20世紀の住宅をめぐるデザインを再考する展覧会@国立新美術館(東京・六本木)

2025.03.30 01:00
20世紀に始まった住宅をめぐる革新的な取り組みを、モダン・ハウスを特徴づけるさまざまな観点から再考する展覧会「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s」が、東京・六本木の国立新美術館にて開催だ。1920年代以降、ル・コルビュジエやミース・ファン・デル・ローエといった多くの建築家が機能的で快適な新しい住まいを探求。その実験的なヴィジョンと革新的なアイデアはやがて日常へと波及し、人々…

あわせて読みたい

「ジオ・ポンティの眼:軽やかに越境せよ。」展(21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3)開幕レポート。ジオ・ポンティの視点と越境するデザイン
美術手帖
築70年以上の古民家を、DIYでモダニズム住宅に。フォトグラファー・柿崎豪さんの住まいの整え方。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[ニュース]
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
イタリアのモダニズムを代表する建築家の視点で世界を視る「ジオ・ポンティの眼:軽やかに越境せよ」が3月31日まで、六本木『21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3』で開催中
さんたつ by 散歩の達人
トータテハウジングが積水ハウスと連携しSI事業開始
PR TIMES
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s‒1970s」(国立新美術館)レポート。ミース幻の建築が実寸大で登場
美術手帖
国立新美術館・リビング・モダニティ展へ特別協力
PR TIMES
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
コルビュジエやミースが設計した戸建て住宅の快適性と芸術性を探求する──「リビング・モダニティ  住まいの実験 1920s-1970s」
GQ JAPAN
バウハウスとテクタの名作家具を展示。アクタス・丸の内店で展覧会が開催
美術手帖
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
【3月29日〜30日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
フランク・ロイド・ライトの愛弟子、土浦亀城・信子の自邸は90年前から「モダンリビング」だった!
MODERN LIVING
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
近代建築三大巨匠・ミースの出身はどの国?【ちょっぴり学べる、今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
【最新号ちょい見せ】世界一美しい名作住宅!? 建築家・田根剛と〈ファンズワース邸〉へ。
Casa BRUTUS
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
モダニズムの巨匠、ジオ・ポンティの回顧展が〈21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3〉で開催。
Casa BRUTUS
現代に受け継がれるバウハウスのデザイン思想を知る企画展を開催
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics