AuthenTrendとJamfが技術パートナーシップを発表

2025.03.19 08:00
AuthenTrend Technology Inc.
2025年3月19日- サイバー脅威が増加し、セキュリティの課題が増加し続ける中、JamfとAuthenTrendは技術パートナーシップを締結し、企業向けにシームレスかつ安全な認証体験を提供します。Jamf ConnectとAuthenTrendのATKey.Card NFCを組み合わせることで、企業はパスワードを廃止し、セキュリティを強化しながら、Macデバイス、IDプロバイダー(IdP)、Webアプリケーション全体のユーザーアクセスを簡素化できます

シームレスな組み合わせによるセキュリティ強化
この提携により、Jamfの業界をリードするAppleデバイス管理とAuthenTrendの生体認証技術が融合。企業はフィッシング耐性のある多要素認証(MFA)を実装し、ユーザーの利便性とIT運用効率を向上させることが可能になります。
主要な製品の組み合わせ:

Jamf Connect:アカウントの同期と管理を安全に実施
- Macデバイス、クラウドIdP、エンタープライズアプリのユーザーアカウントを同期・管理
-Okta、Microsoft Entra ID(旧Azure AD)、Google Workspaceなどをサポート
-アカウントの自動プロビジョニングを可能にし、IT管理の負担を軽減

ATKey.Card NFC:パスワードレス生体認証 & PIN不要の認証
-バイオタップでログイン:指紋や生体情報でタップするだけでパスワード不要の認証
-フィッシング耐性MFA:Macデバイス、IdPアカウント、Webアプリの安全性を強化
-多用途なエンタープライズユース:1枚の生体認証セキュリティカードで複数のアプリケーションを保護
-付加価値機能:パスワードレス認証 & 指紋スマートカード、ESG対応、デジタル名刺、FIDOオールインワン対応 など

このパートナーシップが重要な理由
強化されたセキュリティ- パスワード関連の脆弱性を排除し、フィッシング攻撃を防止
⚡向上したユーザーエクスペリエンス- スムーズな生体認証で快適なログイン体験を提供
シンプルなIT管理- 導入とアカウント管理を効率化
コンプライアンス & スケーラビリティ- FIDO2/WebAuthn標準に準拠し、セキュリティを強化

Jamf & AuthenTrendによるエンタープライズセキュリティの未来
このパートナーシップは、パスワードレス認証の未来への大きな一歩です。Jamf Connectがアカウントを同期し、ATKey.Card NFCがパスワード不要の認証を実現することで、企業はPIN不要 & フィッシング耐性のある認証ソリューションを導入できます。

Jamf Connectがアカウントを同期、ATKey.Card NFCがパスワードを排除!
エンタープライズセキュリティを強化しませんか?
Jamf & AuthenTrendのパートナーシップがもたらすスムーズで安全な認証体験について、ぜひお問い合わせください!


AuthenTrendについて
AuthenTrend(https://authentrend.com/ja/)は、2016年に台湾で設立され、豊富な経験を持つエンジニアチームによって設立されました。指紋認証セキュリティキーのパイオニアとして、Microsoft Intelligent Security Association(MISA)、FIDO、およびRSAから信頼を得ています。AuthenTrendは、「NO MORE PASSWORDS, NO MORE PIN CODES!!」をスローガンに、ビジネスから個人利用、集中管理から分散管理、ITからIoTまで、さまざまな認証のトレンドに対応するフィッシング耐性の生体認証製品を提供しています。

あわせて読みたい

24時間無料の総合ネットセキュリティサービスを発表、GMOがセキュリティ事業に注力する理由
@DIME
HPE、高度なセキュリティ、AI自動化、優れたパフォーマンスを実現する次世代ProLiantサーバーを発表
PR TIMES
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
統合コマースプラットフォーム「ecforce」、不正アクセス検知サービス「O-MOTION」とシステム連携を開始
PR TIMES
「パスコード」とは何か?パスワードとの違いと安全な管理方法
@DIME
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
そのパスワード変更、意味ないかも……いらない理由と適切なタイミング
lifehacker
シャオミからWi-Fi7とWi-Fi6に対応した高速通信メッシュシステム「Xiaomi メッシュシステム BE3600 Pro」「Xiaomi メッシュシステム AX3000 NE」
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
使い分けると便利!Gmailアドレスを追加したり複数管理する方法
@DIME
Googleアカウントのパスワードを確認する方法は?忘れてログインできなくなった時の解決策
@DIME
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
ハイブリッドワーク環境をもっと安全に!NEC、顔認証PCセキュリティソフト最新版「NeoFace Monitor V8」
GetNavi web
社員のパフォーマンス向上やセキュリティ強化、脱炭素社会実現への貢献を目指し、全社導入を見据えたMacへの切り替えを決定。株式会社メンバーズ様のMac導入事例を公開
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
カスペルスキー製品が2024年にブロックした不正なウェブサイトへのアクセスは、前年比26%増の約9億回に
ラブすぽ
「ウイルスバスター クラウド(自動更新版)」プライム会員なら10%オフで365日PCとスマホに安心を!
lifehacker
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
教育現場の煩雑なID管理を解消~バラバラだった認証基盤を統一~
PR TIMES STORY
インテリジェント ウェイブ、BIPROGYにEPPとEDRを統合したエンドポイントセキュリティ製品を提供
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics