春分の日と秋分の日が毎年変わるのはなぜ?風習や食べ物も紹介

2025.03.12 10:48
それぞれ「国民の祝日(*)に関する法律」で祝日に定められており、年によって日付が変わる「春分の日」と「秋分の日」。時期や由来に加えて、食べ物についても解説します。
春分・秋分の日はいつ?
実は、法律では具体的な日付は定められていません。天文学上の言葉である「春分日」と「秋分日」とされており、国立天文台が毎年2月に公表する暦要項によって、翌年の春分の日、秋分の日の日付が確定します。
将来の春分・秋分日は、地球の運行状態が変わらないと仮定して、計算することができます。その結果では、春分日が3月20日か21日、秋分日が9月22日か23日とされています。ただし、地球の運行状態は常に変化しているため、必ずしも計算通りになるとは限りません。
国民の祝日とは(*)
1948年の「国民の祝日に関する法律」制定時に祝日とされたのは次の9日でした。
・元日(1月1日)
・成人の日(1月15日)
・春分の日(春分日)
・天皇誕生日(4月29日)
・憲法記念日(5月3日)
・こどもの日(5月5日)
・秋分の日(秋分日)
・文化の日(11月3日)
・勤労感謝の日(11月23日)
春と秋のお彼岸
●春のお彼岸
春分の日の前後3日ずつ、計7日間が春のお彼岸です。牡丹の花にちなんだ「ぼたもち」をお供えして、先祖供養をします。
●秋のお彼岸
秋分の日を中日として、前後の3日を合わせた7日間が秋のお彼岸。萩の花にちなんだ「おはぎ」をお供えします。
ぼたもちやおはぎを食べるのはなぜ?
春分の日にはぼたもち、秋分の日にはおはぎを食べる
お彼岸にぼたもちを食べる習慣は、江戸時代に定着したと言われています。小豆の赤い色は邪気を払い災難から身を守るという験担ぎに加えて、昔は貴重だった砂糖を使うおはぎをお供えすることで、ご先祖様への感謝の気持ちを伝えるという意味合いも込められています。
●ぼたもちとおはぎの違いは?
諸説あります。漢字にすると「牡丹餅」と「お萩」であることから、春と秋に花が咲く牡丹と萩に見立てているという説や、「こしあんで作ったものがぼたもちで、粒あんのものがおはぎ」という説などです。
ぼたもちとおはぎの違い
※ 諸説あります
ぼたもちのいろいろな呼び名
もともと四季ごとに異なる呼び名があり、夏は「夜船」、冬は「北窓」でした。
・夜船:ぼたもちは杵でもち米やうるち米を潰して作るため、餅つきの音が聞こえません。そのことから「つき知らず」が「着き知らず」になり、夜は暗くて船がいつ着いたのか分からないので、夏の別名が夜船になったのだとか。
・北窓:「つき知らず」が「月知らず」になり、北の窓からは月が見えないことから、冬の別名が「北窓」になったそうです。
memo
昔は砂糖が貴重だったため、あんこは塩味で作られていたそうです。甘いあんこが広まったのは江戸時代中期です。
最後に
春分・秋分の日にぼたもちやおはぎを食べながら、季節の移り変わりを感じてみてください。
最終更新:2025.03.12
文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
出典:
内閣府
「国民の祝日」について(春分・秋分の日の日程)
各「国民の祝日」について(国民の祝日)
国立天文台「質問3-1 何年後かの春分の日・秋分の日はわかるの?」(春分・秋分の日の日程)
国立国会図書館「日本の暦 第三章 暦の中のことば 二十四節気」(春分・秋分の日と彼岸)
農林水産省
「和食」(春分・秋分の日の食べ物)
「Let's!和ごはんプロジェクト 春の和菓子ぼたもち」(春分・秋分の日の食べ物)

あわせて読みたい

じゃがいも保存方法!冷蔵3カ月、常温4カ月、鮮度キープのコツ
VEGEDAY
じゃがいも冷凍!不向きな冷凍が生も加熱も1カ月もつ簡単な方法
VEGEDAY
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
【2月9日(日)OPEN!】九州初上陸!!四季を愉しむ「フラワーおはぎ専門店 Oh!huggy!!」SAGAグランドオープン!
PR TIMES
300円の「フィルムカメラ風スマホアプリ」を約2年愛用中。大きなカメラを持ち歩けないときにぴったりです
roomie
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
こどもの日と端午の節句は違うor同じ?食べ物や意味など紹介
VEGEDAY
「こどもの日とは何する日」食べ物や端午の節句と違うor同じ?
VEGEDAY
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
あの世とこの世が再び近づく7日間。お彼岸は2度やってくる?【眠れなくなるほど面白い 図解 日本のしきたり】
ラブすぽ
【50代のこよみ養生 Vol.20】あなたは陰と陽、どちらに偏っている?春分は「陰陽バランス」を整えよう
大人のおしゃれ手帖web
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
【3月限定】お彼岸に食べると人気運が高まるラッキーフードとは?
ダイヤモンド・オンライン
北海道襟裳の小豆を氷砂糖で煮た「極上おはぎ」春彼岸の3月17日(月)~23日(日)の期間限定で販売
PR TIMES
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
【3月20日限定】神様は見ている。春分の日に、食べるか、食べないかで明暗が決まるもの
ダイヤモンド・オンライン
【春のお彼岸】桜香る、贅沢な「さくらの六穀おはぎ」を2025年3月20日(木)~3月22日(土)の3日間限定で販売
PR TIMES
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
【3月17日限定】お彼岸にやると開運するラッキーアクションとは?
ダイヤモンド・オンライン
岡本翔子の星占い 【射手座】3月の運勢「一度言葉を発すると、それは許されることはあっても」
CREA