日本のおもてなし~4月の日本文化紹介~

2025.04.01 14:00
成田国際空港株式会社
 成田空港では、海外から日本を訪れるお客様に、日本の文化に触れて「また訪れたい」という思いを抱いていただくため、“日本ならでは”を体験いただけるイベントでおもてなししております。
 4月は、端午の節句に向けて兜の絵付け体験を実施致します。端午の節句に飾る兜や鎧は、お子様の災厄を代わりに受け、願いを背負う化身の意味があります。日本では5月5日を「こどもの日」と定めて様々な行事が執り行われますが、その象徴となる兜や甲冑をご紹介いたします。
※写真はすべてイメージです

あわせて読みたい

GWは川越、椿の蔵へ!家族で楽しむ『だるま』絵付け&デコ体験
PR TIMES
ただの「こどもの日スイーツ」じゃない!? 柳月の限定商品を全世代におすすめしたい理由
北海道Likers
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
『SHOGUN 将軍』特別展示決定!主要キャスト着用の甲冑・衣装が日本初上陸
海外ドラマNAVI
【数量限定】 銀座アスターの「粽子(ちまき)」、今年も登場~伝統の味を半世紀以上受け継いで~
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
日本のおもてなし~5月の日本文化紹介~
PR TIMES
TeamNRTによる『お花見と縁日で日本の春をお届け~ 』
PR TIMES
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【シェラトン都ホテル大阪】こどもの日「兜ケーキ&端午の節句プラン」販売
PR TIMES
5日5日は端午の節句(こどもの日)!コンパクトで資産性が高いギンザタナカの純金製兜 人気第1位を発表
PR TIMES
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
端午の節句は元々女性の儀式!? 出世運アップの秘密とは【眠れなくなるほど面白い 図解 日本のしきたり】
ラブすぽ
8年の修業乗り越え日本の伝統文化を守る、ニューヨーク出身の甲冑師
ニッポン放送 NEWS ONLINE
織田信長がケーキに! こどもの日は「兜ケーキ」でお祝いしよう♡
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
和のしつらえ「端午の節供」新緑を楽しめる苔玉に兜の鍬形を飾る
ToKoSie
第1ターミナルの展望デッキを含む5Fエリアが生まれ変わります!
PR TIMES
5月の行事、楽しみごと。八十八夜、ゴールデンウィークから、母の日、ラブレターの日まで/イラストレーター、手仕事作家・堀川波さん
天然生活web