産業医が教える、新社会人が心を壊さないための「さ・し・す・せ・そ」とは

2025.04.01 22:00
新社会人は、慣れない環境の中で仕事と生活のバランスがうまくつかめず、心身共に不安定になりがち。


そのまま頑張り続けると、ゴールデンウィーク明けにいわゆる 「五月病」に陥ってしまう場合もあります。そんな事態を防ぐため、第一三共ヘルスケア産業医の鄭 理香(チョン・リヒャン)先生が、新社会人に意識して欲しい 「さ・し・す・せ・そ」をお届けしています。


新社会人におすすめ「さ・し・す・せ・そ」とは…

あわせて読みたい

【50代のこよみ養生 Vol.26】GWは「緑の力」で、新年度の疲れ&ストレスを解消!
大人のおしゃれ手帖web
サーモス広報に聞く!新社会人&新生活に本当に使える「水筒」3選
lifehacker
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
「40代の睡眠」ぐっすり眠るために日中に心がけたいことは?専門医に聞いた4つの習慣
GLOW online
GW明けの“なんとなくしんどい”は、実は五月病のサインかも?精神科医が教える五月病の対策
ヨガジャーナルオンライン
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
なぜあの人は五月病になるのか。5つの傾向とその処方箋
MELOS -メロス-
五月病になったらやるべき5つのこと。今すぐできる「五月病の抜け出し方」
MELOS -メロス-
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
自律神経のバランスが崩れやすい「5月」を快適に過ごすヒント3つ
朝時間.jp
重視したのは給与、勤務地、ワークライフバランス 第一三共ヘルスケアが新社会人の就職意識調査
イチオシ
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
「だるい」「体重い」→スッキリ解消!春の不調脱出の3ステップ
Sheage
これをするだけで連休明けに気分が沈まなくなる…外資系産業医が教える"五月病"を回避する画期的な方法【2025編集部セレクション】
PRESIDENT Online
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
朝起きたらすぐコレやって!「腸もメンタルも整う」3つの習慣
朝時間.jp
「モニタ付インターホン」がある物件に住む新社会人は、約8割!新社会人の住まい探し調査
ラブすぽ
社会人になってから出てくる「適応障害のサイン」とは?
ダイヤモンド・オンライン
新社会人のキミにおすすめスーツ5選
FINEBOYS Online