だから「斎藤元彦」「石丸伸二」は誕生した…「想定外の選挙結果」を次々に生んだ「SNS選挙」の本当の問題点

2025.04.01 08:15
東京都知事選に出馬した石丸伸二氏や斎藤元彦兵庫県知事をめぐっては、SNSを使った選挙運動が問題視されている。弁護士の郷原信郎さんは「インターネット選挙が解禁されて10年あまりたつが、規制が追いついていない。このままでは、SNSの専門業者に多額のカネを落とした候補者が勝つという歪んだ状況が作られてしまう」という――。※本稿は、郷原信郎『法が招いた政治不信 裏金・検察不祥事・SNS選挙問題の核心』(K…

あわせて読みたい

<SNS=民意なのか?>SNS選挙で「政策」は置き去りに 人類総メディア時代で大切なこと
Wedge[国内+ライフ]
「政治を変える」「社会を変える」という言葉が聞き飽きた理由、石丸新党「再生の道」の船出から見える日本政治の悲哀
Wedge[国内+ライフ]
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
奥智哉が「日本一の最低男」第4話で一平(香取慎吾)の学生時代を熱演!
TVガイド
【LINEヤフー】「超PayPay祭」が3月1日からスタート!
ラブすぽ
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
畠山理仁さんインタビュー「選挙において、私たちは最高責任者。『一票を託すかどうか』は自分で決めていい」〈わたしと社会をつなぐもの vol.3〉
yoi
齋藤知事の「公職選挙法違反」疑惑に筆者が覚えた「違和感」…そもそもの「落とし穴」
現代ビジネス
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
「選挙の推し活化」と希望格差社会の因果関係
東洋経済オンライン
【東原亜希さん×安野貴博さん】選挙の形が変わるのに何も話し合わないって変じゃないですか?
VERY
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
プーチン独裁体制を揺さぶった「ロシア反体制活動家」が毒殺未遂事件の前夜にバーで感じた“異変”
ダイヤモンド・オンライン
2月22日は『カワスイ「ナマズ」の日』!猫の日のコラボレーション特別企画 「ナマズ vs ネコ 選挙2025」を開催します!
ラブすぽ
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
岸和田市長選で「これから」起きる事と、私たちがSNSデマを「黙らせる」方法とは
FORZA STYLE
羅針盤を喪失し、”国家の漂流”が続く日本 今持つべきは正しい不安
Wedge[国内+ライフ]
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
「頑張って!」「かっこいい」…維新離党の3県議が“破門”されても意気揚々なワケ
ダイヤモンド・オンライン
なぜ優秀だった人物が突然「仕事のできない人」に変貌するのか…じつは「シンプルな理由」があった
現代ビジネス
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics