伝統技術を用いながら新たな表現を追求する、注目の女性アート&クラフト作家6名

2025.03.16 03:00
陶芸、墨絵、金工、竹工芸……伝統的な技法を用いながら自身の記憶や感覚を強みに新たな形を探求し、独自のスタイルを持つ現代の女性作家たちの作品を紹介。(『Numero TOKYO(ヌメロ・トウキョウ)』2025年3月号掲載)※本企画で紹介する女性作家たちの作品はNumero CLOSETにて展開中。Yuka Ando|安藤由香

つかみどころのない色を追い求める果てなき陶芸の道
凛とした端正なフォルム…

あわせて読みたい

気になる新ブランドから定番まで、Numero CLOSETでトレジャーハント
Numero TOKYO
【長野県/北斎の”波”が息づく小布施町】ワクイアキラ個展&陶芸ワークショップ「Wave Transitions」開催!”未来の誰か”の中で動き出す造形アート体験。
ラブすぽ
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
細川護熙作・巨大アート『棚田の四季』限定無料公開
PR TIMES
玉山拓郎の大規模個展「PAST WORKS FLOORS」@GASBON METABOLISM
Numero TOKYO
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
金工作家 kanehen 宮島司緒里インタビュー「モビールは単純な原理で複雑な動きをするのが面白い」
Numero TOKYO
墨絵アーティスト・菅原ありあとネイルアーティスト・菅原まやの姉妹によるコラボ ポップアップ展が開催
Numero TOKYO
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
墨絵アーティスト菅原ありあインタビュー 「頭の中に広がる、シュールで静謐なモノクロの世界」
Numero TOKYO
墨流し作家・新井緑インタビュー「ボーダレスに広がる、墨流しの自由な世界」
Numero TOKYO
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
刺繍作家 Lmrnucインタビュー「糸と針で思いのままに描く、刺繍は自分と向き合う時間」
Numero TOKYO
竹工芸作家 安部仁美インタビュー「伝統工芸とアートの隙間、日常と非日常のあいだにあるもの」
Numero TOKYO
【YUGEN Gallery】2024年3月7日(金)より開催する「ART FAIR TOKYO 2025」への出展作家を決定
PR TIMES
【YUGEN Gallery FUKUOKA】西元祐貴 個展「純粋なる曲線:墨で紡ぐ生命の美」クロージングパーティー開催のお知らせ
PR TIMES
【YUGEN Gallery FUKUOKA】現在開催中の西元祐貴 個展にて、来場者の方へオリジナルポストカードをプレゼント!
PR TIMES
【YUGEN Gallery FUKUOKA】個展開催中!白と黒が織りなす世界を描く人気墨絵アーティスト・西元祐貴の独占インタビューを公開
PR TIMES