装着がさらに簡単に!貼り付け式脳波計 XHOLOS Free Gen II 登場

2025.03.25 09:00
株式会社CyberneX
~装着の簡便性向上により、脳波測定の利便性をさらに強化~

株式会社CyberneX(本社:東京都大田区、代表取締役:馬場基文、以下「CyberneX」)は、イヤホン型BCIデバイスを中核とした技術開発を通じ、脳情報活用前提社会の実現を目指すブレインテックスタートアップです。このたび、「XHOLOS(エクゾロス)Ear Brain Interface」シリーズの貼り付け式新モデルとして、「XHOLOS Free Gen II」を発表いたします。
「XHOLOS Free Gen II」は、XHOLOS Freeの脳波取得性能を維持しながら、装着時の利便性を向上させた新モデルです。本体と電極を連結するボタン部品にマグネット素材を採用することで、装着がより簡単になりました。本デバイスは、2025年4月1日より「Works with XHOLOS」パートナーシッププログラム会員企業向けに提供を開始いたします。

開発背景
XHOLOS Ear Brain Interfaceシリーズは、外耳道などから脳波をはじめとする生体情報を取得できるBCIデバイス(Brain-Computer Interface)です。従来の脳波計が抱える装着時の不快感や動作制約の課題を解決し、さまざまなシーンで脳波測定を可能にします。
また、当社が提供するBCIプラットフォーム「XHOLOS」や、リラックス度計測ソフトウェア「α Relax Analyzer」と連携することで、脳波の取得から活用までをワンストップで行うことができます。これにより、脳情報の活用がより手軽になり、新たな可能性を広げることが期待されます。
XHOLOS Free Gen II の特徴
マグネット素材を採用
本体と電極を連結するボタン部品にマグネットを使用し、装着をサポートします。

装着の簡便化
磁力を活用することで、装着がより直感的かつ容易になりました。

装着の簡便化によるメリット
オペレーションの負担を軽減
装着の簡便化により、使用時の手間を削減。

利用者の負担軽減
装着時のストレスが減り、店舗やイベントでの活用がしやすくなりました。


イヤホン型モデル【 XHOLOS Sounds】も、さらなる進化を遂げ、性能向上でより快適に

(1)イヤーピースの電極材料を変更

信号品質の安定性が向上
・装着から計測開始までの時間を大幅に短縮しました。ドライでの計測が可能になり、ウェット使用時でも旧モデルでは約1分を要していた計測準備が、新モデルでは装着と同時に開始可能になりました。
・低周波ノイズ、体動ノイズ、静電および電源ノイズが減少しました。

耐久性が大幅に向上
・旧モデルでは1週間~1ヶ月程度だった寿命が、新モデルでは3ヶ月~1年以上の使用が可能になりました。

装着感の向上
・素材を従来よりも柔らかいものに変更し、長時間の装着による不快感を軽減しました。

(2)イヤーピースSSサイズを追加

・女性やお子様など、耳の小さい方も負担なく装着でき、安定した脳波の取得が可能になりました。


提供開始日
本デバイスは、2024年4月1日より「Works with XHOLOS」パートナーシッププログラム会員企業向けに提供を開始いたします。
関連情報




株式会社CyberneX
代表取締役:馬場基文
本社所在地:東京都大田区蒲田5-26-8 アーデル蒲田 1107号室
設立:2020年5月22日
事業内容:BCIデバイスの開発、脳波生体データを活用した研究開発支援、実験PoCのサポートなど
公式サイト:

あわせて読みたい

装着するだけで139言語でのクロスリンガルな会話をサポートするイヤホン型翻訳機「VORMOR V13」を使ってみた
ギズモード
139言語対応。0.3秒翻訳のイヤホン型翻訳機で言語の壁が崩壊
lifehacker
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
【リーガロイヤルホテル東京】非日常空間でより充実した美容体験を エグゼクティブフロア全室にパナソニック ヘアードライヤー「nanocare ULTIMATE」導入
PR TIMES
スマートリング「Galaxy Ring」の国内発売を発表 Galaxyスマホやスマートウォッチと連携する健康管理デバイス
ガジェット通信
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
ファーウェイが自動測定に対応した血圧計内蔵スマートウォッチ「HUAWEI WATCH D2」を2月13日発売へ
ガジェット通信
認知症予防、ストレス減が期待できる脳トレ製品!自宅で手軽に使える「Neuro Switch for ウェルネス」
GetNavi web
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
「このイヤホン疲れにくくて快適すぎた」オープンイヤー型の最適解?Nothingの新型“Ear (open)”をガジェット好きライターが体験レポート
MonoMaxWEB
じつは「AIがヒトの心を読む」ことができるようになるかもしれない…最新科学のヤバすぎる実態
現代ビジネス
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
VIEと東京建物、ウェルビーイングの新たな取り組みでワークブース「VIE Pod」を導入
PR TIMES
映像・メディアを用いた芸術と世界認識の関係性を探る。アーティスト伊藤道史らによるVR展示+シンポジウム+出版プロジェクト「./MYTH.YOU」が始動。新宿・NEUUにて2025年3月9日(日)より。
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
筋トレできない時間がもどかしい。それなら最安値になった「シックスパッドの新モデル」はいかが?
roomie
ニューロテクノロジーによって脳の透明性が増すと、国家やプラットフォーマーから認知的自由を守るために、脳データを管理する自己決定権が重要になる
ダイヤモンド・オンライン
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
通訳してくれるイヤホンがすごい!139言語がリアルタイムで翻訳されるイヤホン型翻訳機
lifehacker
通訳してくれるイヤホン型翻訳機「VORMOR V13」の使用感をレポート
ギズモード