お金の話で夫婦げんかに…物価高のイライラを減らす「節約マインド」3つ

2025.03.25 20:00
止まらない物価上昇で、家計のやりくりが大事になっています。ただ「節約」を意識しすぎると、自分や家族がストレスを感じてしまうことも。そこで、物価高を楽しく乗りきるための疑問に、3人のお金賢者が回答。教えてくれたのは、お笑い芸人・サバンナの八木真澄さん、ファイナンシャルプランナーのいちのせかつみさん、ポイ活の達人くぅちゃんです。…

あわせて読みたい

家庭菜園は物価高に対応できる節約効果があるか? 最も作ってみたい野菜とは
イチオシ
夫が言いたがらない事実。「家のお金は夫婦のお金」「半分は妻のもの」…じゃありません
with online
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
生活費は値上げ前より月平均16,336円UP!75%が「昨年の春より生活が苦しい」一方で77%が「節約に疲れを感じている」約8割の人にとって「お米はもはや高級品」、半数以上が消費量を減らす
PR TIMES
「年収の壁」問題、損せずトクする働き方は?物価高に負けない節約マインド5つ
ESSEonline
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
老後の目標は、現役時代の収入の8割確保。iDeCoのコツコツ貯め&暮らしのスリム化がおすすめ
ESSEonline
物価高を感じたのはいつから?物価高対策ランキング3位「投資」2位「ポイ活」1位は?
ラブすぽ
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
困らない「教育資金の貯め方」ポイント2つ。学資保険1本にせず、老後のことも考えて
ESSEonline
「節約上手な人」が物価高でもスーパーで買う“3つの野菜”「栄養も考える」「使い勝手がいい野菜」
saitaPULS
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
物価高でも工夫できる!「食費が少ない人」がスーパーで買う“節約食材3つ”「マネする」「栄養もある」
saitaPULS
「髪は妻が切る」「娯楽はひらパーの年パスで」FP1級の吉本営業芸人・サバンナ八木が実践している“自然と支出が減る”生活の楽しみ方
CREA
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
6年で1000万円貯めた節約主婦の“食材の買い方”のコツ4つ。ソース類や食パンや底値買いで
ESSEonline
ムダなく使って節約!お金が貯まる人の冷蔵庫に「ない」もの4つ
朝時間.jp
節約芸人が実践している「ポイ活で得するための“5つの習慣”」。少しでも得するために“知っておくべきコツ”
女子SPA!
トランプ関税の物価高で“再利上げ”はあるか?FRBが「利下げ」を迫られる条件
ダイヤモンド・オンライン