「まともな高等教育をしているのは慶應義塾ただ一つ」と豪語…福澤諭吉の著作が教える「私立学校」本当の意義

2025.04.06 10:15
私立学校は何のためにあるのか。神戸女学院大学名誉教授の内田樹さんは「私学は『教えたいこと』があってまず創建されている。だが、90年代から教育を語る時にビジネス用語が頻用されるようになり、激しい違和感を覚えた」という――。※本稿は、内田樹『沈む祖国を救うには』(マガジンハウス新書)の一部を再編集したものです。

■「教えたいこと」があるから教育活動を始めた

神戸女学院は、明治8年創建なので、もうす…

あわせて読みたい

ソウル近郊の高陽市出身のWOOYOUNGが惚れ込んで通いつめているのはメンバーの故郷【ATEEZ 8人のルーツで巡る、韓国案内】
CREA
【Amazon予約スタート】子どもたちに豊かな体験を。幼児教育の第一人者が“子育ての本質”を語る――
PR TIMES
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
御上先生で考える「ビジコン」で勝つための方法
東洋経済オンライン
能登の復興が進まないのは政府に「復興させる気」がないから…地方を見捨てる日本人に伝えたい"歴史的事実"
PRESIDENT Online
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
内田樹氏の最新刊『沈む祖国を救うには』――激動の国際社会で日本はどう生き残るか?(マガジンハウス新書)
PR TIMES
【予約続々!発売前重版決定!】内田樹氏の最新刊『沈む祖国を救うには』――激動する世界情勢、日本が生き残る道は?(マガジンハウス新書)
PR TIMES
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
【韓国でも桜を楽しめる!?】韓国旅行でオススメの桜の観光地5選
ダイヤモンド・オンライン
美しい海と棚田で知られる南海出身のSANがソウルでメンバーといく場所【ATEEZ 8人のルーツで巡る、韓国案内】
CREA
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
<大阪大学の源流の一つ>大坂商人が学んだのは商売ではなく哲学だった! 現代に甦る「懐徳堂」とは?
Wedge[企業]
生徒はお客様? 教員はサービス業?「お客様を教育しなければならない」というジレンマのもと失われてしまった教師たちの尊厳
集英社オンライン
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics
韓国の美容クリニック、平日昼間にスーツ姿の男性も……週末トラベラーがハマる“ソウルでメンズ美容”旅
OCEANS
韓国の大手企業が知的障がい者の劇団と取り組んだ研修――その目的とは?
ダイヤモンド・オンライン
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
「지방(チバン)」の意味は?東京やソウル、その反対は...?
Ray
日大の「存亡の危機」を救った歴代総長の"伝説"
東洋経済オンライン
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics