なぜ新入社員は「自分は仕事がデキる」と勘違いするのか…「経験が浅い人」ほど過大評価してしまう心理的な理由

2025.03.28 10:15
「自分は仕事ができる」「優秀だ」と過大評価してしまうのはなぜか。『世界は行動経済学でできている』(アスコム)を書いた橋本之克さんは「経験や能力がない人ほど自分の立ち位置を正しく認識できない傾向がある。この“認知のズレ”は、学校や会社など日常のあらゆるところで見られる」という――。(第7回)■「自分に自信がある人」ほど騙されやすい

「まさか私が引っかかるはずがない」
「自分は大丈夫」

これは、詐…

あわせて読みたい

「フェイクニュースに騙されるのは知性が足りないから」は大間違い…"大学の先生でも引っかかる"心理学的理由
PRESIDENT Online
東大卒・宇宙飛行士が語る「学歴より大切なこと」──野口聡一が教える、収入と働き方の本質
OTONA SALONE
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
「頑張ればできる」が子どもを追い詰める残酷理由
東洋経済オンライン
池上彰が少女マンガを監修!? 「なかよし」発『お金のコンパス』第2弾は、お金×心理学の「行動経済学」に切り込む!
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
「自己評価が高すぎる人」が成功できない納得の理由とは?
ダイヤモンド・オンライン
「120分待ち」なのにクレーマーを見たことない…ディズニーランドの"待ち時間"に隠れている意外な効果
PRESIDENT Online
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
だから「広島の洋服店」が「世界のユニクロ」になれた…ユニクロが「定番の普段着」ばかりを売る合理的な理由
PRESIDENT Online
成績が悪い人ほど「自分はできる」と思い込む滑稽
東洋経済オンライン
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
仕事ができない人ほど「キリが悪い」と言う…一流社員が「仕事が中途半端」でも"ランチと帰宅"を優先するワケ
PRESIDENT Online
なぜ能力の低い人ほど自分を「過大評価」するのか
現代ビジネス
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
スムーズに「上司の決裁」もらうなら夕方が狙い目
東洋経済オンライン
えっ、もう働かなくていいの?「AI研究の世界的権威」が予測する「10年後の世界」が想像の斜め上だった
ダイヤモンド・オンライン
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
「過去は変えられないけど…」つらい経験を一瞬でポジティブに変える方法とは?
ダイヤモンド・オンライン
総合型選抜専門塾EQAO 明治大学文学部特別専門コース開講決定!難関大学を総合型選抜で目指す受験生を業界トップクラスのEQAOが全力サポート!明治大学文学部の対策は実績豊富な講師陣のEQAO一択!
ラブすぽ
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics