東博に「イマーシブシアター」が登場。縄文土器からアニメまで上映

2025.03.24 17:00
 「イマーシブ」という没入型の展覧会が人気を集めるいま、日本最古の博物館である東京国立博物館が、同館本館の特別5室においてイマーシブシアターをスタートさせた。会期は3月25日〜8月3日。 「イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~」と題された本展は、展示室の正面に高さ約7メートルの巨大な正方形LEDモニターを設置。また左右壁面にもLEDモニターが設置されており、鑑賞者…

あわせて読みたい

横浜流星がナビゲートするNHKスペシャル「新ジャポニズム」第3集は日本料理の奥義に迫る
TVガイド
「江戸文化の仕掛人 蔦屋重三郎ゆかりの地」浮世絵と歌舞伎まつり THE ASAKUSA浅草の道を彩る、百鬼夜行の提灯回路が登場!2025年2月10日ー3月2日まで開催
PR TIMES
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
大阪・関西万博《関西パビリオン》で関西の魅力を再発見!【後編】ローカルの歴史文化に触れられるパビリオンも登場
Discover Japan
GWに再び!イマーシブ謎解き演劇オープンキャンパス開催決定!
PR TIMES
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
【上野・東京国立博物館】“新感覚”ジャポニズムへの没入体験!縄文時代から現代アニメーションまでタイムトラベル
大人のおしゃれ手帖web
東京国立博物館「イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~」
Premium Japan
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
浮世絵の世界に没入し、江戸時代にタイムスリップ!「体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN」角川武蔵野ミュージアムで4月26日より開催
ラブすぽ
【潜入レポ】過去と未来が交錯する未完の漫画、手塚治虫「火の鳥」展で生命の神秘とストーリー構造の奥深さに心を震わせて
大人のおしゃれ手帖web
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
日本のイマーシブシアター先駆者DAZZLEが追求する、作品世界への没入体験
Harumari TOKYO
JAL、大阪・関西万博でイマーシブシアター「そらクルーズ」を開設
PR TIMES
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
北斎の世界をカラダで感じる“超没入体験” 『HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO』
Harumari TOKYO
マンガ『火の鳥』の世界観を見せる、「手塚治虫「火の鳥」展」が2025年5月25日まで、六本木『東京シティビュー』で開催中
さんたつ by 散歩の達人
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
【神奈川】横浜のそごう美術館にて「手塚治虫 ブラック・ジャック展」開催!
MORE
「動き出す浮世絵展」がクールジャパン官民連携プラットフォームの「CJPFアワード2025」プロジェクト部門優秀賞を受賞。言語や世代を超えて楽しめるイマーシブな体験創出、日本文化の新たな魅力発信が評価。
PR TIMES