「年金は繰り下げたほうが得」は本当か…お金のプロが「60歳での繰り上げ受給」を前向きに検討しているワケ

2025.05.27 09:15
年金はいつから受給するのがベストなのか。ファイナンシャルプランナーの横田健一さんは「繰り下げが得で、繰り上げは絶対にだめという常識は疑うべきだ。60歳での受給開始でも一生お金に困らない方法はある」という――。(第1回)※本稿は、横田健一『増やしながらしっかり使う 60歳からの賢い「お金の回し方」』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。

■75歳まで繰り下げると年金額は84%もアップする…

あわせて読みたい

頭のいい人は「退職後に新NISA」を始めない?「非課税」に目がくらむ人がハマる「投資上限額」の落とし穴
ダイヤモンド・オンライン
【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ”優しい減税”の正体
集英社オンライン
濃厚なミックスジュースをプリンで表現した大阪土産の新定番
PR TIMES Topics
頭のいい人は「年金の繰り下げ受給」をしない?「早死にすると損」と言う人が気づいていない“年金の本質”
ダイヤモンド・オンライン
定年後、結局年金はいくらもらえる?夫が正社員、妻が専業主婦の場合の月額は?
ダイヤモンド・オンライン
【MARY QUANT】「接触冷感」タオルハンカチと首元に巻けるロングタオルが登場
PR TIMES Topics
定年後のお金、普通の人は「不安で貯金をする」。では、定年後安泰な人が50代からやっていることとは?
ダイヤモンド・オンライン
【40代からの老後資金2000万円問題を考える】共働きか、独身かで年金額に差がある⁈お金のプロがアドバイス
GLOW online
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
ライフスタイルの変化が年金の未来を明るくする
東洋経済オンライン
【税理士が教える】「知らないと損! 医療費控除で税金を取り戻す“3つの裏ワザ”
ダイヤモンド・オンライン
赤ちゃんの五感を刺激する人気の布絵本シリーズに新作2種登場
PR TIMES Topics
【定年後の仕事】60代前半に「今の会社で再雇用を選んだ人」と、「転職・独立した人」どちらの満足度が高い?
ダイヤモンド・オンライン
やりたいことを叶えるお金と計画のポイントは?
クロワッサンオンライン
【にんべん】だし薫る涼を彩る期間限定メニュー新発売
PR TIMES Topics
〈サラリーマン増税〉石破首相の“退職金課税”見直し発言に「氷河期世代を馬鹿にしてる?」の声…国がもくろむ、さらなる増税プランは?
集英社オンライン
20代が抱える“投資のギモン”に人気FPが回答!何から始めるべき?暴落時の正しい対応は?
MORE
実用性とデザイン性のバランスにこだわった扇子シリーズに新柄追加
PR TIMES Topics
もはや「年収500万円」でも結婚できない…氷河期世代1700万人で起きている"結婚と年金をかけた過酷な戦い"
PRESIDENT Online
日本人の生活を左右する年金制度改正案の中身
東洋経済オンライン
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics