アカハライモリの求愛メッセージとは? 連載「いのちに想う」4月

2025.04.07 04:00
連載「いのちに想う」4月 求愛
アカハライモリ
文=小林朋道(公立鳥取環境大学学長・動物行動学者)4月になって私が会いたくなる動物の一つは「アカハライモリ」だ。平野部では希少種になってしまった彼らの行動や保全対策の研究のため、私が大変お世話になっていた調査地が鳥取市内に3つある。その一つは、樋門を出て河川を蛇行しながら進み本流に達する小川の途中にあるたまりだ。水ゆるむ4月、このたまりでは、水際…

あわせて読みたい

2025年大阪・関西万博 「PASONA NATUREVERSE」テーマソング千住明×平原綾香 『いのち、ありがとう/80億の未来へ』3月26日配信発売、4月2日パッケージ発売
PR TIMES
中島さち子《いのちの遊び場 クラゲ館》国内外の文化が協奏する場で多彩な仲間と出会い遊ぶ|シグネチャーパビリオンってなんだ?
Discover Japan
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
2024年の欧州の水害、過去10年超で最悪規模に
AFPBB News オススメ
【お寺の掲示板138】おなじ船にのっている
ダイヤモンド・オンライン
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
運が良ければ出会える、奇妙な体色のノウサギとは? 連載「いのちに想う」3月
家庭画報
コウモリは誤解されている? 動物行動学者がそう感じる理由とは
家庭画報
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
福岡伸一《いのち動的平衡館》いのちの流動的な移ろいを光の粒子で表現する|シグネチャーパビリオンってなんだ?
Discover Japan
観光DXアプリ『SpotTour』大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」の共同プロジェクトに協力
ラブすぽ
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
大阪・関西万博のバーチャルパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」を企画・制作
ラブすぽ
【大阪・関西万博】“いのち”をめぐる冒険へ!見逃せないシグネチャーパビリオン3選
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
河森正治《いのちめぐる冒険》宇宙スケールの食物連鎖を描く超時空エンタメ空間|シグネチャーパビリオンってなんだ?
Discover Japan
国内の汽水・淡水魚のうち169種が絶滅危惧種!そのうち30種を常設展示する淡水魚水族館が、企画展『Save the淡水魚』を開催
ラブすぽ
小林圭さん×蜷川実花さん連載「いのちと料理」全12回を公開中
婦人画報
石黒 浩《いのちの未来》人とロボットの境界がなくなった豊かな未来を体感|シグネチャーパビリオンってなんだ?
Discover Japan