日配信開始、3月にはパリ・グランパレでコンサートも予定
PR TIMES
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
玉置浩二による提供楽曲を収録したアルバムの第2弾「玉置浩二の音楽世界II」発売決定!
ラブすぽ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団来日公演2025年11月決定! 指揮者、曲目情報発表
ラブすぽ
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
【横浜みなとみらいホール】“中学生プロデューサー”とつくる「こどもの日コンサート」2025年のテーマは、“音楽のレストランへ ようこそ!”
PR TIMES
尾高惇忠、モーリス・ラヴェル、エドゥアルド・エルガーの珠玉の作品を巨匠とともに!東京フィルハーモニー交響楽団 2025シーズン4月の定期演奏会は桂冠指揮者 尾高忠明と奏でる先人へのオマージュ
ラブすぽ
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
ロンドン交響楽団とコラボ! BMW、英トラファルガー広場で「BMWクラシック」を開催
CARSMEET WEB
来日40周年記念にリサイタル開催 フランスを代表する巨匠ピアニスト、ミシェル・ダルベルトの円熟極まる技巧と音楽性に魅了される特別な時間
PR TIMES
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
東京フィルハーモニー交響楽団 2025シーズンの開幕定期は2月24・25・26日に名誉音楽監督チョン・ミョンフンとのオール・ベートーヴェン
PR TIMES
【希望ケ丘高校】華麗なる卒業生人脈!ワタミ創業の渡邉美樹、指揮者の山田和樹、元財務官の行天豊雄…
ダイヤモンド・オンライン
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
GACKT、ソロ活動25周年イヤーの締め括りに全く新しいオーケストラコンサートを開催
ラブすぽ
究極の祭典「スター・ウォーズ セレブレーション」を記念し、シネマ・コンサート開催!ジョン・ウィリアムズの歴史的音楽を大スクリーンでの映画全編上映に合わせて生演奏!
PR TIMES