「夫婦別姓とかどうでもいい」前のめりな小泉進次郎らに対し、ネットには冷ややかな声も… “選択制”なのに反対派が多い理由とは

2025.03.16 17:56
3月9日、自民党の小泉進次郎衆議院議員が選択的夫婦別姓制度の導入について、「国会で法案を審議して、国民の皆さんの理解を深めるべきだと思う」と言及した。議員たちがこの問題について熱を入れる一方で、国民からは冷ややかな声もあがっている。…

あわせて読みたい

「私は絵に描いたようなアホでした」同級生のマウントがきっかけで覚醒した元「東大王」…24歳で結婚した東大医学部卒がスイス移住する理由
集英社オンライン
「支持率低迷」立憲民主・野田代表の問われる手腕
東洋経済オンライン
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
韓国大統領が罷免されたこれだけの憲法違反
東洋経済オンライン
うわっ…日本の基礎控除、安すぎ…?「103万円の壁」がバカバカしくなる欧米の手厚い控除額
ダイヤモンド・オンライン
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
〈選択的夫婦別姓〉日本は夫婦同姓が強制される「世界最後の国」に…一方で「墓問題」「親子別姓によるトラブル」など導入のデメリットも
集英社オンライン
国際女性デー50周年に届ける、女性たちの声と未来。エディションがトークセッションを開催
Harper's BAZAAR(ハーパーズ バザー)
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
「選択的夫婦別姓」反対派はなぜここまで他人の家族に介入するのか──連載:松岡宗嗣の時事コラム
GQ JAPAN
「戦争よりも確実に国を滅ぼす」日本の少子化を考える
radiko news
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
タマゴが先か? ニワトリが先か? 勢力拡大の手法
ニッポン放送 NEWS ONLINE
岩田温氏の新刊 アマゾンで1位に 産経新聞出版発行 『自民党が消滅する日』
PR TIMES
予算案の衆院通過、複雑に交錯する各党の明暗
東洋経済オンライン
斉藤・公明代表「連立離脱」発言が波紋広げる事情
東洋経済オンライン
なぜ日本人は欧米人と比べて「潔い終活」ができないのか?高額療養費の騒動で考えた
ダイヤモンド・オンライン
「予算年度内成立」を野党が"容認"した舞台裏
東洋経済オンライン