対策の有無で「震度6」の被害は変わる。同じマンションでの比較写真3つ

2025.04.05 20:00
地震はいつどこで発生するかわからず、多くの命や財産を一瞬にして奪う自然災害のひとつです。今回は数々の被災地に入り医療支援を行ってきた防災のプロ・国際災害レスキューナースの辻 直美さんに、命を守るために知っておくべき「地震の被害とその影響」を教えてもらいました。揺れ対策の有無による被害の違いも、実際の写真で比較します。…

あわせて読みたい

一瞬で命を奪う…日本をこれから襲う「一番深刻な災害」本当の恐怖
現代ビジネス
東日本大震災を風化させないために…“被災地”に行って教訓を学ぶ「復興ツーリズム」を紹介
TOKYO FM+
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
<現地ルポ>ボランティアが大活躍する地震大国・イタリア 災害省庁「市民保護局」の実態とは? 現地を歩いて考えたこと
Wedge[国内+ライフ]
東日本大震災から14年。災害対策に手軽に取り入れられる防災アイテム6選
VOGUE JAPAN
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
「震度6に耐えた家」の秘密は100円グッズにあった。防災のプロが教える「地震に強い家づくり」
ESSEonline
災害と犯罪から「命を守る」ための共通事項。いざというときに“冷静でいられる自分”の訓練を
ESSEonline
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
地震が起きたら「冷蔵庫」に要注意。 防災のプロが推奨する「必ずやるべき対策」3つ
ESSEonline
「若い世代が希望を持てるような町に…」“能登半島地震の被災地”石川県輪島市の未来について専門家が言及
TOKYO FM+
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
「地震に強いインテリア」の秘密。家具配置のコツとは?<防災のプロが自宅で実践>
ESSEonline
万が一の災害時にも事業と従業員を守る「企業防災」とは
ELEMINIST
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
大地震では菜箸も凶器に!危険から身を守る「キッチンの防災テク」。100円グッズ活用で今すぐ備えを 
ESSEonline
首都直下地震「犠牲者最大2万3000人」は楽観的すぎる…地震工学の権威がはじき出した「最悪の被害シナリオ」
PRESIDENT Online
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
「免震構造」の普及を急げ~阪神・淡路大震災から30年「地震大国・日本」が官民あげて取り組むべきこと~
Wedge[国内+ライフ]
多くの人が意外と知らない、「巨大地震」で被害が大きいと想定される「地域の名前」
現代ビジネス
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics