フランス・北ローヌを代表する名門ワイナリー「ドゥラス」

2025.03.25 14:00
アサヒビール株式会社
4月1日から正規代理店として販売開始

 エノテカ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀 慎二)は、フランス・北ローヌを代表するワイナリー「ドゥラス」の日本正規代理店として4月1日から6品目の販売を開始します。
 1835年創業の「ドゥラス」は北ローヌを代表する歴史あるワイナリーです。フランス屈指の銘醸地エルミタージュの中でも、「レ・ベサール」をはじめ優れた畑を有しています。19世紀からその名声を確立した「レ・ベサール」は、エルミタージュの中でも特に凝縮感と複雑味を備えた偉大なワインを生む畑として知られています。2022年にはワイン評価誌「デキャンタ」が選ぶ「最も偉大な12のブドウ畑」に選出されました。「ドゥラス」はこの畑の最大の所有者※1として、約6ヘクタールを所有しています。
※1:2025年1月 ドゥラス社調査

 「ドゥラス」は北ローヌのエルミタージュやサン・ジョゼフ、クローズ・エルミタージュに約30ヘクタールの自社畑を持ち、それぞれの特性を生かしたワインを生産しています。一方で、コンドリューやコート・ロティなど自社畑を持たない地域では、厳選した契約農家と強固なパートナーシップを結び、ブドウの成熟度を細かく管理することで、各産地の個性を最大限に引き出した高品質なワインを生み出しています。
テクニカル・ディレクターのジャック・グランジュ氏(左)、2022年より「ドゥラス」でワインメーカーを務めるマルコ・ベックマン氏(右)

 「ドゥラス」は1993年にシャンパーニュの名門「ルイ・ロデレール」の傘下となり、ブドウ畑の管理や醸造に大規模な改革を実施しました。1997年には「ミシェル・シャプティエ」や「ジャン・リュック・コロンボ」で経験を積んだジャック・グランジュ氏がテクニカル・ディレクターに就任し、区画ごとの栽培管理や醸造の見直しを進めました。

 2019年には最新の醸造設備を導入し、新ワイナリーが完成しました。発酵には小型のコンクリートタンクを採用し、畑や区画ごとの温度管理をより精密に行えるようになりました。加えて、熟成にはブルゴーニュ樽や大樽(フードル)を使用し、細やかな調整が可能になったことで、より緻密な醸造が実現し、ワインの品質が飛躍的に向上しました。その結果、テロワールの個性をより際立たせ、奥行きのある風味と洗練された味わいを兼ね備えたワインを生み出すことに成功しました。

 現在、「ルイ・ロデレール」の醸造責任者ジャン・バティスト・レカイヨン氏が醸造に関するアドバイザーを務め、よりエレガントで洗練された味わいのワイン造りを推進しています。一般的にエルミタージュのワインは力強さが特徴とされていますが、「ドゥラス」のワインはきめ細かいタンニンや、果実味と酸のバランスが取れたエレガントな味わいを強みとしています。「ルイ・ロデレール」の技術と融合したことで、「ドゥラス」は新たなローヌワインのスタイルを確立しました。

 「ドゥラス」のワインは、世界的にも高い評価を獲得しています。アメリカのワイン評価誌「ワイン&スピリッツ」の「トップ100ワイナリー」に2度選出されたほか、ワイン評価誌「デキャンタ」では、イギリスの著名なワイン評論家スティーヴン・スパリュア氏が「シャプティエ、ギガル、ジャブレと並ぶ北ローヌのビッグ4」と高く評価しています。

代表銘柄 『エルミタージュ・レ・ベサール』 エルミタージュの単一畑「レ・ベサール」のブドウを使用し、ブドウの出来が特に傑出した年に約6,000本のみ造られるトップキュヴェです。成熟したブドウ由来の豪奢でありながらもバランスの取れた風格溢れる味わいが特徴です。2009年、2010年ヴィンテージが「ワイン・アドヴォケイト」で100点満点を獲得するなど、世界的に高く評価されています。
 近年、ローヌ地方はワイン市場での評価を高めています。世界最大級のワイン取引プラットフォーム「Liv-ex」が発表した2024年版「パワー100」※4にランクインした銘柄数が、ローヌ地方は、ブルゴーニュ、ボルドー、イタリア、シャンパーニュ、カリフォルニアに次ぎ6番目に多い結果となりました。特に北ローヌは、評論家やソムリエ、愛好家から、ブルゴーニュやボルドーに比べて手頃な価格でありながら、長期熟成に適した高品質なワインを生み出す産地として注目を集めています。

 今回「ドゥラス」のワインを販売開始し、ローヌワインの品ぞろえを強化することで、お客さまにさらに幅広い選択肢を提供し、より豊かなワインライフを提案します。

※4:「Liv-ex」(The London International Vintners Exchange)による、価格パフォーマンスや取引数量など複数の基準に基づいて決定されるランキング。市場価値や人気動向を示す重要な指標となる。

■エノテカ・オンラインの特集ページはこちら
「ドゥラス」 : 

あわせて読みたい

トスカーナの鬼才、その息子が語る “手仕事のワイン”の価値とは?
OPENERS
花咲蟹・いくら・サクラマス・マスカルポーネ 北海道の美味しい食材と、日本ワインを味わう「Good JAPAN 北海道の恵みと日本ワイン」~2月13日(木)より全国のロイヤルホストで販売~
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
音楽振動を与えて熟成させた赤ワイン「時乃奏 2023タナ」誕生!高知生まれの深紅の雫
STRAIGHT PRESS
ワイン特区 八街市の特産品として地域ブランドの価値向上。持続可能な地域経済の創出へ八街産ワイン「生産拡大・品質維持・ブランド化の推進」のため、2つの設備投資を決断4度目のクラウドファンディングに挑戦。
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
ニュージーランド ホークス・ベイの生産者「テ・マタ・エステート」
PR TIMES
北ローヌの名門ジャブレ家6代目が挑む伝統と革新のワイン「メゾン・レ・アレクサンドラン」を日本国内正規代理店として、販売開始いたします。
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
日本初入荷となるアメリカ・オレゴン州の2ブランド「キャメロン・ワイナリー」「デ・ポンテ・セラーズ」を正規代理店として販売
PR TIMES
カルフォルニアの「カレラ」が手がけたエノテカ・オリジナルワイン『ジェンセン・レガシー・キュヴェ』を2月3日から日本限定発売
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
フランス・コルシカ島の生産者「サン・タルメテュ」
PR TIMES
ブルゴーニュ最高峰の白ワインの造り手「ドメーヌ・ルフレーヴ」当主が語る、ピュリニー・モンラッシェの比類なき美しさ
GOETHE
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
典雅なブルゴーニュを 味わうならこの1本 最高峰の“レ ザムルーズ”
T JAPAN
スーパー・タスカンを生み出した アンティノリの最新ワイン 「マタロッキオ」の卓越性とは?
T JAPAN
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
モデル・比留川游と紡ぐ、家飲みを彩るワイン選び。手土産に最適な3本の逸品
HILLS LIFE DAILY
【JRタワーホテル日航札幌】プライベートワイン第2弾を3月1日より販売開始!
PR TIMES
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics