今こそ知っておくべき「戦争」の暗部がわかる! 『私たちの戦争社会学入門 』発売(3/21)。

2025.03.19 10:00
株式会社 大和書房
「あなたは国のために戦えますか?」という質問。日本人の回答は…?!
株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『私たちの戦争社会学入門 』(:野上元 著)を2025年3月21日に発売いたします。

戦争を知ると、歴史と社会への解像度が激変する!
書きようによっては「炎上」を覚悟しなければなりませんが、どうしても、始めに述べておかなければならないことがあります。この本は、戦争をなくすことを目指す本でないということです。われわれの社会は、戦争によって創られたといえる部分がある。 「はじめに」より


<この本でわかること>
■「あなたは国のために戦いますか?」と聞かれると、日本人は何と答える?
■民主主義、インターネット、福祉にフェミニズム……どれも戦争と関係アリ!?
■最先端の戦争は従来と何が違うの?
■なぜ、世界大戦は止められなかったの?
■ズバリ、なんで世界平和は無理なの?
■「戦争をしたい人たち」は歴史上、どんな人だったの?
■自衛隊って、戦えるの?
■ロシアのウクライナ侵攻の「異様さ」って?
■女性にも徴兵制がある国の、意外な理由とは?
■なぜアメリカは2度も日本に原爆を落とした?
■戦争社会学の視点で戦争映画を観ると?
■どうやって、戦争を自分ごととして考えればいい?


目次

1 誰が戦うのか
2 誰が戦ってきたのか(古代と中世)
3 誰が戦ってきたのか(近代)
4 社会思想からみる戦争
5 20世紀の戦争(前半)
6 20世紀の戦争(後半)
7 21世紀の戦争
8 近現代日本と戦争
9 女性と戦争・軍事
10 軍事社会学とはなにか
11 社会学からみる自衛隊
12 「わからない」から「やっぱり、わからない」へ

著者略歴

野上 元(のがみ・げん)
早稲田大学教育・総合科学学術院教授。1971 年、東京生まれ。専門は歴史社会学。一橋大学社会学部を卒業後、東京大学大学院人文社会系研究科で博士(社会情報学)。日本女子大学助手や筑波大学准教授を経て、現在は早稲田大学教育学部社会科公共市民学専修や大学院教育学研究科社会科教育専攻で社会学を教える。著書に『戦争体験の社会学:「兵士」という文体』(弘文堂)、『シリーズ戦争と社会(全5 巻)』(岩波書店、共編)など。

書籍概要

書名 :私たちの戦争社会学入門
著者 :野上元
発売日:2025年3月21日
判型 :四六判
頁数 :296ページ
定価 :1,980円(税込)
発行元:株式会社大和書房

あわせて読みたい

養老孟司が「自衛隊のいる後ろめたさ」がなくなるのは危険だと警鐘するワケ…中国に見る、規範を重視する伝統の重要さ
集英社オンライン
〈プーチンの最終目標は何か?〉経済苦境でも戦争を優先、2026年までにロシアで起こること
Wedge[国際]
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
「戦争よりも確実に国を滅ぼす」日本の少子化を考える
radiko news
論理的思考と創造的思考が1冊で身につく!『ロジクリ思考』発売(2/22)。
PR TIMES
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
『一度は訪れたい英国の小さな街 』発売(2/22)。
PR TIMES
超高齢化社会で安楽死と向き合う医師の葛藤と患者の希望が交錯するノンフィクション、日本上陸!『安楽死の医師』発売(1/18)。
PR TIMES
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
「東大入試の地理」で、これからの世界が見える! ニュースがわかる!『おもしろすぎる東大地理』発売(1/25)。
PR TIMES
人気絵本作家・キューライスの最新作、温泉に癒されるシバ犬と猫の旅絵本『旅するシバとネコバヤシ』発売(1/18)。
PR TIMES
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
ひとり老後、快適に暮らすために必要なこととは?『おひとりさま、もうすぐ60歳。』発売(2/12)。
PR TIMES
母娘半年で-15kg!『農家が作る野菜でかんたん痩せレシピ』発売(3/26)。
PR TIMES
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
三浦しをんの愛と情熱ほとばしるエッセイ集、待望の文庫化!『好きになってしまいました。』発売(2/12)。
PR TIMES
料理を通して織り成す人々との温かい絆を描く旅エッセイ『イタリアの「幸せのひと皿」を食べに行く』発売(2/12)。
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
衝撃すぎる!昆虫の生存戦略『歩くサナギ、うんちの繭』発売(3/8)。
PR TIMES
「ふつう」が難しい人のための「人間関係」の攻略本『発達障害・グレーゾーンかもしれない人のための「コミュ力」』発売(2/22)。
ラブすぽ