青銅器時代に造られた要塞都市の発見!最新技術が解き明かす3000年前の謎

2025.03.31 20:00
2018年に南コーカサス山脈で発掘された青銅器時代(紀元前3300~1200年)の要塞が、ドローン調査により総敵の40倍以上の規模と判明した。最新技術を活用し、航空写真を解析した結果、全長2.4kmの要塞壁を持つ巨大都市だったことが明らかになった。…

あわせて読みたい

【東京ドームシティ】に、最新技術が集結! 遊んで学べる新アトラクションが続々登場!
mamagirl
大阪・関西万博「飯田グループ×大阪公立大学共同出展館」がギネス世界記録に認定!
STRAIGHT PRESS
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
「さがみ湖 MORI MORI」で 謎解きを楽しみながら防災を学べる謎解きゲーム「THE CATASTROPHE(ザ・カタストロフィー)」を3月15日に開催
PR TIMES
八潮・道路陥没現場へアイ・ロボティクスが技術支援、360度カメラ搭載ドローンを投入
PR TIMES
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
【深まる謎】なぜ古代遺跡の「壁の中から」財宝が見つかったのか? 160枚もの銀貨が語る2000年前の古代の暮らし
Esquire
『世界遺産』5/4(日) シルクロード ザラフシャン・カラクム回廊~シルクロード 謎の遺跡群【TBS】
TBS[YouTube公式]
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
気づいたら生まれてた、全長500kmの「巨大クローン海藻」。“クローン故の弱点”を科学者たちが問題視
ギズモード
富雄丸山古墳から発見された“国宝級”の「巨大蛇行剣」が解き明かす、日本古代史「謎の4世紀」
集英社オンライン
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
大治水事業で江戸を世界一の都市へ!利根川を東へ曲げた徳川家康のグランドデザイン
ダイヤモンド・オンライン
約3000万年前の地層から「ネコ神」が発見されたって?
ギズモード
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
海中で発見された水中ドローン、中国に信号送信 フィリピン軍発表
AFPBB News オススメ
【地名クイズ】「高加索」はなんて読む?アジアとヨーロッパの境界に位置する、美しい山岳地帯のあの地域!
mamagirl
16kg以上の“重い軽石”発見「広い視野で自然を学び、感じてほしい」
ニッポン放送 NEWS ONLINE
『世界遺産』5/11(日) カルタヘナの港と要塞 〜 カリブ海 難攻不落の要塞都市【TBS】
TBS[YouTube公式]