コロナビールが手掛ける自然と調和する世界初のプラスチックフリーの楽園の島「Corona Island (コロナ・アイランド)」の一般向け滞在プランを3/19(水)より販売開始

2025.03.19 14:00
AB InBev Japan 合同会社
ジャングルの楽園と手つかずのビーチに囲まれたプレミアム・ウォーターサイド・バンガローに滞在するオールインクルーシブプランと1日パスの予約受付を開始

プレミアムビールブランド「コロナ エキストラ(以下コロナビール)」が手掛ける世界初の100%使い捨てプラスチックフリーの楽園の島、「Corona Island (以下コロナ・アイランド)」は2022年にカリブ海のコロンビア沖に誕生しました。この唯一無二の美しい島はこれまで完全招待制で運営していましたが、2025年より一般の宿泊ゲストを受け入れることが決定いたしました。ジャングルの楽園と手つかずのビーチに囲まれた10棟のプレミアム・ウォーターサイド・バンガローでの宿泊(2名/棟 宿泊可)、ヨガなどのアクティビティ、食事、飲み物、ボート送迎などがすべて含まれたオールインクルーシブプランと1日パスの予約受付を2025年3月19日(水)(※日本時間)より、LiveCoronaIsland.com、Airbnb、Expedia.com、Booking.comにて開始いたします。
コロナ・アイランドとは、2022年に「OCEANIC GLOBAL」が掲げるサスティナブルな取り組みを支援する評価基準「BLUE STANDARD」に則り、世界初めて100%使い捨てプラスチックフリーを実現したコロナビールが手掛ける自然と調和する美しい楽園の島です。これまで完全招待制で運営していましたが、コロナビール100周年を迎える記念すべき節目の年である2025年に一般ゲストも宿泊できる10棟のプレミアム・ウォーターサイド・バンガローが誕生。この島に建てられた建造物にはグアドゥアなどの自生植物、バハレケなどの伝統的な建築技術や太陽エネルギーが使われ、食事には地元産のフルーツを使った焼き菓子等の地元の食材が使われた料理がふるまわれるなど、エコツーリズム、自然保護、持続可能な活動を念頭に置いて島全体が設計されています。2025年3月19日(水)(※日本時間)より、宿泊、ヨガなどのアクティビティ、食事、飲み物、ボート送迎などがすべて含まれたオールインクルーシブパッケージと1日パスの予約受付を開始することになりました。
ジャングルの楽園と手つかずのビーチに囲まれた楽園で、日常の喧騒から離れ、自然とつながり、仲間と共にかけがえのない時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
<オールインクルーシブプラン 概要>期間:3月19日(水)~※日本時間
料金:
200 US$~/1日パス
600 US$~/宿泊
予約:
・公式サイト:LiveCoronaIsland.com
・その他:Airbnb、Expedia.com、Booking.com
含まれるもの:
・プレミアム・ウォーターサイド・バンガローの宿泊(1泊2日、2名/棟 宿泊可)
・夕昼朝食1回
・アクティビティ(ヨガ、パドルボード、カヤック、サンゴ礁の保護活動やマングローブの植林などの環境保護活動 等から選択)
・コロナ エキストラ、コロナ セロ(ノンアルコールビールテイスト飲料)飲み放題



プラスチックフリーの世界の実現に向けたコロナビールの歩み
メキシコで誕生してから100周年を迎えるコロナビールは、自然を愛し、仲間と共にかけがえのない時間を作り出すことを使命として掲げ、美しいビーチや生態系、青い地球を守るために、乱獲やプラスチック汚染、生物の生息地の減少や種の絶滅、気候変動などの自然界が直面する危機に、様々な方法で取り組んできました。特にプラスチック汚染を減らす取り組みに力を入れており、コロナビールは世界で初めてプラスチック使用量のネットゼロを達成したグローバルビールブランドです。これは、生産のために使用した量と同等かそれ以上のプラスチックを回収し、リサイクルすることでプラスチックゴミによる海洋汚染を防ぐことを意味しています。主な取り組みとして、ボトルに印字する際に使用される感圧ラベルからプラスチックを取り除き、プラスチック使用量を50,000ポンド削減したのに加え、輸出されるすべての缶からプラスチックリングを除きプラスチック使用量を大幅に削減しました。

2021年より、国際NGO団体「OCEANIC GLOBAL」(オーシャニック・グローバル)の指導のもと、グローバル規模でサスティナビリティ基準を導入しており、2022年には、「OCEANIC GLOBAL」が掲げるサスティナブルな取り組みを支援する評価基準「BLUE STANDARD」(ブルー・スタンダード)に則り、カリブ海のコロンビア沖に100%使い捨てプラスチックフリーの島コロナ・アイランドをオープンしました。

2022年には、6月8日の世界海洋デーに合わせて、「Imagine a World Free of Plastic」というメッセージとともに、ビーチクリーンで集められたプラスチックで作られた手紙を公開した「The Plastic Letter」(Youtube:
)や、世界6か国、総勢244名の漁師が参加した「PLASTIC FISHING TOURNAMENT」などを通して、グローバル規模でプラスチックゴミを回収し、プラスチック海洋汚染問題を啓発するような取り組みを行いました。
2023年に世界14ヵ国で開催された「CORONA SUNSETS FESTIVAL」のワールドツアーにおいても「BLUE STANDARD」を取り入れ、使い捨てプラスチック撤廃・国産食材やプラントベースメニューの積極的な採用・フードロスの削減といった基準のもと、よりサスティナブルなビーチフェスティバルの開催に向け、様々な取り組みを実施しました。

OCEANIC GLOBAL(オーシャニック・グローバル)とは
2016年にニューヨークにて設立された「OCEANIC GLOBAL」(オーシャニック・グローバル)は、海を守るための解決策を提供し、世界中の人々に海に深い関心を持ってもらうために活動する国際NGO団体です。人類と海との本質的な関係に注目し、個人、コミュニティ、産業が集団的な福利のためにポジティブな変化を生み出す力を持つ方法を提供しています。
2018年には、あらゆる規模の産業や企業が青い地球を保護するための測定可能なインパクトを達成するための初の業界横断基準「BLUE STANDARD」(ブルー・スタンダード)を発表しました。
公式HP:
コロナビールとは
世界180ヵ国以上で愛されている、メキシコ発祥のプレミアムビール。すっきり、さっぱり飲める爽快感が特徴で、良質な原料だけを使用し、飲みやすさにこだわって仕上げたその味わいは他に真似できないコロナ エキストラだけのオリジナルです。大自然にいるような開放感をもたらし、仲間たちと自然に会話が弾むコロナ エキストラは、ライムをボトルに挿し込むスタイルで世界中に愛されています。
“THIS IS LIVING”
コロナ エキストラが掲げる「THIS IS LIVING」は、人生における本質的な豊かさや歓び、価値観の大切さを示唆するブランドメッセージです。コロナ エキストラは自然を愛し、日常の喧騒から離れ、仲間と一緒に掛け替えのない時間を作り出すきっかけを提供します。
・公式ブランドサイト:
・公式Xアカウント:@CoronaExtraJPN

あわせて読みたい

【ハワイ・ウエディング最新スタイル】オアフ島は邸宅、離島は高級ホテルが正解!
25ansウエディング
宮古島の環境配慮型コテージホテル「Hotel Local Base」内の「LB CAFE」が、2号店を3月27日に那覇国際通りにオープン!
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
「世界観光レジリエンスの日」2月17日に、グリーンキーを新規に取得した米マリオット・インターナショナル系列の7施設が授賞式に出席し、認証/教育/研究機関の識者と取り組み事例を共有!
PR TIMES
【おすすめ穴場ビーチ5選】直行便約3時間、時差1時間の「南の島」。円安のいま海外旅行先に「サイパン」を選ぶべき理由は?
CREA
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
短期連載2 憧れの水上バンガローはおひとりさまにも極楽♡
OPENERS
「Anya Hindmarch」のエコバッグ、初のブランド独自デザインが発売!
Numero TOKYO
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
【UAE・アブダビ】オールインクルーシブのアラビアン・ラグジュアリー・ホテルで優雅に過ごす!
CREA
短期連載1 ハネムーナーじゃなくても楽しい! タヒチは懐の広いプリミティブな「楽園」
OPENERS
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
今年夏休み開業の「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」オフィシャル・パートナー・ホテル続々決定!観光の未来を築く志高きパートナーと共に、沖縄の旅を最高にします
PR TIMES
プラスチック使用量を年間約88.7トン削減へ。
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
ミニマルデザインの【ideaco】、海外展開を本格化、英語版サイトを新たに公開
PR TIMES
サステナブルブランド「RE:C(リーク)」が誕生
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
タイがプラスチックごみの輸入を禁止 日本は2023年に約5000万kgを輸出
ELEMINIST
楽園を求めたゴーギャンが最後に選んだ島。“神様の家”マルケサス諸島を探訪!
CREA