スター・ウォーズ シネマコンサート2025開催!各公演の開場時間中に、ロビーコンサートが催されることが決定!スター・ウォーズの大ファンである小田井涼平と松崎健夫が見どころを語る

2025.04.02 17:00
株式会社ディスクガレージ
映画『スター・ウォーズ』のシネマ・コンサートが2025年4月18日より4月20日まで全4公演、東京ガーデンシアター(有明)にて開催される。
シネマ・コンサートとは、セリフや効果音はそのままに、巨大スクリーンでの映画映像とともに映画音楽をフル・オーケストラの生演奏で鑑賞する映画体験で、最も贅沢な映画鑑賞スタイルとして人気を博している。
映画 『スター・ウォーズ』に至っては、2017年より4回のシネマ・コンサートを開催し、いずれも大変な喝采を受けてきた。2025年は究極のファンイベントと言われる『スター・ウォーズ セレブレーション』17年ぶりの日本開催を記念して催されるとあって、内容も豪華に、4月18日金曜日(夜公演)・19日土曜日(昼公演)に「新たなる希望」(エピソード4)、19日土曜日(夜公演)に「帝国の逆襲」(エピソード5)、20日日曜日(昼公演)に「ジェダイの帰還」(エピソード6)という、3日間でオリジナル3部作が繰り広げられる。

作曲を手掛けたのはジョン・ウィリアムズ。アメリカ合衆国を代表する映画音楽の巨匠だ。アカデミー賞を5度受賞しているほか、編曲や歌曲なども含めたノミネートを合わせると53回にも及び、世界で最も映画音楽界に功績を残している作曲家の一人として広く知られている。中でも『スター・ウォーズ』は、ジョン・ウィリアムズ作品としても最高傑作という呼び声も高く、生演奏でのファンの期待値も高い。
今回上映されるオリジナル3部作は、主人公 ルーク・スカイウォーカーが反乱軍と帝国軍の戦いに巻き込まれていく壮大なストーリ展開で、映画の醍醐味が随所に散りばめられている傑作だ。日本では1978年に「新たなる希望」(エピソード4)が「スター・ウォーズ」一作目として公開されると、瞬く間に全世代の心を射抜き、大ヒットを飾った。その後、名作シリーズとして世界の映画史に刻まれることは周知の通りだ。
本公演の指揮をとるのはニコラス・バック、演奏は東京フィルハーモニー交響楽団。いずれもシネマ・コンサート日本公演での信頼が厚い面々が感動のシーンを彩る。


また、各公演の開場時間中に、ロビーコンサートも催されることが決定。金管五重奏、弦楽四重奏によるミニコンサートで、お馴染みの“あの曲”が楽しめる。スター・ウォーズ シネマ・コンサートではもはやお馴染みのロビーコンサートもぜひお楽しみいただきたい。
本公演に先駆けてスター・ウォーズの大ファンである小田井涼平と映画評論家の松崎健夫よりメッセージが届いた。
●小田井涼平 コメント
子供の頃、コーラの王冠の裏にキャラクターの絵が描いてあったのを集めたのが、僕とスターウォーズの出会いでした。キャラクターに惹かれて、バックボーンを知りたくなって、当時のテレビで観ました。それから大人になってもずっと好きで、「スター・ウォーズ」と名のつくものは全て観てきました。
初めて観る人に『スター・ウォーズ』を何作目から観るか?とよく聞かれるけど、僕は絶対に公開順のエピソード4「新たなる希望」から!
この作品には今の特撮の源流が流れているし、当時予算がない中で、人の手でここまで出来るんだ!という、作り手達の熱い思いが詰まっているところもぜひ感じて欲しい。今回は、まさにそのエピソード4「新たなる希望」から始まる三部作。三作とも特に戦いのシーンがすごく工夫されていて、エピソード4の爆弾を落とすところなんて、まるで操縦席に居るような感覚になるし、エピソード6「ジェダイの帰還」の、時速500キロも出るスピーダーに乗るところも!本当に怖いと思いますよ、木にぶつかったりしますから!その迫力はやっぱり大スクリーンで観たいですね。
それと楽しみなのは、やっぱり音楽!まず『スター・ウォーズ』は、作品に対しての音楽のシンクロ率がすごい。僕のお気に入りは「ダース・ベイダーのマーチ(帝国のマーチ)」!聴くだけでテンションが上がっちゃう!音楽なしではこの作品が語れないところもありますよね!
今回『スター・ウォーズ』が僕にとって初シネマ・コンサートになるんですけど、空気感や肌感、普通のサウンドシステムでは味わえない、フルオーケストラによる生演奏の音楽というのはとても贅沢なことで、こういう機会でないと体感できないから、もうありがたくて!それに、シネマコンサートとしてエピソード4からの三部作を一度に観られる機会は本当にもうないかもしれない。すごく楽しみにしています!
小田井涼平

●松崎健夫(映画評論家)コメント
映画を観るつもりで行くとスクリーンの前にオーケストラがいるから、音楽がすごくリアルに感じる。しかも、音の振動が体感できるんです。演奏者のスキルの高さも伴っているのだと思うのですが、目の前にオーケストラが居るけれど、いつの間にか画面に引き寄せられて、演奏をしていることに気が向かなくなる。これが、シネマ・コンサートに惹かれるところです。また、例えば同じ「新たな希望」のシネマ・コンサートをもう一回観たとしても、生演奏なので前回観たものとは微妙に違う。これもシネマ・コンサートの醍醐味です。この鑑賞スタイルでこの3作品を観ることは、もうこの先味わえないかもしれません。3世代が楽しめる作品というのもすごいですよね!ぜひお楽しみください。
松崎健夫(映画評論家)

■BS朝日の番組「今度ナニ観る!?」にて対談模様を放送
4/14(月)23:24~「今度ナニ観る!?」BS朝日にて、小田井涼平×松崎健夫のより詳しい対談の模様が放送されます。お見逃しなく!

・番組URL
チケットは各プレイガイドで販売中!
待望の貴重なシネマ・コンサートを、余すことなく堪能しよう。

「スター・ウォーズ/新たなる希望」(エピソード4)あらすじ:
ルーク・スカイウォーカーの銀河を巡る冒険がはじまるサーガの第4章。銀河帝国樹立から19年。砂漠の惑星タトゥイーンでルークは、長年隠れ住んでいたオビ=ワン・ケノービと出会い反乱軍の戦いに加わることを決意する。ダース・ベイダー率いる邪悪な帝国軍に捕らわれたレイア姫を救出するため、オビ=ワンは若きルークをジェダイへ導いていく。


「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」(エピソード5)あらすじ:
正義と悪の凄まじい戦いを繰り広げるサーガの第5章。デス・スターを破壊された帝国軍は反乱軍を容赦なく追い続けていた。反乱軍が氷の惑星ホスから撤退すると、ルーク・スカイウォーカーは惑星ダゴバに行く。そこには隠れ暮らしていた伝説のジェダイ・マスターのヨーダがいたのだ。一方、ダース・ベイダーはベスピンのクラウド・シティで若きスカイウォーカーをダークサイドへ引き込もうと目論む。


「スター・ウォーズ/ジェダイの帰還」(エピソード6)あらすじ:
壮大なるサーガのクライマックス、フォースの勝利を描く第6章。帝国軍がより強力な第2デス・スターの建造を進めている中、反乱軍は総力を結集しデス・スターへ攻撃の準備を計画していた。一方、ルーク・スカイウォーカーは、邪悪な皇帝の前でダース・ベイダーとの最後の戦いに挑む。


公演概要
~究極の祭典「スター・ウォーズ セレブレーション」日本開催記念~
スター・ウォーズ シネマ・コンサート2025
STAR WARS -IN CONCERT 2025
日時:
2025年
4月18日(金)開場18:00 / 開演19:00 *「新たなる希望」(エピソード4)
4月19日(土)開場12:30 / 開演13:30 *「新たなる希望」(エピソード4)
4月19日(土)開場18:00 / 開演19:00 *「帝国の逆襲」(エピソード5)
4月20日(日)開場12:30 / 開演13:30 *「ジェダイの帰還」(エピソード6)

会場:東京ガーデンシアター(有明)


英語上映・日本語字幕付き


コンサート出演:
指揮:ニコラス・バック
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団


ロビーコンサート概要:
各公演の開場時間中に会場ロビーにてミニコンサートを実施します。
・開場時間~約5分後・・・金管五重奏
・開場時間~約25分後・・・弦楽四重奏
*実施時間や内容は、予告なく変更になる場合があります。
*チケットをお持ちの方のみご鑑賞いただけます(ロビーコンサート鑑賞用の入場券・整理券等はございません)。


チケット料金(税込/全席指定):
3作品通し券:大人¥33,000/小・中人¥16,500(特別仕様チケット付き)<予定枚数終了!>
SS席:大人¥14,000/小・中人¥7,000(ピクチャーチケット(紙)付き)
S席:大人 ¥11,000/小・中人 ¥5,500
A席:¥9,000
※4歳未満のお子様のご入場はお断りさせて頂きます。
※小人・中人料金は、4歳以上~17歳以下(公演日の時点で、満4歳以上~17歳以下が対象になります)。入場時に年齢の分かる証明書のご提示をお願いする場合がございます。
※各席種の座席位置は、座席エリアMAP(公式サイト)をご確認ください。


★各プレイガイドにてチケット販売中!
ローソンチケット
チケットぴあ
イープラス
楽天チケット
キョードー東京
海外にお住まいのお客様
<スター・ウォーズ シネマ・コンサート2025/公式サイト>
シネマ・コンサートとは…:
“大スクリーンでの映画全編上映×オーケストラの生演奏による音楽”でお届けする極上の映画体感コンサートが「シネマ・コンサート(シネオケ(R))」。音声やセリフ、効果音はそのままに、劇中に流れる音楽パートをオーケストラが大スクリーンでの映画全編上映に合わせて生演奏する、映画をライブ感覚で体感できる最も贅沢な映画鑑賞スタイル。映像・音楽の迫力は、臨場感を増幅させ、記憶に残る名シーン・登場人物の心理模様までもがより鮮やかに響いてきます。大迫力の映像と音楽が新たな感動体験を呼ぶと公演を重ねるごとに多くのファンを築いています。
これまで『ゴッドファーザー』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『インディ・ジョーンズ』『タイタニック』『美女と野獣』『ラ・ラ・ランド』『ハリー・ポッター シリーズ』『ジュラシック・パーク』『砂の器』『銀河鉄道999』『ルパン三世 カリオストロの城』など、珠玉の名作が上演されてきました。


Disney Concertsとは…:
Disney Concertsは、ウォルト・ディズニー・カンパニーの音楽部門であるDisney Music Groupのコンサート制作およびライセンス事業を担う部門です。Disney Concertsは、コンサートやツアーの制作を行うとともに、ディズニーの音楽や映像コンテンツを世界中の交響楽団、合唱団、コンサート主催者へライセンス提供しています。


Disney Concertsのコンサートパッケージにはさまざまな形式があり、「ライブ・トゥ・ピクチャー」形式のフィルム・コンサートや、オーケストラ演奏のみのシンフォニック・パフォーマンスから。ライブのボーカルや合唱団を伴うマルチメディア・プロダクションまで、多彩なテーマのインストゥルメンタルおよびボーカル・コンピレーションコンサートを提供しています。
ディズニー・コンサートのラインナップには、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ、マーベル・スタジオ、ルーカスフィルム、ピクサー、20世紀スタジオといった世界最大級の映画フランチャイズの作品が含まれています。現在の公演タイトルには、『スター・ウォーズ・フィルム・コンサート・シリーズ』、『トイ・ストーリー』、『ディズニープリンセス・ザ・コンサート』、『リメンバー・ミー(Coco)』、『ライオン・キング』、『カールじいさんの空飛ぶ家(Up)』、『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』、『ザ・マペット クリスマス・キャロル』、『インフィニティ・サーガ コンサート・エクスペリエンス』などがあります。


《コピーライト表記》
(C) & TM LUCASFILM LTD. ALL RIGHTS RESERVED (C) DISNEY.

あわせて読みたい

スター・ウォーズ×プラウドメン、大人の衣服用消臭フレグランス「スーツリフレッシャー」
GOETHE
新『スター・ウォーズ』映画、舞台を25000年前に移して過去作にとらわれない自由なストーリーに
THE RIVER
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
80ページ超えのスター・ウォーズ大特集!W表紙で魅せる、光と闇。世代を超えて愛されるSTAR WARSの人気キャラクターが表紙を飾る!
PR TIMES
『スター・ウォーズ』シネマ・コンサート開催決定 ─ エピソード4〜6上演、東京フィルハーモニー交響楽団が生演奏
THE RIVER
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
『スター・ウォーズ』銀河の運命を動かす“双子”の物語を振り返り!【ふたごの日】
海外ドラマNAVI
「スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー」S2、“デス・スター”完成間近に反乱軍が立ち上がる本予告
cinemacafe.net
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
【海外ディズニー】SWエリアにルーク・スカイウォーカーが期間限定で登場!新ナイトショーもスタート カリフォルニア
cinemacafe.net
『スター・ウォーズ』エピソード1〜3、3週連続放送決定!
海外ドラマNAVI
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
【ネタバレ】「スケルトン・クルー」第8話、ジュード・ロウはジェダイ?映画シリーズとのつながり解説
THE RIVER
『マンダロリアン シーズン3』『スター・ウォーズ:アソーカ』4K UHD コレクターズ・エディション スチールブック(数量限定)で、2025年4月16日(水)発売決定!
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
『スター・ウォーズ』×「グラニフ」がコラボ! オープニング・クロールを表現したトートなど全19点展開へ
クランクイン!トレンド
キャラに合う香りを実現! 「スター・ウォーズ」コラボのスーツリフレッシャー
e-Begin
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
東京ディズニーランド(R)新たなキャラクターと惑星が登場する「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」スぺシャルバージョン 期間限定で4月8日(火)よりスタート
PR TIMES
「マンダロリアン シーズン3」「アソーカ」スチールブック発売決定 ─ 充実の特典を入手しよう
THE RIVER