かわいい動物が主人公!トラウマの症状と対処方法がわかる全5巻絵本シリーズが全国の書店で4月2日発売!

2025.04.02 13:00
合同出版株式会社
この本は、心的外傷後ストレス症(PTSD)と呼ばれる、心的外傷(トラウマ)を体験した後に現れる代表的な症状と、その対応方法について、10歳くらいの子どもに理解できるように紹介した絵本です。
 トラウマとなる出来事には、自然災害、事件・事故、虐待などがあります。日常のストレスとは違って、トラウマの場合は、その時の記憶が繰り返し勝手に思い出されたり(再体験症状)、出来事を避けたり(回避症状)、極度に用心深くなったり怒りが爆発したり(過覚醒症状)と、さまざまな症状が出現することがわかっています。

 トラウマによって起こる症状には、PTSDだけではなく、パニック発作や解離などもあります。パニック発作はシリーズの第2巻、解離症状については第3巻でも取り上げています。また、第5巻で取り上げるアディクションについても、トラウマ後に出現することが比較的多く認められます。
 子どもに対して症状を説明すると、かえって子どもの調子が悪くなるのではないか、と心配する方もいらっしゃると思いますが、無理やり読ませることがない限りは大丈夫です。むしろ多くの場合、自分の症状と同じものが本の中に書かれていると、「自分だけじゃないんだ……」とほっとするものです。この本でみられる症状がすべて同じ人に現れるわけではありませんので、この本を一緒に読む場合には、当てはまるものがあるかどうかを尋ねてみたりしながら読んでいただければと思います。


1巻『トラウマ こわい夢ばかり見るタイガ』/こわい夢を見るタイガ 
4巻『衝動行為 イライラが止まらないハリー』/イライラしたときを振り返るハリー
5巻『アディクション ゲームにハマりすぎたウッキー』/アディクション 困ったことを挙げてみる
・著者紹介
1.~4.巻
大江美佐里(オオエミサリ)
久留米大学保健管理センター・久留米大学医学部神経精神医学講座准教授
久留米大学病院カウンセリングセンター長
心的外傷後ストレス障害(PTSD)をはじめとしたトラウマティック・ストレスに関する研究を専門としている。ほかに、思春期青年期精神医学、認知行動療法を基盤とした心理教育も研究テーマにしている。
日本トラウマティック・ストレス学会理事。
著書に『トラウマの伝え方』『トラウマ関連疾患心理療法ガイドブック』(誠信書房)などがある。

5.巻
石田哲也(イシダテツヤ)
久留米大学医学部 神経精神医学講座 助教
臨床心理士・公認心理師。アディクション、トラウマ、不眠に関する臨床・研究を専門とし、力動的心理療法および認知行動療法を基盤とした心理教育を行っている。
主な所属学会は日本トラウマティック・ストレス学会、日本睡眠学会、日本精神分析学会、日本認知・行動療法学会。
著書・訳書に『トラウマの伝え方』『トラウマ関連疾患心理療法ガイドブック』(誠信書房)『心理学者の考え方』(新曜社)などがある

書誌情報
こころをまもる絵本シリーズ
1.『トラウマ こわい夢ばかり見るタイガ』 
ISBN:978-4-7726-1571-6
【Amazon】
【楽天ブックス】
2.『パニック症 心臓がバクバクしてしまうパン
ISBN:978-4-7726-1572-3
【Amazon】
【楽天ブックス】
3.『解離症 記憶がとんでしまうネズコ』
ISBN:978-4-7726-1573-0
【Amazon】
【楽天ブックス】
4.『衝動行為 イライラが止まらないハリー』
ISBN:978-4-7726-1574-7
【Amazon】
【楽天ブックス】
5.『アディクション ゲームにハマりすぎたウッキー』
ISBN:978-4-7726-1575-4
【Amazon】
【楽天ブックス】
1.~4. 大江美佐里【著】
5. 石田哲也【著】
ダックス【イラスト】

□各巻定価=本体2,200円+税
□B5判変形上製/29~34ページ

あわせて読みたい

SHISEIDOの【新名品&おさらい名品 朝晩じっくりセット】が付録に!美ST3月号付録情報
美ST
ヴァーチェの超浸透バーム状アイクリームが付録に!美ST4月号付録情報
美ST
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
神奈川県海老名市の魅力をまとめた『まるごとぜんぶ海老名の本』が本日3月27日(木)発売!!
PR TIMES
人気料理家・倉嶋里菜による、日常のちょっとした心身の不調を、食事でととのえるためのレシピ集『ちょっと具合のよくないときのごはん』が日東書院より3月22日発売
PR TIMES
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
【渡邊渚】「人生を一度捨てたからこそ、気持ちに嘘をつかないことの大切さに気付いたんです」<前編>
VOCE
元フジ・渡邊渚は「芯の強い女子アナ」だった…『ワイドナショー』で芸能スキャンダルに放っていた「忖度ナシ発言」
現代ビジネス
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
【渡邊渚】「自分の体験や思いを伝えて、理解ある世の中をつくっていけばいい。それがアナウンサーとしてできる最後の使命だと思いました」<後編>
VOCE
【アルツハイマー型認知症】昔の記憶は鮮明なのに、最近のことを忘れてしまう理由
ダイヤモンド・オンライン
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
渡邊渚が語っていた苦悩「PTSDであることを発表できなくて苦しかった。SNSで心ないコメントをいただくこともありましたし、話せないこと、理解してもらえないということは苦しかったですね」
集英社オンライン
「面白おかしい人生を送りたい」という人が知らない、ネガティブ感情の大事な役割とは?
ダイヤモンド・オンライン
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
【新刊】突然の強烈な吐き気と呼吸困難、その原因は…闘病体験コミック「パニック障害ですが、何か?」が3/13発売
PR TIMES
【書いた瞬間、悩みが消えていく!】認知行動療法の専門家が「嫌な出来事があったら書くこと」をすすめる超納得の理由とは?
ダイヤモンド・オンライン
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
最近、気分がふさぐことはありませんか?【うつ・認知症予防にも効果大!】ご家族や身近な人の様子が心配な方にもおすすめ『70歳からのこころが元気になる習慣』が3月18日に発売!
ラブすぽ
地下鉄サリン事件から30年、霞ケ関駅で黙とう
AFPBB News オススメ
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics