【5カ月で訪日客のサービスアパートメント契約数182%増加】インバウンド需要を受け「unito」プラットフォームの多言語対応を開始

2025.03.25 11:10
Unito Inc.
デジタルノマドビザの導入や万博開催によるインバウンド需要を取り込み、「フレキシブル賃貸市場」の拡大を目指す

株式会社Unito(本社:東京都目黒区、代表取締役:近藤佑太朗、読み:ユニット、以下「Unito」)は、2025年3月25日より、最短即日入居できるお部屋探しプラットフォーム「unito」の多言語対応を開始しました。
訪日外国人による「unito」への中短期滞在ニーズの高まりを受け、第1弾として英語版から運用を開始します。これにより2025年3月現在、unitoに掲載されている家具・家電付きホテル・サービスアパートメント2,374室の「検索・比較・契約申込」が英語で利用可能となります。

今後も順次対応言語数を拡大していくことで、インバウンド需要を取り込み、日本国内における「フレキシブル賃貸市場」の拡大を目指します。
■ 「unito」多言語対応の背景|デジタルノマドビザ取得者の影響を受け、訪日外国人の賃貸物件契約数が182%増加
Unitoでは、2024年4月に政府が導入を開始した訪日外国人向けの「デジタルノマドビザ」の影響を受け、中長期滞在を希望するビザ取得者からの問い合わせが急増しています。その累計件数は、2025年3月末時点で約100件に達する見込みです。
こうしたインバウンド需要の高まりを背景に、Unitoは2024年11月、訪日外国人を対象としたunito物件(家具・家電付きホテル・サービスアパートメント)の「マンスリー契約プラン」の提供を開始しました。その結果、導入からわずか5カ月で訪日外国人の契約数は182%以上増加。サービスアパートメントを活用した数カ月単位の滞在、いわゆる「フレキシブル賃貸市場」の国内におけるポテンシャルが明確になりました。

そこでUnitoでは、訪日外国人の利便性をさらに高めるべく “最短即日入居できる” お部屋探しプラットフォーム「unito」の多言語対応を開始する運びとなりました。第1弾として英語版をリリースし、今後も対応言語を順次拡大していく予定です。
■ お部屋探しプラットフォーム「unito」多言語対応の概要
1.「unito」英語版サイト|自動で英語表示、言語切り替えも簡単
スマートフォンやブラウザの言語設定が日本語以外の場合、「unito」へアクセスすると、自動的に英語表示に切り替わります。トップページ・物件情報・申し込み画面など、主要なページ構成はすべて英語に対応。また、画面上部の切り替えボタンから、日本語と英語を手動で変更することもできます。
さらに、英語のキーワードで検索した場合にも「unito」が英語で検索結果に表示されることから、日本での住まい探しを希望する海外の方にも見つけやすい仕様になりました。

2.英語での自動問い合わせ対応|自動返信メールを英語で配信
「unito」英語版サイトから物件に関する問い合わせをすると、日英併記の返信メールが送信されるようになりました。海外の利用者が物件の詳細を理解しやすくなり、安心して問い合わせや、やり取りができる環境を整えています。
■ 今後のビジョン|訪日外国人を中心に、日本の「フレキシブル賃貸市場」拡大を目指す
政府によるデジタルノマドビザの導入や、来月開幕する大阪・関西万博の影響もあり、訪日外国人による中長期滞在ニーズは今後ますます高まると予想されています。「unito」のプラットフォームにおいても、第1弾の英語版を皮切りに、順次対応言語数を拡大していく予定です。

欧米では、家具・家電付きの賃貸物件(サービスアパートメント)が広く普及しており、数カ月単位で滞在先を移動するライフスタイルが定着しています。そのため、「フレキシブル賃貸」は日本よりもはるかに浸透しているといえます。一方日本では、コロナ禍以降にリモートワークをはじめとした働き方の多様化が進んだものの、こうした住まい方はまだ始まったばかりで、市場規模も小さくとどまっています。

Unitoは、パーパスである「暮らしの最適化の追求」を掲げ、こうしたライフスタイルに馴染みのある訪日外国人を対象に、サービスアパートメントを活用したフレキシブルな住まい方を日本国内に広げていくことを目指します。日本でもコロナ禍を契機にサービスアパートメントが徐々に浸透し始めており、まさに市場の黎明期といえる今、Unitoはインバウンド需要を起点に、「フレキシブル賃貸」という新しいカルチャーを育み、暮らしの選択肢を広げていきます。
※「unito」が自動的に英語に切り替わらない場合は、画面上部の「Language」から「English」を選択してください。
■ 開発担当者コメント
■ スマホで契約・最短即日入居可能なお部屋探しプラットフォーム「unito」について
「unito」は、オンラインで契約を完結でき、最短即日で入居可能な部屋探しができるプラットフォームです。掲載されている部屋には、通常の賃貸で必要な家具・家電に加え、Wi-Fiや生活必需品も完備されており、スーツケース1つで手軽に引っ越しできます。

また、外泊すると家賃が下がる料金システム「リレント(Re-rent)」に対応したお部屋では、旅行や出張などで使わなかった日の家賃を節約することができます。
<会社概要>
会社名:株式会社Unito(読み:ユニット)
所在地:東京都目黒区東山三丁目7番11号 大橋会館
代表者:代表取締役 近藤佑太朗
事業開始日:2020年2月25日
URL:
【 報道関係者お問い合わせ先 】
・株式会社Unito  広報担当:平岡
 MAIL:pr@unito.me

あわせて読みたい

「アラームボックス ビジネス家賃保証」にAI家賃保証窓口を開設 審査と問い合わせ対応の両面でAIを活用し、業務効率化と対応品質を向上
PR TIMES
Paykeタブレットがビックカメラグループのインバウンド特化型店舗 Air BicCamera大丸心斎橋店に導入
PR TIMES
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
登録者5万人超の「ANNIVERSARY CLUB powered by Tameny」、賃貸プラットフォーム「Sumyca」のおためし同棲サービスとの連携を開始
PR TIMES
越境フリマ「ARISORA」が日本の出品者を世界の舞台へ
PR TIMES
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
Unito(ユニット)、最短即日入居可能なお部屋探しプラットフォーム「unito」スマホアプリ機能を大幅アップデート
PR TIMES
【会員数7.7万人突破】「帰らない日は家賃がかからない住まい」を提供するUnito、サービス開始5周年を記念しインフォグラフィックスを公開
ラブすぽ
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
【浅草にオープン!】Unito(ユニット)、ジェイレックス・コーポレーションとともに「Hotel Residence Asakusa by unito」を2025年4月1日開業
PR TIMES
Unito(ユニット)、「Homes & Villas by Marriott Bonvoy」に運営物件22棟31室を掲載開始
PR TIMES
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
株式会社Reelu、訪日観光事業およびインバウンドソリューション事業を開始
PR TIMES
都内を中心に約500室のサービスアパートメントを運営するMetroResidenes Japanが「ARKMARK中野」を新オープン!新旧の商業施設と活気溢れる中野にてシンプルで快適な暮らしを。
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
斑尾高原スキー場、12月の売上が昨対比137.2%を達成!新しいインバウンド需要がスキー初心者と宿泊利用を後押し
PR TIMES
外国語対応の歯科医院情報プラットフォーム「Japan Dental Navi」をリリース
PR TIMES
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
長野県 斑尾高原スキー場、1月の売上が昨対比156%を記録!インバウンド来場者昨対比434%と急増!
PR TIMES
インバウンド需要増加による人材不足を解決するサービス「Omotenashi Cast」を開始!
PR TIMES