「関×播州三木、刃物の街が手を組んだ」――ニッケン刃物×FEDECA、技術と美意識が交差する『FEDECAキッチンハサミ』4月4日発売。

2025.04.04 11:28
FEDECA
カーブ式キッチンハサミのパイオニアと、美しい道具づくりにこだわるブランドの出会い。包丁のような切れ味、分解できる清潔構造、木の温もりが手に馴染む――産地の技術が融合した一丁が誕生。
金物の街「播州三木」にて、明治28年創業の老舗工具刃物メーカー・神沢鉄工株式会社(本社:兵庫県三木市、代表取締役 神澤秀和)は、カーブ式キッチンハサミのパイオニアであるニッケン刃物株式会社(本社:岐阜県関市)と共同開発した「FEDECA キッチンハサミ」を、2025年4月4日(金)より、FEDECA公式オンラインストア「FEDECA STORE」および全国の小売店にて販売開始します。

FEDECAキッチンハサミ
1.コンセプト
温かみのある美しさ。毎日使いたくなる道具
FEDECA キッチンハサミは、木製ハンドルとカーブ式キッチンハサミという、ありそうでなかった組み合わせから生まれた一本。

金属でもプラスチックでもない、温もりある木の質感。

手にした瞬間から感じる美しさと、ニッケン刃物のカーブ刃による包丁のような滑らかな切れ味。このハサミは、単なる調理器具ではなく、「使う体験」を豊かにするクラフトギアです。

刃物の名産地である関と播州三木。異なる文化・技術を持つ二つの産地が出会い、機能性と美しさ、そして「日々の中で手に馴染む道具」という新しい価値を一つにしました。

さらに、ハンドルには水に強い積層強化木を採用。天然木の温もりを感じながらも、耐久性とメンテナンス性に優れ、キッチンでの使用に最適な仕様となっています。

2.3つのポイント
(1)包丁のような切れ味を実現する「カーブ刃」
刃物の名産地・岐阜県関市で長年にわたり培われた「ニッケン刃物」の匠の技。
「カーブ式キッチンハサミ」のパイオニアとして、その発想を製品化し、従来のハサミとは一線を画す切れ味を実現してきました。
最大の特徴は、刃に施された独自のカーブ形状。これにより、包丁のような“引き切り”の動作が可能となり、食材に無理な力をかけることなくスムーズに切断できます。肉や野菜の繊維を崩さずに切れるため、食材の美味しさを損なわず、料理の仕上がりにも違いを生み出します。

さらに、ニッケン刃物が長年培ってきた刃付け技術により、長期間使い続けても変わらない鋭い切れ味を実現。プロの料理人はもちろん、日常の調理をもっと快適にしたい方にも満足していただける一丁です。


(2)分解できて清潔、栓抜き機能もあり
キッチンハサミは毎日使うものだからこそ、衛生面にもこだわりました。
本製品は、簡単に分解できる構造になっており、刃の隅々までしっかり洗浄可能。
食材の切りくずや油汚れが溜まりやすいハサミの接合部分も、しっかり洗えていつでも清潔に保つことができます。
さらに、分解した片方の刃は、栓抜きとしても活躍。

キッチンでの調理中はもちろん、BBQやキャンプなどのアウトドアシーンでも便利に使えます。
刃物としての機能性だけでなく、ツールとしての実用性も兼ね備えた一本です。

また、刃にはサビに強いステンレス鋼を採用し、さらにフッ素コート加工を施すことで、食材のこびりつきを防ぎ、より快適な使用感を実現。
日々の料理で気軽に使え、長く愛用できる耐久性を備えています。


(3)豊富なラインナップ - 自分好みの一本を
本製品のハンドルには、耐久性に優れた積層強化木を採用。水にも強く、キッチンで使う道具に求められる耐水性と耐久性を兼ね備えています。

積層強化木ならではの美しい木目と、しっかりとした手触りも特徴です。天然木の風合いを持ちながらも変形やひび割れに強く、長く美しさを保ちながら使うことができます。

また、複数の木材バリエーションを揃えており、キッチンの雰囲気や個人の好みに合わせて、機能性とデザイン性の両方を楽しめます。

他のFEDECA製品とのコーディネートも楽しんでいただけるラインナップです。
使いやすさと美しさを兼ね備えた、長く愛用できる一本を選ぶ楽しさを提供する、新しいキッチンハサミの形です。

3.商品開発の思い
岐阜県関市は、世界でも有数の刃物の産地。その中でもニッケン刃物さんは、戦後間もないころからハサミ製作に情熱を注ぎ続け、 誰もが認める技術力と品質を誇るメーカーです。

その出会いは、革職人の友人が「革切りハサミ」を絶賛していたときでした。
友人が分厚い革をスッと切り裂くその瞬間、あまりの切れ味に息を呑んだのを今でも覚えています。
そして2017年、ニッケン刃物さんは「名刀ペーパーナイフ」をクラウドファンディングで発表し、大ヒットを記録。彼らの創造力に 深く感銘を受け、私たちも挑戦する勇気をもらいました。
刃物業界において、常に私たちの憧れであり、目標としてきた存在です。

だからこそ今回、キッチンハサミをつくろうと考えたとき、真っ先に思い浮かんだのがニッケン刃物さんでした。実は、「カーブ式キッチンハサミ」を最初に製品化したのも、ニッケン刃物さんだと伺い、驚きを覚えました。そのスムーズな切れ味とともに、開発者の方が見せてくれた誇らしげな笑顔が、今でも心に残っています。
技術、企画、そしてものづくりへの情熱。すべてを兼ね備えたニッケン刃物さんと、ついに夢だったコラボが実現しました。

この感動の切れ味を、ぜひ皆さんにも体感していただきたいと願っています。

4.「手を動かす楽しさ」をもっと自由に。料理から広がる、新たな体験
FEDECAはこれまで、用途に応じて、刃物に慣れていない方でも楽しめる製品を開発してきました。

たとえば、コンパクトに折りたため、普段使いの包丁のように扱える 「折畳式料理ナイフ」 や、初心者でも安心して薪割りやフェザースティック作りができる 「鍛造バトニング鉈」 など、使いやすさと所有欲を満たす製品を生み出してきました。

そんな中で、「もっと料理を楽しんでほしい」「キッチンでの作業を快適にしたい」という想いから生まれたのが、今回の「FEDECA キッチンハサミ」です。
FEDECAが大切にしているのは、ただの道具ではなく、それを使う時間そのものを豊かにすること。ニッケン刃物の卓越した技術とFEDECAのデザインが融合したこのハサミは、 引き切りが可能なカーブ刃 により、驚くほど滑らかな切れ味を実現。さらに 分解して洗える仕様 により、清潔に保つことができ、片刃は栓抜きとしても活用できる実用性を備えています。
また、ハンドルには 水に強い積層強化木 を採用し、耐久性と美しさを両立。使い込むほどに風合いが増し、手に馴染む感覚が育っていく一丁です。

FEDECAは、料理・クラフト・アウトドアといった「手を動かす楽しさ」を広げるために、刃物を中心とした道具や環境を提案し続けます。キッチンという身近な場所から、新しい発見や創造の喜びが生まれることを願っています。

5.商品情報
プレーンブラウン素材に茶色の積層強化木を使用。天然の木材の単板に樹脂を含浸し重ね合わせ、高温高圧で圧縮し接着することで高い強度を持たせています。 湿気に強く高い撥水性を持つ一方、質感が良く、手になじみやすい特徴を持っています。
定価:11,000円(税込)
名栗ブラウン板や柱に“ちょうな”で削り跡をのこす名栗加工。日本古来から伝わる躍動感あふれるフォルムを機械加工で表現しました。素材には包丁にも使われている、水に強い積層強化木を使用しています。
定価:13,200円(税込)
マルチカラー色とりどりに染色した薄い板を積層し、断面で切断した板材を使用しています。手間暇かけて作られた一枚。カラフルなストライプが華やかさを演出。
価格:13,200円(税込)
プレーンブラック素材に黒の積層強化木を使用したブラックシリーズ。天然の木材の単板に樹脂を含浸し重ね合わせ、高温高圧で圧縮し接着することで高い強度を持たせています。 湿気に強く高い撥水性を持つ一方、質感が良く、手になじみやすい特徴を持っています。
価格:11,000円(税込)
名栗ブラック黒の積層強化木を使用。板や柱に ” ちょうな ” で削り跡を残す日本古来の加工技術「名栗」。躍動感ある雰囲気を醸し出します。 機械加工により持ち手に表現しました。
価格:13,200円(税込)
リップルブラック黒の積層強化木を使用。水面に浮かぶ漣(さざなみ)のように細かく繊細な凹凸が、ナイフの持ち手を上品かつ華やかに演出します。
価格:13,200円(税込)




【仕様】
全長:約190mm
全幅:約77mm
重量:約150g
素材:ステンレス鋼(フッ素加工)

あわせて読みたい

株式会社サンリオの人気キャラクター「シナモロール」「クロミ」のチャーム付きツメキリを貝印から新発売!
PR TIMES
包丁を傷めにくく、耐水性・耐湿性に優れたひのきを採用!旬シリーズの「まな板」、「ナイフブロック」が新登場
PR TIMES
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
グルーミングツールブランド「AUGER」が、“黒×高機能”アパレル『Macqlo』にて、商品展開を開始!
PR TIMES
皮むきのストレス、全部解消するよ。OXOの「タテ型ピーラー」でいつもの料理が時短に
roomie
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
「ナイフの技術で、鍵を束ねる。」刃物ブランドFEDECAが仕掛ける“日常ギアのアップデート”
PR TIMES
ナイフのように育ち、馴染む。“刃物の街”発・FEDECAの新作キーオーガナイザーが登場
&GP
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
渋谷パルコ《包丁展》“切れ味”の違いに出合い、包丁の魅力を再発見淺野鍛冶屋/三寿ゞ刃物製作所/志津刃物製作所
Discover Japan
長年の技術と発想が融合!料理好きも唸る“絶妙カーブ”のブッシュクラフトナイフとは
&GP
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
日本刀をルーツに持つ逸品 “ちくぜん博多庖丁”。大丸福岡天神店にて期間限定販売
PR TIMES
20周年を迎えた貝印の調理道具ブランド「SELECT100」と、小説出版80周年を迎えたムーミンがコラボレーション
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
【三国志】関刃物職人が作る関羽と呂布の愛用した武器をモチーフとした「ペーパーナイフ&ダンボールオープナー」が登場!
PR TIMES
【イベント事後レポート】料理がもっと楽しくかんたんに!スープ作家・有賀 薫さんに教わる“いい道具の選び方”セミナーを実施
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
シェフの声を形にしたシリコーンヘラ。一体型で衛生的、業務の現場で活躍する42cmのロングサイズで新発売
PR TIMES
“悔いが残らない包丁を自分で選べ” TVアニメ『進撃の巨人』の超硬質ブレードをイメージした包丁の第2弾、5モデルを同時発売!キャラクターコラボ専門ブランドGARRACKより3月7日から予約開始
PR TIMES